• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

加速力

加速力ホンダの社長さんが6月に交代されるのですね。ネットのニュース見出しで昼間知りましたが、さっきテレビ東京の経済ニュースでも記者会見の様子を短く流していました。

福井社長がコメントで使われていた「加速力」という言葉が印象的でした。

福井社長は印刷物や映像などで読んだり見聞きするだけでしたが、乗り物が大好き♪ということが伝わってくる感じがいつもしました。

その話し方や笑顔のファンだったので寂しいです。でも新社長さん、頑張ってください。


Posted at 2009/02/23 23:24:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ON DUTY | 日記
2009年02月22日 イイね!

189

189Hybrid For Everyone ・・・ 「お求めやすさ」を一つのゴールに掲げた新型インサイトのベース価格189万円(税込)をいろいろなところで目にするこの頃ですが、私には何か引っ掛かる数字でした。

今日、グローブBOXに入れてある車検証一式フォルダに保管してある書類をチェキして確認。Myインサイトを中古で見つけた時の価格が189万円だったことを思い出しました。

'06年お盆明けを待ってディーラーさんへ電話をし試乗予約した際、用意しておいていただいた最初の見積書に車両本体価格1,897,500円と。ネットで見た時は丸くした189万円だったと記憶しています。

実際の購入価格は最初の見積から若干変わりましたが(諸費用とかほんのチョッピリの値引きとか)、それより今日書類をパチリして、PC画面で見て初めて気付いたのですが、当日もらったインサイトの新車価格表の右上の日付・・・これって1999年9月15日・・・の間違いですよね?ずばり「2009年」と今年なので(それも未来の日付)ちょっとドキッとしました。スプーキー!

しかし、あらためて初代インサイトはシンプルなグレード構成(笑)だったのですね。MT? or CVT? & リアワイパーあり? or なし?

※車体色「灰」って・・・。「銀」ではないの? 
Posted at 2009/02/22 00:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年02月21日 イイね!

Homecoming!

Homecoming!アメリカンHONDAのHPで粋なご案内を発見!

北米でのNewインサイト発売日である4月22日(Earth Day)。

新型の正式発表イベントの前に、アメリカで最初のハイブリッドカーとしてデビューしたオリジナル・インサイトオーナーをホームカミング・スペシャルイベントにご招待!カリフォルニア州アナハイムにあるHonda Centerに隣接した特設会場にて、午前9時から。

初代オーナーが新型インサイトの最初の試乗ドライバーになれるそうです。他にもステキなギブアウェイやHONDA主催のブレックファーストで初代インサイトオーナー同士の交流などなど。その後に続く正式発表イベント、ランチにも引き続き参加できるそうです。

条件は自分のInsightを運転して会場へ行くこと。オーナーひとりにつき、1名のゲスト同伴可能(1名以上乗れないですもんね?笑)自車で来場できない人、または9時までに到着できない人も、本発表会はフリー参加ですのでご家族やお友達を連れて是非試乗に来てください、と呼びかけています。

InsightMan氏はミシガン州から馳せ参じるのかな?当日のホームカミングの模様はアメリカンHONDAのHPできっと紹介されるでしょうから楽しみですね。いいなー。何台くらい集まるのかな?総販売台数1万7千台のうち1万3千台を販売したインサイト大国ですものね。羨ましいですね!

ホームカミングの詳細、応募要項はこちら。←車台番号の記入も必要。

Insightman氏のHPこちらのサイトでも紹介されています。
Posted at 2009/02/21 10:56:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年02月20日 イイね!

'99

'99先日、InsightMan氏から航空便で届いた箱のサイドに貼ってあったステッカー。S3Y の数字もまぶしいそのシールには '99 309 と判読できるスタンプが。

309 はおそらく通し番号か何かで日付ではなさそうと推測しますが、'99は明らかに1999年ですよね?このシールは10年ものなのかなぁ、とパチリ。

インサイトのカーゴバッグをお願いしていたわけではないのですが、ちょっとその前後にメールでやり取りがあり、結果としてご厚意により彼の地で取り寄せて下さり日本へ届いたというわけなのです。HONDAアクセスにもまだ在庫はあったのかな?

早速装着しました。ちょっとおめかし。東京スマートドリフター、ではありませんよ。

カーゴバッグに関するInsightMan氏の考察には笑ってしまいました。

「カーゴバッグは確かに中に入っているものを隠してくれるけど、隠したい何かが中に入っているという事実は隠してくれない」



※日本では「ラゲッジバッグ」、「ラゲッジネット」の名称だったのですね(初代の「すべて」より)

Posted at 2009/02/20 22:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年02月19日 イイね!

東雲のジョナサン

東雲のジョナサン初代「インサイトのすべて」がもしやあるかも?と、みんカラお友達♪zsさんからの情報を得て、お昼休みにちょっくら東雲のSABまでひとっ走り。

結果は残念ながら見つからなかったのですが、途中赤信号で停まった交差点で見上げるとカモメが一羽ぽつんと。

インサイトの助手席に置いたバッグからカメラを取り出し→ONにして→ズームして→パチリ。その間5秒くらいでしょうか。信号が青に変わってしまいました。

後ろの公団やタワーとカモメの対比が面白いかな?東京都の都鳥であるユリカモメかな?とも思いますが、違う種類かも?

※会社の帰り、アメリカ向けに「新型インサイトのすべて」他を航空便で送るため深川郵便局へ寄った時、初めて見るAUDIのクルマと同じタイミングで駐車スペースにパーキングしました。小さくてインサイトやプリウスのリアに似たエクストラウィンドウがあり、そうですね、現行プリウスがシークレットシューズ履いて背が高くなったような感じ。この間見たプジョー1006より更にクラッと来たな。駐車後、うしろへ回って車名を見るとA2 1.6Lとあり・・・A2??!

帰宅後Wikiで調べてみたら生産終了モデルで、日本には正規輸入されなかったレア車だったようです。オールアルミボディですって。何かお互い呼び合うものがあった?お顔は先代のTTクーペ(←一時期欲しかった)に似ていたよ。また見かけたいな♪Wikiの画像で見るより実物はもっと可愛らしい姿でした。
Posted at 2009/02/20 00:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation