• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

シミュレーションONLY

シミュレーションONLY2/21 Homecoming! でご紹介したアメリカンHONDA主催の初代Insightホームカミングですが、InsightMan氏の直近のHPを見ると、どうやら参加する予定にしているみたい(?)

この発表直後のメールのやり取りでは、とっても迷っているご様子でした。やはり自らInsightを運転していくのが大前提で、お住まいのミシガン州からアナハイムまで片道3700km!という距離に加え、ロッキー山脈越えは5月まではまだ雪の心配もあるそうで・・・。

「9日間の旅程でイベントの1日を除いて8日間ずっと運転は大変」とあり、初めはピンと来なかったのですが、イベント日を挟んで1日約900kmを4日間ずつ走破する計算。その距離を想像し、あらためて米国の広大さと大変な道中を思いました。

私が日本から飛行機で行って参加してサクッと帰ってくる方が、日数だけならよほど短く済むだろう?と最短の可能なフライトスケジュールを組んでみました(笑)

※実際に当日フライトしているか、空きがあるか、料金割引などは細かく考慮しない、最短旅程シミュレーションです。


4/21(火)AA5918 21:00成田発→ 09:00 ホノルル着(笑)機材747-400

4/21(火)AA162 12:50ホノルル発→ 21:20 LAX着 757-200/300 

4/22(水)9時からホームカミング (Insightで来なかったけど強引に参加?)ZE1 & ZE2

4/23(木)AA169 12:25 LAX発→ 4/24(金)16:00成田帰着 777-200/300


出発日は一番遅いフライトにして夕方まで東京で仕事をする、というのがミソです。これですと出発日を含めトータル4日間、欠勤は水、木、金の3日間のお休みで済みます。この日程なら実際には帰っても週末なので、イベント翌日あわてて発たなくてもよいのですが、あくまで「最短」をキーワードにお遊びシミュレーションONLYでした~。オンリー!

行かないですよ(笑)
Posted at 2009/02/28 12:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年02月27日 イイね!

モノ作りの喜び

モノ作りの喜び突然のHONDA社長さん交代発表で始まった一週間、雪から氷雨の金曜でようやく終わりです。

良いタイミングなので、2006年に放映された、関東ローカル局テレビ東京の経済トーク番組「カンブリア宮殿」で福井社長が出演回の朝日新聞テレビ欄の番組紹介記事です。

実はこの記事を見つけたのがオンエア翌日で、私はミスしてしまいました。ちょうどインサイトを買って少し経った時期・・・すごく悔しかった記憶があり、切り抜いてオフィスのデスクのマットに長いこと挟んでいました。

私はホンダの歴史に詳しくないし、レースやクルマやオートバイのメカにも通じていません。実家の父は来月免許返上しますがホンダ車には1台も乗らなかったと思います。

あるキッカケでHR-Vに乗るようになり、ホンダ車とのご縁が出来て調べたりするうちに好きになりました。インサイトは誰の影響でもなく偶然知り、初めて自発的に選んだクルマなので、とてもスペシャルです。

たぶん私が他のメーカーよりもHONDAが好きなのは、モビリティ、自分で移動することをとても大事に思っている、そのための技術をクルマやオートバイに限らず、たとえば歩行補助装置や福祉車両やホンダジェットなど、多方面からアプローチしている点が好きなのだと思います。なるべく自分で動ける、必要なら速く、行きたければ遠くへ・・・それが出来るってスゴイことなんだな、と思うことがあります。

というわけで、この記事の最後の文章が2/23の写真につながっています。

福井社長シリーズ【終わり】

※森繁さんの社長シリーズではありませんよ(笑)



Posted at 2009/02/27 23:34:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | Misc. | 日記
2009年02月26日 イイね!

COLOUR CAN SAY A LOT ABOUT YOU.

COLOUR CAN SAY A LOT ABOUT YOU. 日本に続いて発売が予定されている欧州マーケット。初代の面影を残すキュートなリアを一斉にこちらへ向けた画像を見つけました。

UKホンダ公式サイトからダウンロードできるブロシュアPDFより。

2月10日のブログでセルリアンブルーM(下段・左から2番目)を欧州のみと書きましたが、JAZZにも同色の設定があり、この画像で見る限りブリリアント・スカイM(アメリカではクリア・スカイM?)と同色のように見えます。(?)

公式サイトで発表された英国の車両価格は次の通り:

SE: £15,490~ (2,168,600円~) 1ポンド=140円換算
ES: £16,790~ (2,350,600円~)
ES-T:£18,390~ (2,574,600円~)

TOVに載っていた非公式?情報として、フランスの販売価格は次の通りだそう:

ベースグレード:€17,990~(2,248,750円~) 1ユーロ=125円換算
トップグレード:€19,190~(2,398,750円~)
(フランスは2グレード展開かどうかは確認してません。発売はまだ先のよう)

※ Remember, colour can say a lot about you. 色はあなたのことを雄弁に語ることを忘れないで。

※※ ZE1欧州仕様のリアビュー
Posted at 2009/02/26 23:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月25日 イイね!

河津桜 in 木場

河津桜 in 木場通勤時に通る、都立木場公園の後ろ(東側)の道で河津桜が満開です。

このショートカットを発見して毎朝通るようになってからまだ1年経っていないので、この春(まだ冬?)初めて川沿いに早咲きの桜が植えられているのを知りました。

ソメイヨシノよりも濃いピンクで、植わっている場所によって開花状態が線を引いたように違うのです。日照の関係とかでしょうか? 

早く咲き始めた方は、もうかなり葉っぱが出てきて、遅いところはまだ五~六分咲きくらいかな?この桜はちょうど中間くらい。

※小降りの雨の中、今朝インサイトの助手席窓越しにパチリ。しかしウィンドウの曲線がなんだか途中変に見えるなぁ?むむむ・・・。明日の朝、調べてみなくては。
Posted at 2009/02/25 23:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記
2009年02月24日 イイね!

不常識

不常識HONDA社長交代のニュースから一夜明けた今朝にはInsightMan氏からも「ニュープレジデント?!」とメールが入ってました。

会社で The Japan Times のビジネスページに載っていた記事をスキャンしてメールしました。ちょうど今頃、目を通しているかな?

今月初めに青山で開かれたデザイナートークショーで、新型インサイトのエクステリア&インテリアデザインのディスカッションに入る前に、HONDAデザインのDNAについてのお話がありました。

この右上のパーツが福井社長の発案だった、とエクステリアデザイン・チーフの箕輪元明氏が説明していました。

福井社長が二輪車開発をされていた当時に作られた「何か」です。円を楕円にしたことにより、何かが倍になって・・・あぁ、スミマセン。

きっとみんカラな皆さんは一目見れば何だかお分かりですね。そう!「それ」です。下はHonda Jetです。

常識に囚われず、時にはまじめでない柔軟な見方で発想する、というようなお話しの流れだったと思います。

皆さんに教えていただいたOval Pistonの写真をWikipediaで見つけました。こちら
Posted at 2009/02/24 23:18:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Event | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation