• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

幸せになるために

幸せになるために眠れない夜の中を縮めようと走った距離

明日になればあなたに会える

そうただそれだけのために

もっと素直にもっとやさしく

もっと強くなろうとして来た

---'01松任谷由実 「幸せになるために」 ("acacia")より



※会社の帰りに明石町の聖路加の周りをぐるりと走ってきました。22時に塔の明かりが消える直前にパチリ。
Posted at 2010/03/20 00:49:06 | コメント(1) | Scene | 日記
2010年03月16日 イイね!

リトル・カーズ

リトル・カーズ今日は午前中、同僚の運転するトラック(Dyna)の助手席に乗って、納品について行きました。ちょっと渋滞箇所があり、ダイナのシート真下のディーゼルエンジンはブルブルずっと震えっぱなし。シートが高いので足もぶらぶら。独特の乗り心地でしたけど、良いお天気の中おしゃべりしながら楽しいドライブ♪(仕事ですよ)

帰路、「3月3日にカワイイお店が出来たの、知ってます?」と、会社からクルマで10分ほどのところにOPENしたばかりの
SHIPS LITTLE CARS というお店の前を通ってくれました。

1階はミニを中心に小さな車のあれこれを相談できるお店、2階はカフェとショップがあるみたい。今日はそのまま通り過ぎただけで、上の写真は赤信号で停まっている間にダイナからパチリ。新旧のミニがディスプレイされて、ガレージにも1台サービスに入庫したと思われるミニが1台停まっていました。

お昼休みにネットでこのお店のインフォを見ていると、ミニって
1959年8月にデビューしたようです!私と同じ誕生月!ミニも昨年ハーフセンチュリーだったんだ~♪知りませんでした。何だかすごく嬉しい♪

WikiでMINI CLASSIC を調べているうちに、アレックス・モールトンの名前を見つけ、いろいろ辿って MOULTON BICYCLE COMPANY のサイトで
歴史 を読んでいると、第二次世界大戦中、アレックス・モールトン氏がブリストル・エアロプレイン社のチーフエンジニア付きのアシスタントとして働いていたこと、1956年スエズ動乱で石油問題に関心をもち、小径の自転車開発につながったことなど知りました。そう言えば、この間立ち寄った横浜のサイクルステーションはちょうど定休日だったから、今度またモールトンを見に行きたいな~♪などいろいろなことが次々リンクしていきました。知らないことがいっぱいだ~。

今度はランチを食べに是非この新しいお店に行ってみようと思います。1959年8月生まれだったのかぁ~ミニ♪(嬉) 「ミニを持っていない方、これから乗ってみたいと思っている方、
お気軽にご相談ください!」ですって(危)

Posted at 2010/03/16 23:15:02 | コメント(4) | Misc. | 日記
2010年03月12日 イイね!

マンション動く!

マンション動く!上司の部屋に呼ばれて仕事の指示を受けながら、ふとデスクの上を見ると「マンション 動く!」。

私の目線に気付いた上司は「最近のマンションは、なんでも、下にクルマが付いていて、動くらしいねぇ・・・」

私「えっっ?!」

と、ありえないジョーク?に一瞬でも反応してしまった自分が、悔しい。でも「読んでいいよ」と貸してくれました♪週刊ダイヤモンド。(1~2週前の号)


※意味やニュアンスが違うのに日本語として定着してしまった外来語は数多くあるでしょうが、そうと知っていても知らずとも普通に使うことは多いですが、マンションはちょっとワタシ的には使いづらい単語のひとつかもしれません。

Mansion というと英語では、ヒュー・ヘフナーの Playboy Mansion とか、ディズニーランドのHaunted Mansionのような、ベッドルームが20個くらい(もっと?)あるようなお城のようなお屋敷を指すので、日本の「マンション」を Mansion と呼ぶのは少しだけ抵抗があります。結局使っちゃうけど・・・。日本の「マンション」は標準的な英語では、アパートメントかコンドミニアムでしょうか。
Posted at 2010/03/16 00:50:25 | コメント(2) | Misc. | 日記
2010年03月11日 イイね!

長い夜・・・東京

長い夜・・・東京JAYWALKのCDは1995年の「A DOZEN OF GAMES」1枚だけ持っていて、一時期よく聴いていました。このCDしか聴いたことがないので、代表的なヒット曲と一連のニュースで紹介されていた「何も言えなくて・・・夏」という曲は知らない。聴いたら知ってるかもしれないですが。

このCDの2番目の曲、「200X年・・・公園」をライヴで聴きたさに、1998年末にニューオータニ大阪へディナーショーに行きました。他にも関西方面に用事があったのですが。その曲がセットリストに入っているかどうかも分からず行ったけど、ちゃんと演奏してくれたので良かった♪

先日ブログに書いた、大丸東京店のイノダコーヒーに初めて行った夜は、JR品川駅から東京駅まで来て地下鉄に乗り換える前に大丸に立ち寄ったのですが、八重洲の改札口を出たところで中村耕一を偶然見かけていたので、今回のニュースは驚きました。2月24日の夜、19時15分過ぎくらいだったかな。

~・~・~・~・~・~・~・~・~

長い夜の中を彷徨う心
形にならない夢のかけらをポケットに

長い夜の中で俺は待ってる
声と光の風が ただ吹き抜ける
何か探してる 俺だけじゃないさ みんな
何もかも 揃い過ぎた街で

---'95 JAYWALK 「長い夜・・・東京」より
Posted at 2010/03/11 21:54:22 | コメント(2) | Misc. | 日記
2010年03月10日 イイね!

ドン・ジョヴァンニ

ドン・ジョヴァンニ【備忘録】3月10日---イタリア人の来客を連れて同僚と計4名で築地「竹若」で寿司。住所は築地だけど、場所は東銀座エリア。

お値段リーズナブルで美味しかった。寿司が大好きなイタリア人は日本の食材で苦手は豆腐だそう(テクスチャー・・・あの舌触りが苦手、だそう)


飲まずにクルマで帰ろうかと当初目論んでいたが、寿司を前に辞退はかなりの困難を伴います。1秒で陥落・・・。たくさん飲むわけじゃないけど(どちらかというと食べるの優先)、やっぱりカンパーイは、したいしねぇ・・・。シャリが小さくてワタシ的にはグー♪手前の左端から4席・・・コージーコーナーで落ち着いてナイスでした。
Posted at 2010/03/16 00:40:29 | コメント(0) | Edo-Tokyo | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 161718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation