• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

THE PRIME TIME - PREMIUM

THE PRIME TIME - PREMIUMアサヒビールさんから、是非ウチの商品も紹介して、と連絡がありましたので(大嘘)

プライムタイム from Asahi

プレミアムじゃないじゃん! 
ん?よく見たら下に小さくPREMIUM あぁ・・・

プレミアム画像一挙大放出。もう手持ちファイルはありません。

皆さま、良い週末を。 LET YOURSELF GO !?
Posted at 2008/01/26 00:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Premium | 日記
2008年01月25日 イイね!

THE PREMIUM 百年伝承

THE PREMIUM 百年伝承また見つけてしまいました・・・

Premium THE GOLDEN MALT 百年伝承 from SAPPORO

すご~~~~~~く久しぶりに近所のスーパー・イオンに寄って目に留まり、買ってしまいました。みんカラのために・・・。

私は初めて見たのですが、去年の12月に出ていたようです。が、イオングループ店舗のみでの販売だそうで、他のところで見なかったはずだ、と納得。

販路を限定した「限定プレミアム」というのもあるのですね。
Posted at 2008/01/26 00:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Premium | 日記
2008年01月24日 イイね!

THE NIPPON PREMIUM

THE NIPPON PREMIUM困った時のプレミアム・・・こちらは随分前に撮ってあった

THE NIPPON PREMIUM from KIRIN

写真に撮ってあらためて凝った缶の地肌のデザインに気付きました。ホップと麦の絵が描かれています。

色もキレイ。さすがニッポンプレミアム!
Posted at 2008/01/26 00:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Premium | 日記
2008年01月23日 イイね!

直感操作

直感操作昨夜は夜中みんカラがメンテナンスでしたので一日遅れの日記になりますが、銀座松屋で開催の「Hondaインターフェイスデザイン展」初日に見に行ってきました。

7階エレベーター前のギャラリースペースでは'63のS500、 T360から'05 Civicまでの14台ほどの歴代ホンダ車のインパネ周りの写真パネル展示と説明が片側の壁面に。'85レジェンドはアウトバーン200km走行でも扱い易いスィッチ配列を目指したとか、'90NSXは大型6眼電気式アナログメーターでスポーツマインドを表現。

エアコン、そしてラジオからオーディオ、ナビと機能が多様化、複雑になるにつれ、瞬間認知、直感操作がキーワードになったようです。'83 Civicハッチバックあたりまでの内装が、それ以降のものよりゴージャスというか高級・スペシャルな感じに見えました。

反対側の壁には、現行のHONDA12車種の実物のメーターパネルがその特色の解説パネルとともにライトONの状態で展示されていました。

青色LEDのイルミネーションが目立ちました。Newフィットの瞬間燃費計はクラス初とか。助手席の方まで横並びのステップワゴンは面白かったし、オデッセイのイルミネーションは全色総動員のパレットのようで楽しい。エリシオンの幻想的なvirtual illuminationは、本当に不思議な綺麗さと奥行き感で見惚れてしまいました。メーターサイズ大型化のCR-Vはとてもシンプル。

ヨーロッパ仕様のCivicと日本のCivicセダンの、速度計が奥でその他メーターが手前にある立体的な配置は視線移動距離の最小化を目指したものだそう。欧州仕様と日本仕様は微妙に違いますが両方ともとっても綺麗!ライフはお誕生日メッセージやグリーティングしてくれるんですね。知らないことがいっぱいでした。本当の車内なら必ずあるハンドルや左右のスィッチ類、エアコン吹き出し口などがない、メーターパネルAssy(?)だけがずらりとディスプレイされているのはとても面白かったです。どれも実車で見たことないのばかり。

FCXクラリティは水素の消費状況を感覚的に表すH2ボールメーターというのが、表示が大きくなったり小さくなったりするようですが、燃料費高騰の今、ガソリン消費量も例えばミシュランの☆ではないけれど、炎マークが1~5とかボウボウ燃えたら感覚的に訴えるかも?!

"人と機械の対話において最も切実なもののひとつがクルマのメーター類だろう。
何しろ人の命に直結している。"

※画像は入口においてあった絵葉書より。

主催の日本デザインコミッティーのウェブサイトも載せました
         ↓  ↓  ↓  ↓ 
Posted at 2008/01/24 23:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | Event | 日記
2008年01月22日 イイね!

風ほぼ毎日のように使っている、日常使いのお皿。いつものように洗いながら、インサイトと出合ってから何かと私の中で風がキーワードのようになっているけれど、15年以上使っているお皿も考えたら「風」だったんだ、と改めて気付きました。

義弟夫婦が使っていて使い勝手も感じも良かったので訊くと、風(かぜ)さん(工房?)作の砥部焼で当時、年に何度か東京で開かれた販売会で買い求めたと知りました。「次回はウチの分も是非買っておいて!」と頼んで買って貰った楕円の小皿と 中皿、5枚ずつ。以来、まだ1枚も割れも欠けてもいません。

「風さん」と言う以外何も知らないのですが、また出合うチャンスがいつかあるかな。

生きていると色々な風が吹いてくるもんだね~と実感するこの頃。最近吹く風は「こっちの風はあ~まいぞ。ホレホレ♪」ってな感じです。


この風はあなたですか 

次の春も吹きますか♪

                          コブクロ「風」より 
Posted at 2008/01/23 01:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Event | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation