• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

OCTOBER IN PINK 2009 (予告)

OCTOBER IN PINK 2009 (予告)もう日付はまたいでしまいましたが、9月30日のUP分として書いています。

私がみんカラブログを始めてから3度目のピンクの10月が巡ってきました。乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるピンクリボン運動。今年も自分なりに考えていきたいと思っています。

明日10月1日からは東京の各スポット以外にもいろいろな地域でライトアップその他のイベントや運動がスタートするようです。昨年一昨年に続き、東京のライトアップスポットに行ってみるつもりです。


Posted at 2009/10/01 01:52:59 | コメント(0) | Pink Ribbon | 日記
2009年09月29日 イイね!

TEST DRIVE

TEST DRIVE昨年のプロトタイプ発表から2月の発売開始まで、あれほど(私なりに)フィーバー(←死語?)していた新型インサイトZE2ですが、いまだ試乗していません(汗)

ディーラーさんからの帰り、営業さんの運転で最寄り駅まで試乗車の助手席に乗ったのが唯一のZE2体験です。

いつも思うのですが、車を買う前にディーラーさんに試乗車を借りて、ちょっとその辺ぐるりと周っても、いくらかのフィールはつかめても隣り(や後ろ?)に営業さん乗っているし、よく通る道や人によっては高速走行など、本当に試したい運転はなかなか出来ないと思います。

少し前にスバル(?確か)のどこかの営業所で展開していた、高速道路での試乗キャンペーン(サービス)を紹介しているテレビニュースを観た記憶があります。私が知らないだけで、車種によってはそういう試乗形態もあるのでしょうね。峠試乗とか?

新モデルでなければ、レンタカーを借り出してみる、というのも真剣に購入を検討している人には一つの方法と思います。普段走りなれている道や車庫入れ、通勤路の燃費など、ディーラーさんでちょっと試乗するよりは実用的な試乗かな、と。

新型インサイトZE2もレンタカーできるのですね。数時間でも半日でもレンタカーしてみたら、楽しそうです♪

高級輸入車レンタカーのお店もあるのですね。(その名もプレミアム・・・) 購入前の試乗のために借りる人はあまりいないのかもしれませんが??クルマの前に運転手レンタルしなくっちゃ・・・私の場合(汗) 

※ECONボタンの葉っぱを横にしたら E・C・O というのは発売前にどなたかが書いていらっしゃいました。回転してみると、なるほどホントだ!
Posted at 2009/09/29 22:48:27 | コメント(7) | ZE2 | 日記
2009年09月28日 イイね!

2016 ?

2016 ?都バスのオリンピック招致キャンペーンバナーを、インサイトのドアミラー越しにパチリ。

IOC総会がいよいよ近付いているのですよね。

東京、シカゴ、マドリード、リオデジャネイロ・・・さて、どこに決まるのでしょうか?



Posted at 2009/09/28 23:26:00 | コメント(1) | Edo-Tokyo | 日記
2009年09月27日 イイね!

プレミアム梨

プレミアム梨薄曇りのサンデー、さいたまの実家に来ています。

台所で久しぶりにMyブログ的に「正統派プレミアム」なアイテム(=「プレミアム/Premium」とマークが入っているもの、何でも)を見つけたので、そこらに転がっていた栗とパチリ。

秋ですね♪


Posted at 2009/09/27 10:58:46 | コメント(1) | Premium | 日記
2009年09月26日 イイね!

「世界写真フォーラム」写真展

「世界写真フォーラム」写真展2007年12月のMyブログで一度ご紹介した、写真家の商さんから案内ハガキをいただき、秋晴れの土曜日、午前中に家を出て六本木・東京ミッドタウン内にあるフジフイルムスクエア2階の富士フイルムフォトサロン/東京へ写真展を見に行ってきました。

商さんの作品が公募作品として展示されていた写真展は、写真作家集団「世界写真フォーラム」写真展 『世界遺産 遥かなり』です。

商さんの作品は「雲崗石窟」(中国) が入選。他にもう1点「アンコールワット」(カンボジア)も展示されていました。

他の作品は、国内では奈良・京都の寺院や白川郷・五箇山の合掌造りなど。

「紀伊山地の霊場と参詣道」と題された作品がとてもインパクトがあり、印象に残りました。

国外では有名なトルコのカッパドキア岩石群、パリのオペラ座などの他、私は聞いたことがなかった「世界遺産」の自然風景、歴史的な建造物や街並み、遺跡群などが切り取られていました。

「土曜日は会場にいます」とハガキにあったのに、ちょうど私が訪ねた時間にはご不在で商さんとはお会いできませんでしたが、70歳を越えて益々活躍のご様子を嬉しく思いました。

今回は商さんご自身の作品展示でしたが、年に2回ほど案内をいただく、シルバー写真教室の生徒さんの作品発表会は会場が横浜なので、行くこと自体が楽しみになっています。70歳代から80歳、90歳超の生徒さんの作品がずらりと並ぶ写真展はパワーをもらえます。

* * * *

すぐ隣りの2会場で展示されていた、「竹田城址・雲上夢舞台」と「日本の棚田」もとっても素晴らしい展示でした。同じフロアにあるフジフイルム・フォトミュージアムも面白かったです。入場はもちろんすべて無料。



インフォメーションはこちらで↓
Posted at 2009/09/26 22:51:38 | コメント(3) | Event | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6 7 8910 1112
13 14 15161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation