• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

ICON

ICONマイケル・ジャクソンのソロ初来日公演は、夫と後楽園球場へ観に行きました。"Bad Tour 1987"。正確な年月日は覚えてなかったのでWikiで調べると、'87年9月12、13、14日のどれかだったようです。

とても蒸し暑く、熱気と照明とで開演前から汗ダラダラだったような記憶が。開演前に通路が騒がしいので見ると、松任谷夫妻がお出ましで歩いて来たところでした。間近にユーミンと「ま」さんを見た初めてのチャンスでした。

ユーミンはブラックのボディコンシャスなワンピース。「ユーミン~」とファンが声を掛けても、振り向きも手を振りもせずに、真っ直ぐ前を向いて歩いて行った。

その後ろを水色のダンガリーシャツにコッパン(チノパン?ジーンズだったかも)を着た松任谷氏が、どうも、どうも、とニコニコしながらマネージャーみたいに歩いて行ったのが印象的でした。

マイケルは人気絶頂で、力強く迫力あるステージングだったと記憶しています。やはりナマで見るダンスが凄かったかな。白っぽいソックスに中学生が履くような黒いローファー(イマドキの中学生は履いてないのかもしれませんが)が、スーパースターのマイケルとミスマッチで、足元ばかり気になっていましたっけ。ステップじゃなくて、履いているシューズが・・・。

このシーズンオフに後楽園球場は壊して東京ドームに生まれ変わり、私にとっては同球場で観た最初で最後のコンサートでした。

※画像は、翌'88年、東京ドームのOPEN記念パーティーか何かで夫がもらってきたおみやげの卵型のアラームクロック(シチズン製 - Made in Japan)。今はあまり「ビッグエッグ」と呼ばないのかな?21年経っても今尚現役で使っています(キッチンに置いている)。「コロンブス」という商品名で、起き上がりこぼしタイプ。今でも売っていると思います(?)。



Posted at 2009/06/26 23:45:36 | コメント(1) | Memory | 日記
2009年06月24日 イイね!

Wheel Chair

Wheel Chair先週のことになりますが、家を出ようとしていたらケータイがRRRRR♪ ちらっと「ホンダカーズ」だけ表示で確認して、てっきりインサイトを車検で預けているカーズさんからの連絡?と思って出たら、インサイトを買った方のお店から。

両店は同じホンダカーズで、仮にI店(インサイト買ったとこ)、F店(フリード買ったとこ、自宅に近く日常点検はすべてお任せしている)としましょう。

オドメーター1300キロの中古インサイトを購入したI店の、中古車担当営業のMさんからのTELで「そろそろ初車検ですけど、どうしますかぁ?」


う"っっ・・・「実はF店さんの方で、今まさに車検・整備中なんです・・・スミマセン・・・」

「いえ、時期が迫っているのでどうされるのかなぁ?と思って連絡しました。それならOKでーす。」

ということで話は終わりました。同じ会社なので特に連絡しなくてもいいかな、と思っていたのですが、ご無沙汰もしており、I店はちょうど出かける途中にあるのでF店で買ったフリードで向かいました。

I店を訪ねるのは確か2月、新型インサイト発売直後にインサイトで仕事帰りに寄って立ち話して以来で、初めてフリードを見て「あれ?HR-Vは??」

実はかくかく、しかじかで、F店の店長さんが良い価格で下取ってくれて、ちょうど昨秋リーマンショックの日に納車で、ああたら、こうたら。(こちらで買わなくてゴメンナサイね・・・。)

Mさんと、話に加わったいつも優しい大好きなKさんは共に中古車担当なので、新車はどーでもいい?(←とは言ってませんが、気にしてない様子)という感じで、新型インサイトのことや初代インサイトの中古車市場のことやら、立ち話でぺちゃくちゃ。

4人乗りのサイドリフトアップシートの福祉車両なのですよ、と一通りお見せする。いいやつ、買ったねぇ~いい色だねぇ~、積んである自転車、カッコいいじゃない~話には聞いたことあるけど片もちの自転車って初めて見たよ~これもオプションで非課税?と、ホメ殺し?(いやん)

ま、そんな冗談言いながらも、現在のハイブリッド/エコ狂騒曲や、今後の自動車市場の動向予測など話し、とても楽しかったです(お店もちょうど暇な時間帯で)

そう言えば、と最後に見せていただいたのが、画像の車椅子タイプのフリード。こちらのカーズさんで展示車として入れたものを中古で出しているとのこと。

実車を見たら、カタログで見て私がイメージしていたより車椅子が収まるスペースが狭かったですが、例えば体重が重めの男性や、下半身が動かせない方が車椅子のまま出かけるのにはやはり便利と思われ、5ナンバーのフリードは取り回しも良くリーズナブル!もっと存在を知ってほしいモデルと感じました♪
Posted at 2009/06/25 23:41:45 | コメント(1) | F | 日記
2009年06月23日 イイね!

friendship all over the world

friendship all over the world昨年7月10日のブログで、ヒマラヤ山中で急逝した親戚の男性のことを書きました。

20日(土)の一周忌では、未だにこの世にいなくなってしまったことが信じられなく、人の命のはかなさ、その日、その日を生きる大事さを強く思いました。

名古屋行きがありましたので、法要後の会食は失礼させていただき、お墓の前で手を合わせその場を去りました。

去り際に奥様とお嬢さん二人から、彼が生前、ヒマラヤに発つ前日まで綴っていた COUNTRIES と題されたブログを抜粋し、遺品のカメラに遺されていたヒマラヤのスナップやメモを後記として加えてまとめた本を記念に戴きました。

韓国の単身赴任を最後に定年退職し、再就職した会社でも世界のあちこちに飛んで活躍していた様子や日々のことが綴られています。最後の旅となったヒマラヤでのスナップにも胸を打たれました。

写真も綺麗なので、もしよろしければ2008年7月分をご覧ください。


* * * *


ありがとう こんなに 寂しい想いがあるなんて
誰からも 何からも 知らされていなかった

夜空の 彼方に きらめくひとつ星を見て
涙こぼす って本当のことだったんだね

ここに ここにはいない あなたに語りかけよう
まるで となりにすわり もたれるように

ありがとう いつでも 心の奥にいてくれて
だから明日 私また歩き出す



---- 松任谷由実 "夜空でつながっている" ('09 「そしてもう一度夢見るだろう」) より



Posted at 2009/06/24 22:11:35 | コメント(1) | Memory | 日記
2009年06月22日 イイね!

夫婦岩

夫婦岩名古屋からの帰途・・・おみやげは赤福です。名古屋より東では滅多に買えない赤福、祝・復活。姉などは留守番の両親に喧嘩しないよう?二箱買っていました(ひとり、ひと箱・・・それも12個入 笑)

同封されている日替わりの栞「伊勢だより」---6月21日結婚式の日付のそれはちょうど二見の夫婦岩。そう、ご来賓の祝辞で私も気付いたのですが、同日はちょうど夏至に当たりました。

若い二人の門出にふさわしいと、この偶然を喜びました。新郎は皇學館だったので、彼にとって伊勢は4年間を過ごした懐かしい土地でもあります。
Posted at 2009/06/24 07:37:20 | コメント(1) | Event | 日記
2009年06月21日 イイね!

大前挙式@熱田の森

大前挙式@熱田の森6月21日(日)

専用ラウンジで無料ブレックファーストの後、9時過ぎにチェックアウト。

名鉄線で神宮前駅へ。駅前の美容院では、セットをすませた新郎の母(私の従姉)とバッタリ。

「本日はおめでとうございます♪」「遠いところ、ありがとう♪」

姉と私もヘアーと着付けを済ませ、まだ時間があるので、まずは初めて訪ねた熱田神宮のお参りに・・・が、しかし!「創祀千九百年記念造営事業」により「本宮諸建物改修」の真っ最中でした。(十月竣工と看板に)

仮の参拝スペースが設けられていましたのでそこにてお参り。足元が玉砂利のない土(砂?)で歩きづらいけどしょうがない。さすがにブルーシートではなく、よしずで工事エリアは目隠ししてありました。当日こちらへ向かった兄と合流。

名古屋は朝方からずっと小雨が降っていたのですが、挙式前に新郎・新婦、親族、参列者で大鳥居をくぐり、参道を歩いて参拝に向かう頃までには雨があがりました。続く大前挙式は参拝者誰もが自由に見られるオープンエアのステージ(?屋根はありますが)。

ライブの雅楽演奏、祝詞、三々九度、誓いの言葉、巫女さんによる舞いも素敵で、厳粛な中にも華やかな雰囲気の大前挙式に感動♪

披露宴は神宮会館にて。新郎(26歳)の大学時代の友人が各地からたくさん参集し(全国から学生の集まる学校で新郎自身も寮生活をしていた)、にぎやかで華やか、しかし最後はビシッと男らしく決めた、良い披露宴でした。

宴の後はレンタル着物を一刻も早くストリップ(きつい、苦しい、食べすぎ?)!戴いた引き出物の袋を下げて、一族郎党11人(東京、埼玉方面)で新幹線で帰りました。

さいたまの実家に寄ってフリードで出たのが23時前・・・日付の変わる頃自宅へ帰着。さすがに疲れました。二日間で父方・母方あわせて50人くらいの親類・縁者に会った。ふぅぅぅ~。

※大前挙式場を後ろ側からパチリ。祈祷殿という、お宮参りやお祓いを受ける建物の待合室からも見えるようになっていました。手前は雅楽ミュージシャンのチェアと譜面台(?)。
Posted at 2009/06/23 23:18:28 | コメント(2) | Event | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation