• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

春よ、来い

春よ、来い春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする

春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く


松任谷由実「春よ、来い」 (c) 1994

Electric Bass played by Leland Sklar



明日から3月♪



Posted at 2008/02/29 23:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2008年02月28日 イイね!

ユニオンジャック vs. 星条旗

ユニオンジャック vs. 星条旗みんカラのインサイトお友達♪inteinsightさんのブログで思い出して引っ張り出しました。

1998年(もう10年前!?)に東京ドームで行われた、エルトン・ジョンとビリー・ジョエルのジョイントコンサート。


スタインウェイの大~きなグランドピアノが互い違いに向き合って置かれ、ユニオンジャックと星条旗が左右に配されたステージでのビッグアーチストの競演は贅沢な時間でした♪
Posted at 2008/02/28 23:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2008年02月27日 イイね!

月の光-Clair de lune

月の光-Clair de lune集英社・UOMO(ウオモ)4月号の特別付録 SMART DRIVE THE MOVIE 2008 DVD に収められている3編のひとつ

Metropolitan Expressway

首都高の路線をゆっくりドライブするカメラの映像が、美しい音楽と共に流れる「環境ビデオ」です。

画像のシーンで流れるのはドビュッシー「月の光」

春になったらポカポカした休日の早い午後、部屋でドビュッシー聴きながらまどろむ・・・なんていうのは至福でしょう。早く春になれ(そのために)♪


Posted at 2008/02/28 01:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | SMART | 日記
2008年02月26日 イイね!

スマートに行こう!7

スマートに行こう!7付録に釣られて集英社・UOMO(ウオモ)4月号を買ってSMART DRIVE THE MOVIE 2008まで入手してしまった私ですが・・・ちょっと考えてみた:

(1) 首都高の年間の事故件数は約12000件で、これは40分に1回事故が起きている計算だそう。

365日 x 24時間 x 60分 = 525,600分 / 12,000事故 = 43.8分に1回 ふむふむ。

(2) 首都高を通行するクルマの数:1日約100万台として1年間に・・・3億6千500万台。 ふぅむ。

(3) スマドラムービーのナレーションによると、首都高では重大事故は少なく、比較的軽微な追突や単独の衝突事故などが多いとのこと。1件につき平均2台が関与したとして(私の勝手な前提です)

年間12,000事故 x 2台 = 24,000台の事故(関与)車輌台数。

(4) 年間3億6千500万台通行するうち、仮に2万4千台が不幸にも事故に遭った(起こした)車輌とすると、残りの3億6千497万6千台はセーフ&オーライ! これって、大半のドライバーは概ね皆スマート&スキルフルドライバーということでは?!(一つの事故の陰には、ン十回のヒヤリがあるでしょうから、ラッキーもあるか?)

その事故を更に減らそう、というのはドライバーの意識も大事だけれど、ハードの改革も歩調を合わせてスマートに明るく、どしどし展開して欲しい。

自分も含め、時にあまりスマートでない運転をする(図らずも、なってしまう)ドライバーも多いと思う。技量以外にも、首都高の複雑な経路や右・左からの合流という構造上のデザイン、普段使わない、または通過するだけのドライバーも少なくないという現実もある。東京オリンピックの年に作っちゃった道路そのものを変更するのは困難ですが、標識なり、路面のサインなりを、スマドラ的デザイン力を活かして改良していって欲しいと思いました。

※事故の原因(誘発要因)のひとつに、ヒラリヒラリの頻繁な車線変更があるそうですが、首都高では車線を変えても結果3分ほどしか時間短縮効果は無いそうです。大変だから、やめましょ♪
Posted at 2008/02/27 01:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | SMART | 日記
2008年02月25日 イイね!

スマートに行こう!6

スマートに行こう!6思いやりのあるスマートな運転で首都高の事故を減らすプロジェクト--東京スマートドライバー(スマドラ)。

アップルストア銀座で今夜19時より開催されたスマドラアカデミー Vol. 2へ行って来ました。

小山薫堂、中西哲生、箭内道彦の三氏によるトーク&ビデオの1時間は刺激的にあっという間に過ぎました。

今後のプロジェクトのひとつとして、今宵明かされた「ホメパトPROJECT」。

車名は言えないとのことですが(バレバレじゃん)、某有名取締役デザイナーの手によってデザインされる「ホメパト」が、スマートな運転のスマートドライバーを褒めて回るかも・・・というプロジェクトが本気で進行中らしいです( !? )

いつかホメパトに褒めてもらえる、よりスマートなドライバーになれるよう日々頑張ろうと思いました。

第1回スマドラアカデミーのレポートはこちらにもありました。
Posted at 2008/02/25 23:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | SMART | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation