• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

SPECIALIZED

SPECIALIZEDのMTBも積めるようだ!(でもせっかくの明るい内装がよごれちゃう~~汗。ステアリング曲がってるし)

バッテリーのダウンサイジングにより荷室のキャパが飛躍的に増えてチョウドイイ~?←はフリードだから「トテモイイ~♪」

新INSIGHTにもカーゴネットは付属品であるのかな?(私、カーゴネット一応買いましたが使ったことありません。)
Posted at 2009/01/19 20:37:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年01月18日 イイね!

真冬のサーファー

真冬のサーファー真冬のサーファーは まるでカラスの群れのようさ
灰色の風しょって 空へ漕いでゆく

いちばんヘタな誰かさん 私は願をかける
悩んでるこのごろ ぬけ出す気持ちで~♪

~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~


    松任谷由実「真冬のサーファー」より


銚子~勝浦までドライブ&お買い物。途中太東崎にある、昔お世話になったご夫婦のお墓参りができて良かった。前歯が凍るほどは寒くなかった、日曜の房総半島(外房の一部)でした。

※遠く波間にポチポチ見えるサーファー。これは九十九里浜ですが、御宿~勝浦間にはもっとたくさんのサーファーが群れていました。キムタク探したけど居なかった(たぶん?笑)
Posted at 2009/01/18 18:46:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2009年01月17日 イイね!

おもかげ

おもかげおもかげ・・・と言えば「とらや」の羊羹

ではなくて、初代の面影を残した新型と初代のこんな2ショット

trekkerさん、真似っ子すみません (←その上、勝手にリンクまで、ほら。)

このフォトもかっこいいですね♪


※American Honda のINSIGHT特設ページより (羊羹除く)





Posted at 2009/01/17 17:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年01月16日 イイね!

355,000+

355,000+InsightCentral.net を久しぶりに覗いてみましたら、あまり頻繁に更新されていなかったNEWSも、今年に入ってからは新INSIGHT関連で既に5件もUPされていました。

昨年12月23日付(本文はFebruary 2008 となっているが?)、総走行距離355,000+ マイル(約57万km!)のカナダ人オーナーインタビュー記事を興味深く読みました。

週6日、往復250~320kmほど自宅からマニトバ州ウィニペグ市内の自営の店舗まで「トラック」としてインサイトで通勤、展示会のためミネアポリスやシカゴへも頻繁に出掛けるというラリー・ジェンセンさんご夫妻・・・距離が伸びるのもうなづけますね。

マニトバ州で第1号オーナーになった62番のジェンセン号は、一切のモディファイをせずディーラーさんから届いたまんま、だそう。納車時には地元TV局が3~4局インタビューに来たそう!?(そう言えば、Insightman氏のHPにもTV取材の記事がありましたっけ)

フルインタビューはこちらで読んでくださいね。

これまでにIMAバッテリーは(延長)保証期間内に2度交換し、今は何も問題なし。Catコンバーター(って何?)はトラブルで2度交換。ドライブシャフト(長い方)が家を出たところで折れたけど、工賃60ドルとパーツ代で修理自体は簡単、ディーラーにて2日で完了。一番困ったのが、購入後2年間で買ったディーラーのサービスマネジャーが4人も替わった事!これが一番参ったけれど、今は別の町でとても良いサービスのディーラーを見つけて満足しているそう。

メンテで注意していること、アドバイスを、という質問に対して:

「メンテナンスが重要だと思う。(自分達は)走行距離が多いのでオイル交換は毎月(通常のHONDAの0w20オイル)、ブレーキ、クラッチ、トランスミッションオイル類は定期的に1~1.5年ごと、エアフィルター、室内フィルターは1年以内に交換。プラグ類は3セット目。長距離遠征時には出発前にオイルを換え、戻ったらまた交換している。」

他のインサイトオーナーへ、インサイトを最良の状態に保つための秘訣とは?

「信頼できるディーラーを見つけること。経験があり複数台数のインサイトの面倒を診ているところ。僕らは80マイル余計にドライブして今のディーラーまで通っている」

超長距離を良いコンディションを保ちながら乗り続けることは、クルマの製品としての、個体としての優秀さだけではなく、オーナーの不断の努力の賜物であることをラリーさんに強烈に教わりました。

ところで国内で最も長距離乗られているインサイトは一体何万kmくらいなのでしょうね?
Posted at 2009/01/16 23:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年01月15日 イイね!

All-New INSIGHT

All-New INSIGHTデトロイトオートショー・プレスデー3日目(1/13)が過ぎ、InsightMan氏のHPにレポートがUPされていました。

EPA基準燃費ほかメーカー公式発表の数値(販売価格除く)やスペックを写真と共に報告しています。

北米で発売されるのは2グレードのようですね。スペアタイヤあり。シビックハイブリッドでは不採用の生涯燃費機能も復活、と。アメリカでの発売日は4月22日のEarth Day。

久しぶりに覗いてみた InsightCentral.net の最新Newsもやはりデトロイトの新INSIGHTお披露目についてレポしていました。(IMA電動アシストについてちょっと読み違いしていました。訂正します。)

いろいろ見たり書いているうちに、Insightman氏からメール着信。HPのレポより幾分個人的な感想と、配布されたPreliminary PRESS INFORMATION を送ってくれました。奥様が新INSIGHTを気に入ったようで、とても喜んでいました


※画像はPRESS INFORMATION表紙の次のページの文章。「北米に初めてハイブリッドを紹介したヴィークルであるオリジナル2000Insight・・・」と初代インサイトについてもきちんと言及しています♪


Posted at 2009/01/15 22:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation