• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

ヴァルト 

ヴァルト 【FILLER】

神戸・鯉川筋 

ドイツ製鳩時計専門店 

ヴァルト WALD

http://www.hatodokei.com/
Posted at 2009/09/27 23:24:37 | コメント(5) | Misc. | 日記
2009年09月24日 イイね!

N 34°38.2'   E135°13.8'

N 34°38.2'   E135°13.8'【FILLER】

神戸空港サイン

2009年9月21日撮影



Posted at 2009/09/27 23:17:57 | コメント(1) | Misc. | 日記
2009年09月23日 イイね!

ガオーッ

ガオーッ秋の連休を利用して神戸に行ってきました。

連休最終日の朝、新幹線の指定券を買いに行きついでにぷらぷら歩いていると、鉄人28号発見!まだ公開前につき、顔は隠れています(というか製作途中)。

かなり以前から、鉄人28号のバナーが商店街などにところどころ飾られていて気になっていました。

神戸出身の作者・横山光輝氏の代表作である鉄人28号を軸に「KOBE鉄人PROJECT」と題されたプロジェクトは、地元の商店街などが中心となって復興と長田の町に活力を与ようと企画されたイベントのようです。



実物大の鉄人28号がガオーッとその全貌を明らかにするのは、まもなくのようです。9/25朝のNHK7時ニュースでもレポートしていました。


お顔はこんな感じのようです↓



後頭部がチラリと見えました↓



ビルのまちに ガオー
夜のハイウエーに ガオー
ダダダダ ダーンと たまがくる
ババババ バーンと はれつする
ビューンと 飛んでく 鉄人28号

あるときは 正義の味方
あるときは 悪魔のてさき
いいも わるいも リモコンしだい
鉄人! 鉄人! どこへゆく
ビューンと 飛んでく 鉄人28号~♪

---「鉄人28号」主題歌より 歌:デューク・エイセス

※『良いも悪いもリモコン次第』 (汗)

Posted at 2009/09/25 08:24:17 | コメント(7) | Event | 日記
2009年09月22日 イイね!

ピアノコンクール

ピアノコンクール秋の連休を利用して神戸に行ってきました。

今回の神戸行きの目的のひとつに、姪っ子(小学4年生)が出場するピアノコンクールを見ることがありました。

小学生のピアノコンクールというのも興味があったし、会場が兵庫県立芸術文化センター(西宮市)・大ホールとくれば個人的な興味も加わり、これは行かずにはいられません。


姪っ子がエントリーしたのは、60余名が1分ほどのアレグロの課題曲(「ファンタジック・ダンス」だったかな?)を弾く小学3・4年生の部。

まだ体の小さいお子さんも多く、係りの人が一人ひとり椅子の高さを調整して、足が床に着かない子は下に台を置いて、微笑ましかったですがみんな緊張して真剣そのもの。

身内が出る番になるとこちらも緊張してしまい、息を詰めて聴いてしまいましたが、上手に弾けたと思いました。音ではなくて音楽になっていたと感じました(身びいきです、はい)。

姪っ子は金・銀・銅賞の次の優秀賞(10数名該当)を戴きました。次の近畿地区大会へ進めるようです。また練習、練習かな。

伯母さん(私のことです)は賞もさることながら、あんなに立派な舞台でスタインウェイのグランドで演奏する姿を見ることが出来たことが嬉しかったです。



2005年10月にオープンした兵庫芸術文化センターは一度行ってみたいと願っていた会館。木材を多用したホールや建物はとても美しく立派でした。たくさん写真を撮ったのですがぶれたものが多くてガッカリ。テレビ「題名のない音楽会」現司会者である佐渡裕さんが芸術監督を務めていることでも知られています。

何枚かの写真をフォトギャラリーに掲載しましたので、よろしければご覧下さい♪
Posted at 2009/09/25 08:14:29 | コメント(3) | Event | 日記
2009年09月21日 イイね!

神戸元町

神戸元町秋の連休を利用して神戸へ行って来ました。

神戸空港へ降り立った後、まずはそのままお彼岸のお墓参りへ。高台にあるので天気が良ければ瀬戸内海、淡路島まで見渡せるのですが、当日は遠くが霞んでた。でも気持ちの良いお墓参りができました。義弟の運転するクルマでお墓を後にする時、ほんの少しだけ天気雨が降りました。

市内へ戻り、旧友を訪ねて元町へ。神戸へ来るたびに顔を出せればよいのですが、なかなかそうも行かず、最後に会ったのは去年?おととしだったかな?神戸家具と呼ばれる手造り西洋家具屋さんの三代目です。お店はこちら。



夫の高校時代のバンド仲間(先輩。学校は違う。)---夫の旧悪をすべて知り尽くしている(笑)お友達です。

'95の阪神淡路大震災ではお店はどうにか大丈夫だったようですが、自宅は全壊。小学生の男の子二人と奥さんと四人で、さいわい大きなダメージがなかった夫の実家の2階でしばらく、当時独りで住んでいた70歳を過ぎた夫の母と一緒に暮らしました。義母が東京や千葉の私たちの家に来ている間は留守も頼めて安心でもありました。

ホッケー選手になった大学生に成長した二人の息子の話や仕事の話、健康の話(笑)、ミクシィで活発に活動しているとかで画面を見せてもらうと、何と標準語でブログを書いとうやんけー・・・・

あり得なーーーい!と散々言ってきました。神戸の友達の中でも、一番バリバリの神戸弁を駆使する彼が標準語で文章を書くと・・・

嘘っぽいーーーー

他の関西のお友達が書く標準語の文章を読んでも何とも思わないのですが、彼は特別!お決まりの「関西弁で変換するのは大変」という理由がひとつあるようですが、この文章読んで、あなたの顔は浮かばないよ!どうしても結びつかん!というとムッとしつつ、「ボクだって多摩川越えたら標準語」・・・だそうです。

小一時間話して、またね、バイバイ。近くの喫茶店から出前を取ってくれた美味しい神戸のコーヒーをゴチになりました。サンキュッ!

※基本的にテイラーメードなので時間と費用は掛かりますが、一生ものの家具を造ってもらえるお店はこちらです↓
関連情報URL : http://田村家具.com
Posted at 2009/09/25 07:41:23 | コメント(3) | Friends | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6 7 8910 1112
13 14 15161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation