• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

赤福本店

赤福本店今日通勤帰りにインサイトのナビをいろいろいじっているうちに、ふと、そういえばこのナビをインサイトに装備したのは、愛知県・春日井市のペイントハウスに自走で行くため急遽入れたのだったなぁ、と思い出し、あれはちょうど今頃、そう6月の終わり・・・2007年のこと。

2007年6月23日(土)、全塗装のために向かうも、途中で標識に「伊勢」の文字を見かけたとたん、行き先変更~♪電話で「明日持ち込みまーす」と連絡を入れ、クルマでは初めて伊勢へバビューン。急に行きたくなって。

21時過ぎに伊勢市へ着き、なんとか泊まれるホテルを見つけ翌朝5時過ぎにはチェックアウト。内宮~おかげ横丁界隈へ。

まだ観光客の姿のないおかげ横丁では、早起きの町の方がのんびりとお掃除をする中、赤福本店 de ブレックファースト。写真ファイルのデータを見ると、2007/06/24 6:49:43 となっていました。店内でいただいた赤福とお茶の美味しかったこと!

この時は神宮はお参りせず、一礼&シルバー時代最後の記念撮影だけパチリ☆



代わりに、すぐ近くの猿田彦神社を初めてお参りする。中にあるもう一つのお宮、佐瑠女神社にお参りできたのがとても嬉しかった。由来を読んで、私も自立し誇りをもって生きていける人になりたい!と、元気で明るく大らかな女性の神様にパワーをいただいて、何だかモリモリと力が湧いて来たような気がしたのを思い出します。



ナビを買ってちょうど3年、シルバーからニュルブルーにオールペンしてからも3年、桃栗3年柿8年(関係ない)

Myインサイトの生まれ故郷・鈴鹿は通過しただけですが、生まれた時の姿でいちおう里帰りした、ということにして、一路春日井に向けてバビューン。ちょうど3年前の今日のことでした。

Posted at 2010/06/24 22:35:12 | コメント(6) | 本社本店 | 日記
2010年06月20日 イイね!

若き日の父

若き日の父父の日は実家の老親と過ごしました。

最近父の姉(90歳)が転居したため、古い写真やものを整理していて、昔の写真を大量にもらったようです。その中に軍服姿の父の写真がありましたのでデジカメでパチリ。

大正11年生まれの父は、昭和18年・秋に出征し、インドネシア・アンボン島で終戦を迎えました。東京の学校を卒業後、旭川で訓練を受けていた頃、札幌の遠縁の家を訪ねた折に撮られたもののようです。昭和17~18年、父 20~21歳頃でしょうか。

戦争がなかったら、父の人生はどんなふうだったろうな~と考えることはよくあります。それでも、知覧の特攻隊平和会館や靖国神社の遊就館などで目にした、父と同世代で戦地から還らなかった大勢の若者たちの写真や遺品を思うと、この齢まで無事生き永らえたのはとても幸せなことだと思います。

私がその年齢になったら同じように思うかどうかわかりませんが、父は「あっという間だった」と88歳の誕生日に感慨を述べていました。何の苦労もせず育ててもらい、せいぜい戦ったのが「受験戦争」くらいの私は、人生の濃さではどう頑張っても敵わないことは明らかです。
Posted at 2010/06/20 22:37:14 | コメント(1) | Memory | 日記
2010年06月19日 イイね!

88-80-60

88-80-6088-80-60・・・スリーサイズではございません。

今年、2010年は実家の父が88歳の米寿、母は8月に80歳の傘寿(氷川丸と同い年)、そして7月には結婚60周年を迎える年なのです。

週末はまた老親の顔を見に出かけましょう。お天気は曇りですが、今週は急に暑くなったのでちょっと一息。雨は降るのかな?

明日はCGクラブの湯沢TTDですね。3年ぶりにバビューンと行きたいなぁ、と思っていました。2007年の第一回目は私がMyインサイトを駆って初めて参加したTTDでした。暑かったけどとっても楽しかった。でも父の日でもあり、今年はおとなしく実家で老親のお相手しながら過ごしましょう。

※父が学校の同窓会から米寿の記念に贈られた毛布をパチリ。「祝米寿」の刺しゅうワッペン付♪以前、空箱だけお見せしました、あの中身です。
Posted at 2010/06/19 09:23:39 | コメント(2) | Memory | 日記
2010年06月18日 イイね!

気立て

気立てオフィスに届く信販会社発行のマガジン。少し前の号に「音楽プロデューサー・松任谷正隆氏」をゲストに迎えたインタビュー記事が載っていました。

以前からオンエアしていた、彼がパーソナリティを務めるFMのトーク番組。スポンサーが、SEIKOからこの信販会社に変わったようで、いちおう新番組ということで、ラジオの番組作りや毎回ゲストから話を聞きだす、引き出す方法など話しています。



いろいろな肩書きで活躍している「ま」さんですけど、最後のライフワークとしてインタビュアーになりたいと思っているそう。このインタビュー記事のタイトルでもある「一生つきあえるもの」とは何だと思うか?との編集部の質問に、やっぱり音楽かな、ベッドで横になったまま、歌いながら最期を迎えたいと思っています、と。

2年前の夏にひとりフィーバーした「職権乱用」の本を引っ張り出して並べてパチリしました。章ごとにあちこちパラパラと読み直すと、私の少ないクルマの知識もこの2年でいくらかは増えているので、また面白い読み方ができることを発見。ふむふむ。

私はメカやテクに詳しくないので、山道やサーキット走行のインプレッションやスペックよりも、「生活臭あふれる」とご本人も呼んでいたように、必ず自宅までクルマを持ってきて(こさせて)家のガレージに置いて、家から走り出して、日常の空間で何日かを共にしてインプレを書くというアプローチが私にはとっつきやすかったです。先日も本屋さんで見かけたので、まだ売ってるんだ~と嬉しかった。第何版まで進んだのかな?

書かれているクルマの情報はどんどん古くなるのだろうけれど、表現や見方、感じ方、それの表し方が好き、文章も。

一番最初は「アウディと冠婚葬祭」のタイトルで「アウディA6でかみさんの親父の葬式に行った」という文で始まる。

「借り物とはいえ、何となくこれで行きたくなった」理由が「スタイリッシュなのに、どこか奥ゆかしさがあり」「押し付けがましくなく、偉そうじゃない」し「二人で落ち込んだとしても空間は狭すぎず、かといって広すぎもしない。ドライビングに専念しなくちゃいけないふうでもなければ、漠然と走るわけでもない。どことなく凛としそうだった」から。

「朝早くから起きてヘアメイクや着付けをしていたかみさんは、走り出してものの5分でこっくりこっくり。帯やヘアスタイルの関係上、シートにしっかり寄りかかれないらしく、丸めた背中がちょっぴりかわいそうだ。」

「Sラインサスペンションの付いた特別モデル」だから足元ははっきりと硬い。でもボディの剛性感により「不快ではなく、それどころか気持ちいい。眠いはずの自分が覚醒していられるのもこのサスペンションのおかげで、助手席では彼女が舟をこげる程度にリラックスも出来る」・・・

~~~

冒頭のこの章からぐっと引き込まれて読んでしまいました。でも書かれている一つ一つのことは、外国のエキゾチックな、またはとっても高価なレストランで出される、自分では食べたことのない食事について書かれているのを想像力を総動員しながらついて行くようなものでしたけど。ふむふむ、となぞる体験が1台もないもので。でも読んでいて楽しいのは文章が好きなんだな、きっと。

~~~

ユーミンのお父さんと言えば、10年以上前の彼女のコンサートで買ったプログラムに、ユーミンのマネージャーの一人の女性が、ユーミンのお父さんと話しをした時のことが書いてあったのを覚えています。マネージャーさんがお父さんに会った時に、(手元にないので正確な文章ではないですが)「これからもよろしくね。由実ちゃんはとても気立ての良い子だからね。」と言われた、と。「気立ての良い人」・・・なかなか使うことは少ない、言われたこともないですけど、とても良い褒め言葉だなぁ、とその時思いました。

あと、ユーミンが書いた自伝的な「ルージュの伝言」で覚えているのは、「私は親が米つきバッタをしているところを見て育った」というくだり。裕福な商家で、たくさんの使用人やお手伝いさんもいたけれど、サラリーマン家庭で育った人とそこが自分は違う、というようなニュアンスだったかと。これも当時意外な感じで記憶に残りました。

何だかまとまりなくなりましたが、職権乱用、面白いですよ。宣伝しても私には何も良いこと、特にないんですけどね。

終わり。
Posted at 2010/06/18 22:39:35 | コメント(1) | 日記
2010年06月17日 イイね!

NEW格さん

NEW格さん「ゴージャスな助さん&格さん」の格さんとして(勝手に)ご紹介以来、何度かMyブログに(勝手に)ご登場いただいていた濃色ビーエム7シリーズさん。平日の昼間インサイトを停めている駐車場でご一緒の仲良しさん(一方的に)でした。

今月初めのこと、朝いつも通りスルスルと駐車場へ入っていくと違う色の新しいクルマが停まってる!

あれ?格さん車検で代車かな・・・?

代車にしてはゴージャスに過ぎると感じた通り、選手交代したようです。

ボンネットに峰というのか、とんがってますね。ドアミラーの寝ぐせは直ったようです(?)

こうして並ぶと大きいな~。大きいだけでなく長さも長いです~。内装もさらにゴージャスです~。

小さくてもここでは先輩のMyインサイト。いろいろ教えてあげているのかな。まだ来日したばかりだから言葉も不自由しているかもしれない?

みん友さんにBMW乗りの方が増えたので記念にご紹介。私、BMWって一度も乗ったこと、ないです。ちなみに私が「乗る」という場合、「所有したこと」とか「運転したこと」だけでなく、パッセンジャーとして「乗ったこと」がない、を含みます・・・。(バブルの時代、一体どこにいたんだ、私?)


~・~・~・~・~・


満員電車 汚れたワイシャツ
あれは夢よ Dance Dance Dance
今が Romance Chance Chance
本当のあなたよ

ビーエムの箒で SATURDAY NIGHT
街の空飛び ドアを蹴って
おいでよパーティーへ ♪

'87 松任谷由実 "SATURDAY NIGHT ZOMBIES" (「ダイヤモンドダストが消えぬまに」)より


Posted at 2010/06/17 22:48:54 | コメント(1) | ミヂカなクルマ | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
678 9101112
131415 16 17 18 19
20212223 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation