
満88歳の誕生日を昨日迎えた実家の父(大正11生まれ)・・・89年目突入最初の朝の水遣り風景を上空から(って物干しからですが・・・)パチリ。穏やかな休日の朝です。
さきほど静かに何やら書き物をしているので覗きこむと、ノートに昨日の誕生会のことを書いていた。横に立ってみていると「ダメ、見ちゃ」と隠していました(笑)
実家では、私はノートPCとPHSの通信カードでメールチェックしたりインターネットやったりしますが、インターネットの概念を父に説明するのがとても難しく、いまだに成功していません。
最初はこのPCの中にいろいろな情報が入っていて、それを読んで勉強している、と思っていたようです。企業のHPや父が調べて欲しいという情報を検索して見せて、この会社(サイト)が情報を発信していて、それを見に行っているんだ、と説明しても、いまひとつピンと来ていない。(無理もないですが)
この情報はどこにあるんだ、と訊かれて・・・うーーん、どこかの・・・サーバー・・・とか。ますます説明はややこしくなり、なにしろ便利な世の中になったんだよ、と簡単にお茶を濁す娘の説明ではますます理解できないでしょう。
私がPCを開いていると何かを「勉強している」と思ってくれているので(たいていはみんカラとか、お友達のブログ読んだりですが)、そのままにしておこうと思います。
Posted at 2010/03/22 11:47:25 | |
Misc. | 日記