
じたばたしながら始まった今年の8月も、ハーフセンチュリーの節目を越え、気付けば今日が最後の日。
画像は一度、Myバースデーの8月12日に使ったものですが、その数日前に特攻隊で命を散らした若者たちのことや関連する番組に触れた後に、米軍最新鋭戦闘機の画像ってどうよ?という経緯がちょっとあり、別の画像に差し替えました。
私としては「ソニックブーム」が視覚的に現れている面白い画像を見つけた!と思ったので使用したのでしたが。
1957年生まれのホンダ車乗りの先輩に、「半世紀を超えたところで、ソニックブームの衝撃のように
視界が劇的に大きくなったように感じました。」との言葉を、誕生日のふた月ほど前にいただいて、本当かなぁ?と思っていました。私にもそんなことは起きるのかなぁ?と。
ソニックブームの衝撃と呼べるかどうかは分かりませんが、個人的には確かに何かのトンネルを抜けた感じが今しています。
と同時に、言葉のもつチカラということも考えました。ソニックブームの衝撃のように視界が開ける・・・という概念をもらうと、果たしてそんなことが起きるような気がします。起きなくても、これから起きるんじゃないか、という気がしてきます。(私だけかしら?)
逆に、ネガティブなノーションを植えつけられると、同じようにネガティブになってしまうことも多いと思います。(私だけかしら?)
実は(恥ずかしながら)ソニックブームという言葉じたいを知らなかったので、まずそれは何ぞや?と調べるところから始まったので、余計、印象に残りました。
そんなことを、8月最後の日につらつらと考えていたので、この画像を再録します。
画像のソースは
こちら。
明日から9月ですね。政権交代も起こったことですし、どんな新しいことが待ち受けているのでしょうか。

Posted at 2009/08/31 22:02:54 | |
Memory | 日記