• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

THE PREMIUM BACCARAT

THE PREMIUM BACCARATシルバーインサイトと奇跡の?遭遇をしたベガス出張から帰宅すると、何やら荷物が届いていました。送り主はサントリー。ん?何だろう?

包みを開くと、夏の間に応募していたザ・プレミアム・モルツキャンペーンのプレゼントが当選していて賞品のバカラのビアグラスでした。ビール缶に付いている小さなシールを貼って確か2通投函していたのですが、応募していたことすら忘れていたのでとても素敵なサプライズでした。また9月からプレゼント企画があるようなので、1通くらい応募してみようかな~♪

CMに出ている矢沢永吉さん、10年以上まえ一度だけ街でお見かけしたことがあります。たまたま私が歩いていた舗道の真横に黒のポルシェをキュッと停めてガードレールを跨いで目の前の自然食品専門店へ入って行かれました。その間10秒くらい。上下ともブラックで決めた永ちゃん、格好良かったです~。また武道館コンサート行きたいな。

※画像では見えづらいですが、グラスの底に SUNTORY The PREMIUM MALT'S と彫ってあります。飲み干すと見える仕組み。泡でよく読めないけど・・・。
Posted at 2007/08/26 10:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Premium | 日記
2007年08月25日 イイね!

プチオフ in Las Vegas

プチオフ in Las Vegas昨年10月、ラスベガスへ出張しました(仕事です。ギャンブルではありません!)。ちょうどその直前にクリアサイドマーカーをRSマッハさんで購入し「パーツ、無事届きました、あさってからアメリカ出張です~」とメールを送りましたら、「アメリカには日本の何倍ものインサイトが走っていますから、是非1台ぐらい見つけてみて下さい。日本仕様とアメリカ仕様は外観だけでも結構違いがあります。見つかると良いですね。何か良いことあるかもしれませんよ。」と返信をいただきました。

そっか~、米国で販売された最初のハイブリッドカーはインサイトだったんだ!BROSさんのHPにも、2002年までの数字としてアメリカで1万台を超えた数字が紹介されていましたっけ。それでも、広大なアメリカ、4泊6日のスケジュール。行き先は観光地のラスベガスだし・・・。

が、しかし! 4日目の朝、ホテルから展示会場へ歩いて向かう途中、ホテルの駐車場にシルバーのインサイト発見!思わず駆け寄り激写してしまいました!残念ながらオーナーさんは不在でしたが、国内でも実車を殆ど見たことのなかった当時の私・・・興奮しました。

激写後展示会場へ行き、2時間ほどしてから同じところを通るともう先ほどの場所にはいませんでした。カリフォルニアナンバーの左ハンドルインサイトとの遭遇はとても嬉しかったです。アメリカでインサイトを見つけられた幸運のおかげでしょうか?帰国すると、あるプレゼントが届いていました。

※米国仕様のシルバーMTインサイト:サイドマーカーの無いフロントフェンダー、1DINのカーステレオ、GASOLINE-ELECTRICのデカール、前期型のグレーの内装(穴なしシート)、ロック付グローブBOX・・本物でした!

Posted at 2007/08/25 23:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2007年08月24日 イイね!

赤福

赤福いよいよ今週末ですね。

ご参加の皆さん、好記録を目指して頑張ってください。きっと暑いので体力配分と水分補給に気をつけて。

関東や遠路向かわれる方々、長い道中は安全運転で、運転疲れたら一休みして甘いものを。

※ 画像は「赤福本店で朝食を」
Posted at 2007/08/24 09:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | 日記
2007年08月23日 イイね!

AIR BAG WARNING

AIR BAG WARNING昨日輸出用のストラップ付フューエルキャップカギ付グローブBOXロックをご紹介しましたので、今日も「欧米化」カテゴリから北米(?)輸出用バイザーを。

インサイトではなぜか運転席のバイザーにしか付いていないバニティミラー。助手席に座る奥さまや彼女や彼氏?のために、輸出用インサイトの左ハンドル運転席側用純正バイザーをRSマッハさんで購入、装着されている方は多いのではないでしょうか?

かくいう私はHR-Vでも、眩しさを避けるためにバイザーをおろしたことはあっても、ミラーが付いていることすら意識していなかったほどで(HR-Vは左右ともミラー付でした)運転席側のミラーより「欧米化・左右統一」です。

ミラー付左側を注文時に、ミラー無し右側も取り寄せていただきました。ミラー付左側は4200円(税込)、輸出用右側はミラーの無い分お安く2200円(税込)でした。ミラー無し・英字コーションラベルだけの右側はその後もショッピングカートのアイテムに載る事はないようです・・・(当たり前?)

警告文も和文と英文(北米向け?)の内容、表現の違いがなかなか興味深いです。

輸出用は通常(たたんだ状態)に見える面に左右とも 

AIR BAG WARNING / FLIP VISOR OVER

のラベルが貼ってあります。(国内仕様は右、左違うラベルが貼ってあります)

輸出用は内側の面(ミラー付いている面)も左右とも同じ WARNING ラベルが貼ってあります。(左側はミラーのカバーに)

文言は英文の方がよりダイレクトな表現、かつ国内仕様の助手席側と若干の違いも。

DEATH OR SERIOUS INJURY CAN OCCUR

「死亡または重大な怪我をする可能性がある」

ことをまず謳い、次に

Children 12 and under can be killed by the air bag.

「12歳以下の子供はエアバッグによって死亡する可能性があります。」

(必ずシートベルト着用、後向きチャイルドシートの禁止、出来るだけエアバッグから離れて座る、の注意は和文・英文共通。)

左右バイザーとも自分で装着しました~♪ (当たり前?)

Posted at 2007/08/23 23:57:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2007年08月22日 イイね!

REMOVE SLOWLY

REMOVE SLOWLYインサイト納車後ひと月が経ち運転にも慣れてきた頃、長いROM時代に仕入れた情報を活かして少しずつドレスアップというかスペシャルアイテムを揃えてみたいと思うようになりました。

HR-Vには、購入時のいくつかのオプションと①ルームミラーにクリップオンのワイドミラー②ゴム製の足元マット③今年になってようやく装着したナビ以外、な~~にもアドオンしなかった私ですが(シフトノブとかステアリングとか考え付きもしなかったし、「アフターパーツ」という言葉さえ知らなかった!)インサイトは生まれて初めてちょこちょこ手を入れようと思っていました。と言っても大半が内・外装品で走行に影響するものではありません。

その第一号として清水の舞台から飛び降りる気持ちで(←オーバー)RSマッハさんのネット通販で初めてプチプチ注文したのが輸出仕様のフューエルキャップとキー付きグローブBOXロックでした。10月2日に届いて14日にディーラーさんでモビリオ用バリアブル間欠ワイパー取付をしてもらった後、ついでに装着をお願いしました。

これらを端緒に、その後いろいろと拍車がかかっていくわけですが、カテゴリとして「純正品/ホンダ他車流用品」、「高根沢三兄弟仕様」、「欧米化・帰国子女仕様」に大別されます。(←大層な・・・)追い追いパーツレビューにUPします。

※画像は、輸出用フューエルキャップと全塗装後のフューエルリッド内部です。リッド内側のコーションラベルもちゃんと新しいのが貼ってあります。


Posted at 2007/08/22 22:48:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation