• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

ONLY THE GOOD DIE YOUNG

ONLY THE GOOD DIE YOUNGゆうべ遅くにUPした昨日分(12/19)、テキスト書き直したり写真を差し替えたりしているうちに削除してしまったようで、無い!再度UP。

ずっと探していたフォトファイルが偶然見つかり懐かしくてUPしました。「1メートルでも動かしたことのあるクルマの台数が15台」というトホホな車歴のうちのスプリンターカリブ(2代目)x 2台です。(2002年4月撮影)

手前のシルバー・ブルーのツートンを当時熊本県に住んでいた友人に譲ることになり、神戸で引き渡す前に2台一緒にパチリ。クルマの写真やクルマと一緒に写真を撮る習慣が無かったので、写真はこれ1枚。この後ゆっくり神戸まで走って行ったっけ。(昭和63年式。平成5年ごろ叔父から譲ってもらった)

奥のシルバー・グリーン?のツートンは、この半年後にHR-Vと選手交代になりました。(平成元年式。平成10年に購入)

「習志野54」「野田55」と二桁だったんだ~(忘れていた)。カリブは先代(初代)からヘッドライトのバルブが黄色で、暗かったけど大好きでした。イメージ的にはMyインサイトも黄色にしたいけど、更に暗くなっちゃうだろうし・・・。

※タイトルは '77 Billy Joel "Only The Good Die Young" より。

Sinners are much more fun
And only the good die young~♪
Posted at 2008/12/20 13:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2008年12月17日 イイね!

マップランプ装着完了!

マップランプ装着完了!車内照明が天井のルームランプのみで、手元をちょっと見たい時に不便に思っていたフリード。みんカラお友達♪964RSRさんのフリード整備手帳を参考にさせていただき、インサイトのマップランプ(後期型カラー)をディーラーさん経由で注文していました。

964RSRさんの整備手帳を見た全国数万のフリードオーナーから注文殺到につき在庫切れ!だったかどうかは知りませんが、ひと月待ちでようやく入荷、と連絡をいただきました。

ライトASSY YR244L P/N 34250SZ3003ZM 4,725円
カプラー 4P 090F 04321SH2305 325円
サブコード      04320SP0A00 504円



作業は某所でサクサクと無事装着完了でーす。押しても引いてもビクともしないほどしっかり付いてます。でも自分でやったのではないので詳細は訊かないで下さい。(汗)

まるで標準装備の純正のようにサイズも色も違和感なくぴったりマッチです。(Myインサイトとも一気にブラザーな感じ♪)

マイナーチェンジで涼しい顔で装備されるのではないか、と疑われる?フリードのマップランプ。ルームランプだけですと、手元を見るのに影になって見づらいのと、天井が高いのでぐぃーっと手を伸ばさないと届かない。(シートベルトして運転席からですと、肩がピクピク吊りそうに)

セルフ取付のマップランプはインサイトと同様、常時ON、OFF、ドア開時ON、左右別々すべてOKです。ドアを開けてルームランプとマップランプ両方点灯すると夜でも昼間の明るさです(笑)

964RSRさん、情報どうもありがとうございました♪多謝多謝(ペコリ)

↓ ↓ 整備手帳、リンクさせていただきました ↓ ↓
Posted at 2008/12/17 23:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | 日記
2008年12月16日 イイね!

ガチンコ

ガチンコ今日は一日電車で移動していたので、帰りに駅のKIOSKで、おどろおどろしい表紙タイトルにも関らず買ってしまった週刊東洋経済 12/20特大号。

ここ1年ほどの世界の自動車市場や震源地アメリカのレポなど、まだ最初のいくつかの記事を読んだだけですが、特にアメリカの自動車販売の事情や不振の背景など私には知らないことが多く読み応えありそう。今から清水和夫さんとJPモルガン証券アナリストの対談を読もう。

ぱらぱらとページをめくっていると「ハイブリッド車ガチンコ対決」なる見開き記事発見。予測値を含む比較表(右下)によると、新型プリウスは1.8Lエンジンになるのですか?新型インサイトの燃費は先代インサイトを上回る?と(クエスチョンマーク付きですが)

先日INSIGHTコンセプトを見た時、思いの外すっきりしたラインに見えたのは、この記事によると「新型インサイトは全高1425mmで現行プリウスより65mm低いことによる印象の差」とあり、なるほど。「実車を目の前にするとプリウスがセダン風なのに対して、インサイトはスポーツクーペ風に見える」と。ふむ。左下の「実績ではプリウスが圧勝」の2車の世界販売推移グラフは・・・(苦笑い)

こういう経済雑誌は、捨てずに取っておいて少し経ってから読み返すと興味深いかもしれません。この時はこんな風に言っていたのに今は・・・って。明るいニュースの少ないこの頃ですが、ガチンコ記事にあるように自動車販売の現状に一石を投じる存在になってほしい。新インサイトも新プリウスも。


Posted at 2008/12/16 22:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2008年12月15日 イイね!

44444km

44444km4月11日に33333km通過以来、8ヶ月少しで44444km本日通過しました。いちおう記録のためにパチリ。

今週は6ヶ月点検(日常点検)に持ち込み予定です。前回交換したフロントブレーキパッドの減りを半年振りに確かめるのがドキドキ・・・。アクセル緩めた時のショック(しゃっくり)は前回のCVTオイル交換とCVTクラッチ洗浄で感じないようになりました。低回転時のブルブルを今回は重点的に診てもらう予定です♪あとはオイル交換と12Vバッテリーも念のために初交換しておこうかなと考えています。冬ですし。

今でも毎回乗り込む時にワクワク気分にさせてくれるインサイト・・・次の1万キロもよろしくね♪
Posted at 2008/12/15 23:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2008年12月14日 イイね!

mhd---マイクロ・ハイブリッド・ドライブ

mhd---マイクロ・ハイブリッド・ドライブ昨日見に行ったエコプロダクツ2008で、プレゼンテーションの方法が秀逸と思ったのが smart でした。

写真では見づらいかもですが、自動販売機を模した箱の中(ケース入りのミニカーのようにも見える)にピッタリ収まったカワイイsmart。ちゃんと紙幣を入れるスロットもお釣りのレバーもあり、オレンジ色のボタンを押すと下から黒い筒に入った smart for two mhd のカタログが出てくる仕掛けです。(カタログはもちろん無料)


カタログを見ると、smart のマイクロ・ハイブリッド・ドライブとは、アイドリング時のエンジンストップとスムーズなエンジンスタートを実現した最新のアイドリングストップ装置のことで、エンジン+モーターのハイブリッドシステムとは違うのですね。10・15モード23.0km/Lだそう。

「ヒルスタートアシスト機能」は、坂道発進時にブレーキペダルから足を離しても自動的に約0.7秒間ブレーキを保持する補助機能とありました。私のCVTインサイトも、坂道でオートストップから発進するときに後退しないのはすごいなぁ、といつも思いますが、これと同様の機能なのですね。

マニュアルモード付5速オートマチックトランスミッションというのも、何やら楽しそうな説明が書かれています。

フリードに乗って、インサイトやシビックのような本格的なハイブリッド仕様は無理でも、オートストップ機能だけでも付いていたらなぁ、と思います。インサイトで静寂な停止時間に慣れてしまったのでしょうか。オートストップとりあえず全車採用!って訳には行かないのかな?

昔から smart を見ると、赤ちゃんの靴、それもNikeとかの、小ちゃいのに一人前の素材でオトナのと同じデザインのスニーカーを思い浮かべます。

プジョー1006のデザインにも惹かれたけれど、smart は一度運転してみたいな♪メルセデスの安全基準が全身を貫き息づいているのだそうです。

私がもし smart mhd を買うことがあれば、ピンクのチェッカーフラッグ模様にしようかな。正真正銘のスマドラ(SMART DRIVER)仕様?
Posted at 2008/12/14 19:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Event | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation