• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

免許証更新

免許証更新千葉運転免許センターへ早めに運転免許更新に行ってきました。日曜日も手続きできるのは楽になりましたが、その分すごい混雑!

朝、町内清掃の有無を確認していた関係で、中途半端な時間に出発→到着→すごい行列(ため息)・・・。流れはスムーズなので、人が多いだけで混乱は無いのですけれど。

無事新しいIC免許証を受け取り、この時点で13時過ぎ・・・。

お腹空いた~でも免許センターの外はなにやら渋滞してメッセ方面は「駐車場は満車ですーー!」とメガフォンで叫ぶ声あり、何だかすごいことになっていたので、そうだ、涼しい成田空港へ行こう!トラベラー気分でランチさ♪と東関東自動車道で一路成田方面へバビューン!

スイスイ快調に走っていると、「鹿嶋」の標識発見。そうだ、先月熱田神宮にお参りしたから、まだお参りしたことのない鹿島神宮まで行っちゃえ!と行く先変更。風が強く雲がぐんぐん流れる中、成田発着の飛行機が大空を何機も飛んで行く姿を見ました。

ある区間、けっこう長い間新型インサイトが後ろに付いていて、新旧カルガモ。あ、そうそう、成田を過ぎたら「ETC地方部割引区間」の垂れ幕が!でも終点の潮来ICまで距離は短いのですけれど・・・。

鹿島神宮は、お参りしたことのある「神宮」の中ではこじんまりとしたお宮でした。大鳥居をくぐり朱塗りの楼門から入るとすぐに本殿の拝殿があるので、アプローチが短い、という感じでしょうか。

それでも真夏の陽射しが照りつける中を大木に囲まれた参道に足を運ぶと静かで涼しくてとても清々しい気分になりました。

本殿、奥宮をお参りし、鹿苑、要石、御手洗(みたらし)の池をめぐり、茶店で湧水せいろそばと冷やし白玉ぜんざいを食す。美味。

神宮めぐり:神宮~明治神宮~平安神宮~霧島神宮~熱田神宮~鹿島神宮 次はどこをお参りできるかな?

※日曜の免許センターは満車状態で、試験コースの外周を頭から突っ込む形でぎっしり駐車。戻った時の車内の暑かったこと!
Posted at 2009/07/26 19:04:56 | コメント(1) | Event | 日記
2009年07月25日 イイね!

ブルックトラウト

ブルックトラウト古い衣類を整理していると、もうボロボロなのに何となく捨てられなかったTシャツ・・・。せめて胸のプリントのところだけでも写真で撮っておきましょう。

正確に憶えていませんが20年近く前にL.L. Bean の通販で買ったのだったか。当時はエアメールで申込書を郵送して、商品も船便や航空便で届いたのでしたっけ。

北米原産のブルックトラウト(カワマス)がカゲロウを捕食せんとライズした瞬間をとらえたイラストです。

ブルック・トラウトは明治時代に、長崎グラバー邸で有名なトーマス・グラバー氏らの尽力で奥日光・湯川に放されたのが最初です。

明治35年、コロラド州産の卵25,000粒が太平洋を越えて到着し、2万尾の孵化に成功。その年の5月に1万5千尾の稚魚が放流されました。グラバー氏の代理人として現地作業に立ち会った英国領事館勤務のハロルド・パーレット氏の名前から、地元では「パーレット鱒」とも呼ばれています。

しかしその年の秋に日光を襲った大暴風雨で河川は氾濫し、男体山七合目付近から長さ約2キロにわたって土石流が発生、湖畔の二荒山神社拝殿や分教場などを押し流し、やがて下流の日光町まで大谷川は大氾濫を起こし大きな水害となりました。

春に放流した稚魚も当然全滅しましたが、翌々年グラバーたちは再び湯川にカワマスの稚魚を放流し、やがて立派に成長し繁殖するようになりました。

日本のフライフィッシングの誕生の地とも言える日光・湯川を代表する鱒として、今でも釣り人たちの憧れのサカナです。

古いTシャツから昔の写真ファイルを探して、2002年6月に友人Mと叔父S(最初のスプリンターカリブ2台を譲ってくれた)とで湯川へ釣行した時の写真を見つけました。

ポイント近くに着いたら、ロッド、ライン、フライの準備。6月初旬ですが奥日光は標高が高いので梅雨はない、と聞いたことがあります。山ですから天気は変わりやすいですけれど。

この日は私もブルックトラウトをキャッチ&リリース。鱒は冷水を好むので人間の手はヤケドをするほど熱いはず。本当はこのように握っては魚体を弱めるのでいけないのですが、この時は夢中でこんな風に。おなかのあたりにぶら下がっているデジカメはこの後悲惨な運命に・・・(ポチャ)

釣り券を買ったときにもらった2002年の湯川・湯ノ湖ピン。ブルック・トラウト来日?(放流)100周年にあたる記念の年でした。(明治35年=1902年)

----資料:福田和美著「日光鱒釣紳士物語」(山と渓谷社刊)より


※そんな古い写真や本をパラパラめくりながら、このTシャツの鱒が今まさに捕食しようとしているカゲロウをちょっとネットで調べてみようと「メイフライ」で検索トップに出てきたURLをクリックしてみると、見たことのあるお名前を見つけました。(お会いしたことはないですが)

すぐに手元にあったNAVI誌の奥付でお名前を確認!フライフィッシングをされるとは知らなかったので、ビックリ嬉しいサプライズでした。
Posted at 2009/07/25 20:49:02 | コメント(2) | FF | 日記
2009年07月25日 イイね!

エコバッグ

エコバッグ手元に戻ってきて絶好調のMyインサイトですが、ディーラーさんからスペアキーをお持ちになって再度ご来店下さい、とのメール。今回コンピュータを交換したので、整備中に預けていたマスターキー以外のキーも再登録?しなくてはいけない、とのことでした。

夕方、美容院の帰りに立ち寄り、10分くらいで済みました。行く前に試しにスペアキーでキーを回してみると、なるほどエンジンはかかりませんでした。

アイスコーヒーをごちそうになり、サイコロの目の数だけ麺プレゼントのサイコロも振ってきました。「1」・・・ガンダム工場長さん「・・・も、もう一度どうぞ(汗)」と仰ってくれたのですが遠慮して、そうめん/ひやむぎ/うどん/蕎麦の中からそうめん一袋をASIMO袋に入れて戴いて来ました♪

※以前ASIMOフリースひざ掛けを送って差し上げたら「ベビーのようなASIMOがカワイイ!」とミセスInsightmanが言っていたのでこのASIMO袋もミシガン州へ送りましょう。左はアメリカン・ホンダのINSiGHTエコバッグ。たたむと内蔵の小さなポーチに収まります。
Posted at 2009/07/25 19:59:24 | コメント(1) | インサイト | 日記
2009年07月24日 イイね!

ハイブリッドカー特典(ローカル)

ハイブリッドカー特典(ローカル)Myインサイトが車検・整備から戻ってきたら・・・と言うより「車検証」が戻ってきたら是非実行しようと思っていた「ハイブリッドカー特典」を利用してみました。

ショッピングセンター「ららぽーと」でハイブリッドカーでの来店客に2時間の無料駐車券をくれるサービスがあることを知ったのは、先日フリードで会社帰りに「ららぽーとTOKYO BAY」(千葉県・船橋市)に立ち寄った時。

2008年から開始したサービスのようですが、この船橋店以外、勤務先から近い豊洲店、ほかに柏の葉店と横浜店でも共通に使えるようなので「ハイブリッドカー・ドライバーズカード」なるものをGETしてきました。

初回のみハイブリッド車であることを証明する車検証の提示が必要ですが、店内のインフォメーションカウンターにて、ものの2分で手続き完了。カードに氏名、車種名、車両番号を自分で記入するだけでした。

「ららぽーと」だけでなく、こういうサービスはあまり知られてなくても結構あるのかもしれませんね?(どうかな?)
Posted at 2009/07/24 23:56:07 | コメント(2) | インサイト | 日記
2009年07月23日 イイね!

WE CHOOSE

WE CHOOSEほぼ1年前から今日の日が来ることは分かっていたのだけれど、27歳の時から同じ会社で一緒に働いてきた同い年の女性が退職し、今日はオフィスで彼女を(日常的に)見る最後でした。

20余年、仕事で、プライベートで、実に長い時間を共有してきました。それぞれの人生、それなりに山もあり、谷もあり。その時々、いつも横にいてくれた。

50代を一番良い10年にするんだ、と思い切って飛び立っていった彼女。変化を怖れず、変化を求めて、自分で選んだ彼女。これからは「同僚」の枕詞が取れて、より楽しい関係が始まる予感。

人は実に多くのことを日々、節目節目で選んで今がある。「これは自分で選んだことじゃない!」---そう思いたい事も無くはないけど、それでもこれからも選んで進んでいこう、と思う。

※画像は先日行ったアポロ月着陸40周年展示会場内のソファ&テーブルに置いてあったイベントに関連するOMEGAの出版物。

WE CHOOSE TO GO TO THE MOON.---1961年5月の議会演説でジョン・F・ケネディ大統領は「1960年代の末までに有人月着陸」を宣言。



Posted at 2009/07/23 22:40:27 | コメント(4) | Memory | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation