• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

MALFUNCTION

MALFUNCTION今日はプチ・インターナショナルな1日。

お昼にイギリス人の来客があったので、いつもはプラスチックカップでコーヒーが多いのですが、特別に磁器のカップ&ソーサーに(ティーバッグですが)トワイニングのレディ・グレイを淹れてお出ししたら「Very tasty」と喜んでくれました。

TWININGのLADY GREY です、と言ったらちょっと嬉しそうな表情。アールグレーのマイルド版だね、と。(まさしく!)

ずっと以前アメリカ出張に行った時、Meetingをしたオフィスで「ジャパニーズTeaのセットを用意したの」と(実はちょっと中国茶器っぽい)オリエンタルなティーカップのセットと、どこかで調達した日本茶を、「淹れ方が正しいか分からないけれど・・・」と出してくれたことがありました。お味云々の前にその心遣いがとても嬉しかった記憶があります。

* * * *

夜は寿司好きのイタリア人を来日早々築地の寿司屋さんへ。築地本願寺裏手の白身魚を得意とするお店で白身づくし&その他いろいろ。

アイナメ、イサキ、カレイ、オニカサゴ、オニオコゼ、コチ、エンガワ(塩で)、キス、マダイ etc. (白身づくし)、それからお任せたくさん~(すべて1個ずつです。ペアじゃないよ)

* * * *

そんな1日でしたが、実は朝、会社に着く寸前に何やらランプ(PGM-FI警告灯)が点灯!エンジンを切っても消えず、とりあえず点灯で点滅ではないので、夜は乗って帰りました。ちょうど車検だし、よく診てもらいましょう。明日は乗らないほうが良さそうですね・・・?このランプ点灯は2度目・・・余裕さ。

※警告灯の英語表記にご興味がある方はこちらをご覧ください。ちなみにInsightMan氏いわく、このランプ、正式名は MALFUNCTION INDICATOR LAMP とありますが普段この名前で呼ぶことはなく、 Check Engine Light と呼んだりすることが多いそう。



Posted at 2009/05/27 22:31:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月26日 イイね!

アコギdeナイト@恵比寿

アコギdeナイト@恵比寿予定通り、ギターリスト吉川忠英さんのソロライブ「アコギdeナイト Vol.1」へ行ってきました。

東京でのライブということで、何となく「関係者多数」という感じのオーディエンスでしたが、休憩をはさんで2時間+、久しぶりのアコースティックギターライブをエンジョイしました。

特に良かった曲:アマネ、500マイル、ホーミーの「草原の音」、THE LAST THING ON MY MINDかな

恵比寿から千葉県の自宅まで、50分で帰れてビックリ(特に飛ばしてないですよ)。

忠英さんはこのあと、みちのくEAST&WEST、北関東、北海道とライヴツアーが続くようです。

さ、寝よっと。

関連情報URL : http://chuei-yoshikawa.com/
Posted at 2009/05/27 00:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Premium | 日記
2009年05月25日 イイね!

Full of Joy

Full of Joy何度かブログに写真をUPしたことがあるジョイフル本田。週末、久しぶりに屋上の駐車場に停めたら空がきれいで看板が大きくて、思わずパチリ。ホームセンターの看板撮ってる人なんていないから、ちょっと恥ずかしかったけど。

ここのフードコートに地ビールと美味しそうなソーセージを出すお店があるのですが、クルマなので未だに飲んだこと/食べたことなくていつも地団駄ダンス。


瓶詰めの持ち帰り用を買ってみたらとても美味しかったです。PRESTON ALE の PALE ALE、BROWN ALE、IRISH ALEの3種類。ラベルにはプレストンエール宇都宮ブルワリー製造とある。ジョイフル本田のブルワリーなのかな。

ビールといえば、明日恵比寿で久しぶりにギター奏者・吉川忠英さんのソロライブ♪初めて東京で見るチュウエイさん。楽しみ~うっしっし♪
Posted at 2009/05/25 23:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Chiba-Boso | 日記
2009年05月24日 イイね!

ロールシャッハ

ロールシャッハ洗車のついでに、先日外したUS仕様のFフェンダーを洗う。小指1本で楽々と持ち上がる軽さです。きれいに拭いてからプチプチで包み、次の出番まで大事に保管しておきます。

こうして立て掛けると不思議な形のオブジェみたい。何に似ている、というのは思いつかない。何に見えますか?ってロールシャッハテストではないです。


「・・・・ それと、フロントホイールアーチは変わった形をしている。タイヤ後方のボディ側面がえぐり取られたかのようにホイールハウス内に向かってオフセットしている。これが、前輪がリフトしないようにホイールアーチ内の気流をコントロールし、同時にここから排出される空気をボディサイドを流れる気流へとうまく合流させるための処理である。」
          
MotorFan illustrated Vol.23
「空力スタイリングのマイルストーン---インサイトはこうして生まれた」より


Posted at 2009/05/24 21:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月22日 イイね!

Neutron Blue

Neutron Blueシビックハイブリッド・・・青山本社の展示車輌で内外装じっくり見る機会がありました。新型インサイトがどちらかと言うと若々しいスタイリングイメージなのに対し、余裕を感じさせる大人の雰囲気です。

理論武装バッチリのインサイトお友達♪に、普通のシビックとシビックハイブリッドの外観上の見分け方を以前教えていただいたので、今ではすぐに判るようになりました。

シビックハイブリッドと並んで走ると、IMA兄弟として気が付いてくれるかな?なんて思ったりします。小さいけれど、ZE1インサイトがお兄ちゃん!高根沢兄弟では末っ子ですけど。

※この「ニュートロンブルー・メタリック」は欧州向け新型インサイトにも採用の、落ち着いたブルー・・・この色のZE2も見てみたいです。ボディーカラーって、スタイリングが違うと本当に印象が違いますね。最近ではブリリアントスカイ・ブルーメタリックのフィットとZE2でそのように感じます。
Posted at 2009/05/23 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Friends | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation