• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

89-99-09

89-99-09会社の帰りに「新型インサイトのすべて」買ってきました。1冊はInsightMan氏に明日送ります。4月の発売後には、おうちの車庫に氏とミセスのZE1、ZE2が並ぶそうなので前祝い。

初代を2台乗り継いでいる氏のために、ZE1の開発ミニ・ストーリーも載っていたので良かった。初代の総販売台数が1万6千台と出ていました。(もう少し多いかと思っていました)1万3千台がアメリカ、日本は2200台強、ヨーロッパ、カナダがそれぞれ400台弱。ヨーロッパは英国と大陸側とどのような割合だったのかな?

NSX '89年、初代インサイト '99年、そして新型インサイト '09年・・・ホンダでは10年に一回テクノロジーの飛躍が起きる、という文章も。なるほど、きれいに10年周期ですね。

ついつい初代関係の記事に、先に目が行ってしまいます。あ、他の記事もちゃんと読みますよ、後でゆっくりね。
Posted at 2009/02/18 23:57:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月17日 イイね!

甲斐犬のダイちゃん

甲斐犬のダイちゃん昨夜家に帰ると玄関のドアの取っ手に小さな袋が下がってる。あぁ、お向かいの奥さんにお願いしていたダイちゃんの写真でした。

今住んでいるところは、14年前にご近所さんもほぼ同じ時期に越してきた住宅地。引っ越してほどなく、お向かいに住む年輩のご夫婦の所へやってきた甲斐犬のダイちゃん。

真っ黒い顔したカワイイ仔犬時代は短く、すぐに大きく育って、お父さんやお母さんに連れられて歩く姿は脚ががっしり、姿勢よく堂々と。ご近所の贔屓目かもしれませんがスタイルの良いハンサム君でした。

いつしか口の周りや足元に白い毛が混じり、去年の後半体調を悪くして獣医さん通いしていることは聞いていました。たまにお散歩姿を見かけることもあり、しばらく見ないけど家の中で静かに過ごしているのかな?と思いながら年を越してしまいました。

その後様子を伺ったら去年のうちに亡くなっていたと聞き、ご夫婦が可愛がって大事にしていたのを知っていたので悲しかった。14年も近くにいたのに、仔犬の頃を含め一枚も自分で写真を撮っていなかったことに気付き、奥さんに写真があれば1枚欲しいとお願いしてあった写真が、フレームに入ってお手紙と一緒に入っていました。

ちょっとおじいさんになってからの写真ですけれど、そうそう、これがダイちゃん!と懐かしく愛しく思い出しました。

猟犬として山野を疾風のごとく跳ぶという甲斐犬。ダイちゃんはたぶん山道を駆け回る機会は無かったかもしれないけど、今は空でも山でも思い切り跳び回っていると思います。お父さんとお母さんをしっかり見守っていてね、ダイちゃん。


* * * *


ゆうべの吹雪は 踊り疲れ 
庭を埋づめて 静かに光る
年老いたシェパードが 遠くへ行く日
細いむくろを 風が震わす

人は 失くしたものを 
胸に 美しく刻めるから
いつも いつも
何もなかったように あすを迎える


    荒井由実「何もなかったように」("14番目の月")より
Posted at 2009/02/17 23:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2009年02月16日 イイね!

ツーモア・ゲッツ!

ツーモア・ゲッツ!先日、ディーラーさんへ顔を出し、ついでにタイヤ空気圧などチェックしていただきました。

ユニクロで買ったばかりのブリリアントスカイ・メタリック?なフード付きリバーシブルベスト(1260円)を着ていったので、Newインサイト展示車とぴったりマッチ。「並んで一緒に写真撮ってあげましょうか?」と営業さんに言われたけど、店内に商談中のお客さんも何組かいたし、恥ずかしいので丁重にお断りしました。(今度誰もいないときに・・・)

ちょうどお客さんが白の試乗車で外へ出て行くところ。一人での試乗なので、オートストップのことはしっかり説明していました。エンジン停まっても驚かないように、キーを回さなくてもブレーキ離せばスタートしますから、と。

Newインサイトのキーチェーンをもう2個頂きました。(最初の1個は別の営業所で頂きました)これら2台は海外のインサイト(クラシック)乗りのお友達の元へ。

※試乗から戻った新型とMyインサイトを並べて、営業さんやメカニックさんと2台についてああだ、こうだ、とちょっとおしゃべり。帰り際に「いちおう(初代インサイト)査定しましょうか?」って営業君。「売ら~~~ん!!!」

Posted at 2009/02/16 22:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月15日 イイね!

A Peacock Hybrid

A Peacock Hybridアメリカ在住のインサイトお友達♪Insightman氏から送っていただいたCAR AND DRIVER 3月号に載っていた新型INSIGHTの試乗レポ。

Meet the "affordable hybrid" で始まる5ページのレポートは、新型の第一のセールスポイントである「お求めやすさ」から、お決まりのプリウスとの比較、IMAの基本説明、Fitとの比較など。

燃費やスペックのほか、走りの楽しさに着目したテストドライバーのコメントもありました。

イグニションキーを回すと、普通のクルマのようにガソリンエンジンがスタートし、普通のクルマのように走る、という点を評価したコメントもあり、MT設定があればピュアな楽しさもあっただろう、とも。

予想価格としてベースグレード$21,000とあり、現行Priusより約2000ドル安いそうです。

※画像は、荷物に一緒に入っていた、初代insightがアメリカでデビューした時に配られたというフラッシュライト。「70+MPG」と、当時市販車世界一の低燃費が強調されていますね。インクのかすれ具合が10年の月日を感じさせます。

Posted at 2009/02/15 22:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月14日 イイね!

エコ・チョコ

エコ・チョコチョコもエコの時代!コンビニエンスストアで Roots of Lotte の隣りに並んでました。ミルクとビターの2種類。買ったのは「ミルクのまろやかなコクと程よい甘みが特徴のミルクチョコレート」。

AgroForestry(森林農業:生物の多様性を保全しながらカカオを育てる農業)により栽培された認証カカオ豆を100%使用しているそうです。

Roots of Lotte より少し高く、210円。
Posted at 2009/02/14 20:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Premium | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation