• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

パスポート・サイズ

パスポート・サイズ4月3日は私にとって少し特別なアニバーサリー。1976年4月3日、初めて外国(アメリカ)へ旅立った日だからです。

当時作ったパスポート、まだとってありました。紺色表紙の5年間有効な数次旅券。発行年月日:1975年11月17日、とある。

16歳の証明写真の横には筆記体で丁寧に書いたサイン。ドキドキしながら書いたのだろう。間違えたら大変~!ってね。

出国も帰国も HANEDA のスタンプ。帰りは成田だったような記憶がありましたが間違いでした。何かやだな~~すっっっっごく昔むかしのお話し、という感じ。(実際むかしだけど)



外貨購入時に銀行の窓口で押されたらしいスタンプもあったのには驚き。第一勧銀の銀座支店でトラベラーズチェックを450ドル分とキャッシュを50ドル分買ってもらったみたい。まったく覚えていない。親に連れられて行ったのだろうし、そもそも何故銀座までわざわざ行ったのだろう?地元・浦和の支店では外貨は当時買えなかったのだろうか?まったく記憶なし。



1976年当時の為替レートっていくらくらいだったのだろう?

Q:自動車のハンドルはいくらでしょう? A:180円(=半ドル)

なんてなぞなぞが小学生の頃あったけど、この頃はもう変動相場に移っていたはず。インターネットって便利ですね、ちゃんと探せた。'76年のレートは1ドル=308円でした。

アメリカ行くのに種痘の再接種を受けてクリーム色の国際証明書までパスポートに綴じてあった。当時はまだ必要だったのですね。同じ時にオーストラリアへ留学する生徒達はコレラの予防注射が必要で、アメリカ・カナダはそれが必要無くて(注射が痛いと聞いていたので)ほっとした記憶があります。

今はICチップ入りになってサイズも随分小さくなったパスポート。「パスポート・サイズ」のコミカルなCMで一世を風靡したSONYハンディカム。当時のパスポートサイズは大きいほうのパスポートサイズでしたっけ。懐かしいCM見つけました。





まとまりなく【終わり】



Posted at 2012/04/04 23:06:30 | コメント(7) | Memory | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 34567
89 1011 121314
15 1617 18192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation