• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

Hänsel und Gretel

Hänsel und Gretel12月19日に西宮の兵庫県立芸術文化センターへ足を運んだのは、神戸に住む姪っ子(小4)とオペラ「ヘンゼルとグレーテル」を観る約束を果たすためでした。

4年前の同センターOPEN時から芸術監督を務めている佐渡裕さんのプロデュースオペラ、今年で3回目のクリスマスの公演だそうです。

9月、姪っ子のピアノコンクールに同会場へ行った時に予告パンフを見つけ、12月にまた来れたら一緒に観に来ようね、と約束しました。19、20、22、23日の4回公演なので予定がつくか、チケットが取れるか微妙だったのですが、何とか行くことが出来ました。


子どもも大人も、家族揃って楽しめるオペラ作品。ストーリーもおなじみですし、有名なお菓子の家、ほうきをまたいで飛ぶ魔女・・・しおりを読むと、グリム童話の原作はかなりハードな物語で、残酷な設定があるそうですが、オペラでは絵に描いたようなハッピーエンド、神さまへの感謝を表す音楽劇として完成したそうです。

カーテンコールでサンタ姿で登場した佐渡さん↓もちろんそれまではオーケストラピットの中で指揮棒を振っていらっしゃいました。



佐渡さんの、地元に音楽芸術を根づかせたいという熱い思いを感じました。終演後、CDや佐渡裕プロデュース指揮者フィギュア?を買った人にサインをしてくれるサービスぶりで、長い列が出来ていました。姪っ子も買ってもらった人形を手に列に並んで、サインと握手と写真を一緒に撮らせていただきました♪

地元のバレエ団や合唱団の子供たちも出演し、とても可愛らしかった。舞台美術も照明も美しい、楽しい作品でした。

会場の外には「ヘンゼルとグレーテル」をテーマに神戸のパティシエたちが創作したデコレーションケーキが展示され、開演までの時間ひとつひとつ見て回りました。力作ぞろいで、クルマが乗っかっているケーキがあったのでパチリ。

Posted at 2009/12/23 00:04:48 | コメント(0) | Event | 日記
2009年12月20日 イイね!

NEEDY

NEEDY12月19日・・・早朝から神戸へ向かっていましたが、最初の立ち寄りは西宮市にある兵庫芸術文化センター。新大阪で新幹線を降り、一駅乗って大阪。更に阪急電車へ乗り換えて西宮北口駅へ。

JRから阪急へ乗り換える屋外の連絡通路で路上生活の年老いた男性が地面に座っていました。

ホームレスの人達は銀座を始め都心でも見かけますが、この人は前に小さな箱を置いて物乞いをしていました。はっきりとした文言は覚えていませんが、「・・・カンパをお願いします・・・」というような言葉がマジックで書かれた紙が箱の上に貼ってありました。

その前夜(金)、銀座の裏通りにあるお店でシチューセットを食べて満足して店の外に出て歩き始めたら、ゴミ置き場で物色しているホームレスの男性を見かけた記憶が蘇りました。しかし、気になりつつどうしようか決められぬまま前を通り過ぎ、通路の階段を何段か下りかけたその時。

少し前を歩いていた、私よりずっと若い(30歳くらい)女性がハタと立ち止まり、バッグの中からルイ・ヴィトンのお財布を出して中をごそごそし始めました。

私は何となく、ヴィトンな彼女の動きがいま通り過ぎたばかりの彼とリンクしているような気がして同じく立ち止まり、階段の端から彼女の動きを追いました。

お財布からお金を取り出したらしい彼女はくるりと回転し今来た階段を昇り始め、彼の前に置かれた箱のところで立ち止まり軽くかがんだあと再度こちらへ下りて来て、私の横を通って阪急・梅田駅の方へ歩き去って行きました。

彼女の動作に促されるように私も、財布(ヴィトンではないけど)を取り出し中をごそごそ。階段を昇り、カンパを乞う箱の中に銀色のコインを入れました。箱の中には銀や茶色や穴の開いたコインが少し入っていて、礼を言う弱々しい声が聞えました。

ストリートミュージシャンの楽器ケースに、演奏に感じるものがあればコインを置いてくることはありましたし、各種募金なども。しかし、坐って物乞いをする人にお金をあげたのはおそらく初めてだったと思います。

善いことをしたのかどうかは分かりません。でも何かそういうふうな心持ちの日であったことは確かでした。あの時、あのヴィトンの彼女の後ろを歩いていた私。


* * * * *


Bright before me the signs implore me
Help the needy and show them the way
Human kindness is overflowing
And I think it's gonna rain today...


-- "I THINK IT'S GOING TO RAIN TODAY" (ベット・ミドラー '88 "Beaches" Sound Track) より
Posted at 2009/12/20 23:59:12 | コメント(0) | Misc. | 日記
2009年12月19日 イイね!

「誕生日おめでとう」

「誕生日おめでとう」かすかに かすかに 風が動いてた
キャンドルたくさん ゆれる瞳
今でも見えるの ケーキに綴られた
誕生日おめでとう 
 

月日は灯した 夢を吹き消して
静かにあなたを 連れて行った
今年は注文しなかったあなたの
誕生日おめでとう


メモ帳に残ってる
線で囲んだこの日付
色褪せてしまうのね
やがて他の数字にまぎれ・・・

---'88 松任谷由実 「誕生日おめでとう」("Delight Slight Light Kiss" より)

☆ ★ ☆ ★

初回「シンデレラ・エキスプレス」に続き、ユーミンソングとイメージ写真のSceneシリーズ第2弾。

ところで、好きになった人や歴代の恋人のお誕生日って人は覚えているものでしょうか?私は小学校1年生で好きになった同じクラスのM君はじめ覚えていますけど、いまツラツラと思い出していて重大な?事実に気が付いた・・・夫を含め皆「冬生まれ」だ!真夏に生まれた自分と逆の季節に生まれた人に惹かれる・・・ということはあるのでしょうか?単なる偶然ですね(笑)。では一路神戸へ。

※写真のケーキは芦屋・アンリシャルパンティエのショートケーキ。たとえ小さくてもホールケーキはデラックスな気分になりますね。
Posted at 2009/12/19 06:07:04 | コメント(3) | Scene | 日記
2009年12月18日 イイね!

Qu'il fait bon

Qu'il fait bonなんだかとても忙しい一週間がようやく終わりました。

金曜夜、またしても代表戸締役(最後にオフィスを出る人)になり、銀座でサッと食事して帰る。フリードを停めていたところからプラプラ歩いて、ステキなAYAYAさんも御用達☆のキル・フェ・ボン銀座店でケーキを買う。

ペリカンマンゴーのババロア(上)とチーズケーキ。Yum Yum... 絵付けしたイニシャル入りケーキプレートと一緒にパチリ(わざとらしくケーキは載せずに)

週末は今年最後の神戸です♪何でも、あちら方面で赤いZE1の5MTが売りに出ていますよ、と情報をくれたお友達が・・・。
Posted at 2009/12/19 00:00:29 | コメント(1) | Premium | 日記
2009年12月17日 イイね!

【Filler】とらや赤坂本店

【Filler】とらや赤坂本店それほどちょくちょく行くわけではありませんが、ホンダの青山本社へ行くとセットで足が向いてしまう「とらや赤坂本店」地下1階の虎屋菓寮。


落ち着いた店内、赤と黒を基調としたモダンなインテリア、ホテルのような上質なサービス、お汁粉の温かさと甘さに、ほっと心がゆるみます。



専用駐車場もあり、係りの男性が丁寧に誘導してくれます。Myインサイトのプレートを見て、おじさんの一人が、私も○○○市に住んでるんですよって。「遠くからわざわざどうも」・・・って、おじさんも通勤してるんでしょ?と顔で笑って心の中で突っ込みましたw

駐車スペースからふと見上げると向かいの空に IHI のクレーン発見。思わずパチリ。

Posted at 2009/12/30 22:32:10 | コメント(1) | 本社本店 | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation