• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいやまのブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

KLK 月例杯

KLK月例杯に参加してきました。
プロレーサーのかずみっちと言う人が出るらしく、話題でした(興味なしw
ただ、その効果もあって参加総数25名と、自分が参加し始めてから最大数となりました。
良かった良かった。

参加者はいつものメンバーの他に、「fuuraibouさん」「ときさん」と、あとはORCトップ軍団(もともとは月例杯のチャンピオン軍団)で、ハッキリ言ってAグループに残るのも至難の業と思います。

今回は、早めに到着して練習するつもりだったので、エントリーと同時に2回分の走行券を購入。
1回目に訳も判らずにくじ引きをさせられて、かずみっちと同時に走行しました。
速い10号車での走行で、間違えてかずみっちに勝ってしまい、Tシャツにサインを貰うことが出来ましたw
最終周の最終コーナー手前で、抜く事が出来て、その周回がベストラップとなったようです。

で、予選(3分間)が開始。練習と同じ時計回りBコースです。
くじ引きで7号車をゲット、JUNJUNさんと同じ車です。
JUNJUNさんが出したタイムのコンマ2秒落ちを狙って行きましたが、奇跡的にコンマ05以内に収まり、予選⑤番手のAクラス入り成功!(^^

1ヒートも予選と同コースです。
開始早々ちくちくさんに行かれ、その後ORCのアオさんに行かれましたが、数周後に1ヘヤでの混乱に乗じて6位に復活し、そのままゴール。

2ヒートは反時計回りB
スタートで上手くちくちくさんを交わす事が出来、5位にポジションアップ。
何度か攻め込まれるも抑え込んでそのままゴール。

決勝ヒートは時計回りA
一番最後の決勝ヒートは、レース中盤から雨足が強まって弱ウエットの路面になりました。
スタートは普通に決まりましたが、うしろのちくちくさんがガンガン攻めてきます。
でも今回はリザルトを残すのを最優先しながらレースに臨んでましたので、前のマグナムさんと少し車間を空けながら走り、順位を守り切る事が出来ました。

今回は、前2回の月例で予選Aグループに入っていながら自滅したので、どうしてもリザルトを残しておきたかった事もありまして、あんまりレースをした気分ではありませんが、これだけのメンバーの中で5位はとっても良かったです。


それから今回はときさんが月例初参加で、じっくりと拝見させて頂きました。
ときさんほどの方ですと、ポン乗りでも全然問題無くて、ホントうらやましいです。
特に前後左右の荷重を、体で表現しながら乗っていらしたので、自分には出来ないだけにとても勉強になりました。
理にかなった乗せ方なんですよね~。

そういえば面倒でブログに書いていない、前回のもぐ蔵さんもポン乗りで全然問題ないし、みんカラの皆さんのレベルはとても高くてすごいなーと思います。


次はアップルのfuuraibouさんとのレース、初コースですが頑張ります!
Posted at 2008/04/02 00:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年02月25日 イイね!

時間が出来たので飯能へ

行ってきました。
土日が荒天だったので、運動不足を感じていましたので。

一緒に走った人でとても速い人居たな~、どちらの方だったのだろう。
34秒フラットを出してました。

私は久しぶりの走行で3コーナーとシケイン出口、上りセクション全般がうま~くまとめられず、何だかちょっと悔しいな。
結果は3本走ってベスト34"411
しかし飯能は難しいコースです。
3コーナーと上り区間のブレーキング、各コーナーでの微妙なアクセルワーク、全開区間のライン取りと繊細なステアリングワーク、そして何よりも体にきついです。
先週の新東京よりもキツかったっす。

また近いうちに行ってこよっと。
Posted at 2008/02/25 17:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年02月23日 イイね!

エントリー

結局、何の義務感からか3月9日のKLK(ダイエット)1時間耐久レースのエントリーをしてしまいましたw
え~、月例に出なかったのと、ちらほら盛り上がり話を聞いたので興味本位ですww
場合によっては組んで頂ける方も探そうと思っています^^
出られる方、よろしくお願いします!

明日はどこかへ練習しに行こうと思ってます!
Posted at 2008/02/23 10:37:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年02月18日 イイね!

新東京でKT走行

昨日はみんからイベントでの新東京KT体験をしてきました。
KTの速いのはクイックで2回乗っていたので知っていましたが、新東京は初のコースでした。
広くて走りやすいコースですね、ある程度スペックの高いマシンで無いと暇してしまいそうな感じがしました。

1本目はGENスタッフさんの、「抜く時は直線で」と言うお言葉と、初心者枠なのでかな~り遠慮がちに走りましたが、別組の人達がガンガン抜いているのを見学して、何だ、ある程度は行って良いのか、と2本目以降は普通に走れました。
タイムは44.423を2回記録。
高速&ロングなのでクリアを取るのが至難の業でした。
記録に残したいな~、と思った周回は最終でミスしてしまいましたw

でも皆さんお速いですね!
43秒台前半出している人達もたくさん。
もし次に機会があったら、43秒台は出したいな~と思いました!

色々とお手続き頂いたカッシーさんや、参加された皆さん、大変お疲れさまでした。

直接お話出来なかった方もたくさんでしたが、また次回以降、よろしくお願いします。
Posted at 2008/02/18 09:37:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年02月11日 イイね!

KLK 1時間耐久に参加しました

前回、前々回も月例杯に参加しましたが、超筆不精な私はレポをさぼり、今回もcha.さんが私が書こうとしていた事を全て書いてしまったので、私はさぼろうと思っていました(爆)が、それはさすがに申し訳ないのでレポを残したいと思います。

前日の大雪で私の所は10センチ近く積もっていました。
絶対中止と思い込んでいた私は、朝KLKのライブカメラを見て、「出来るじゃん(^^;」とテンション下げ下げのまま普段は使わない高速に乗って現地に。
高速だと下道よりも1時間早く着くのですが、高速代は高いですね!

11時過ぎに到着し、fuuraibouさんやはっしーさん、まっちゃんさんなども既に居ました。
受付のおねえさまに練習を促され、皆やるみたいなのでやる事に。
エントリーは12チームです。

さすがにガチバトルなので、着替えました。
やるからには、勝つぞ~!fuuraibouさんにw

練習は6号車を選びました。ここの所この車とのお付き合いが多いですが、癖の無い、特徴の無い、乗りやすいマシンの部類です。
コースに所々雪解け水やドロが出ており、レース中はコンディションが改善されても雪解け水は出続けるだろうから、様子を見るにはもってこいかと判断しました。
fuuraibouさんを前に、同時にコースに入るとさすがに滑る滑る。
1、4、5コーナーに水が出て、4、5、6~最終に掛けてがドロが出ていました。
寒いので2周はグリグリやって、3周目はfuuraibouさんと半周近く差を開けて、4周目からアタック開始。
1コーナーは入口ウエットの出口がハーフウエットで、全開で行けるんだけどビシッと決まらない。色々試行したけど1回だけこんなもんかな、と言う入り方が出来たくらいだけど、レースは長丁場なので修正可能な範囲です。
4コーナーはいつもは縁石またぐ感覚で入るけど、コーナー中~出口に水が出ているので、大きめに回る。
5コーナーは早めにブレーキ入れちゃって、小さく回り、アクセルを多少我慢して滑らせないように心掛けて走りました。
で、タイムは36"031でした。
当日練習された人達の2番手が37"338でしたから、1秒以上差を付けちゃいました。
月例や過去の耐久で荒れた路面をいやというほど走った経験がモノを言いました^^

レースのブリーフィングで、一人参加のダイエット組が半数くらいおり、定着してきたかなとニンマリ。
fuuraibouさんが「ワンマン」を連発していたので、「バスかよっ!」とニンマリ。
で予選。11号車を引きました。
久しぶりにこの車に当たりますが、結構安定している印象なので、このコンディションが続けば頂きニンマリ。
シートが小さめで、座るとポジションがしっかりとフィックスされるので、私好み^^
コンディションは練習時よりも水かきしてくれたので、多少改善されましたね。
3分間なので5周のうち4周と5周で決めなくては!
【予選結果】
ARHM隊 K山  35"981(11号車)
②阪神タイガース   36"799(3号車)・・・・まっちゃんちーむ
③チームZ      36"801(15号車)
チームただちゃん  36"814(5号車)・・・・fuuraibouさん
⑤6年3組初参戦    36"848(4号車)・・・・コーウェン君ちーむ
⑥teamHEAT4号車    36"922(8号車)
⑦チームクリボー   37"307(9号車)
⑧NGK         37"331(12号車)
⑨タイガース2軍   37"567(10号車)・・・・はっしー、にゃんだーさんちーむ
⑩teamHEAT1号車    38"154(1号車)
⑪teamHEAT2号車    38"421(6号車)
⑫teamHEAT3号車    40"603(2号車)

1と4コーナーで上手く決め切れなく、とっ散らかった走りでしたが、周回を重ねれば34秒台で周回出来そうな印象でした。
台数が多いから周回遅れ処理とピット有効活用が肝ですね。
でも右回りは抜き所が少ないのが難点です。。

決勝スタート。
2番手が重量級のまっちゃんさんだったので、後ろを気にしましたが楽に抜けられ、周回を重ねられました。
後はピットタイミングだけ、弾力的に。
【決勝結果】
ARHM隊 K山 BT34"184(99周)
②6年3組初参戦   BT34"497(99周)
③阪神タイガース  BT34"950(98周)
④NGK      BT34"693(98周)
⑤teamHEAT2号車   BT34"737(98周)
⑥teamHEAT4号車   BT34"650(98周)
⑦チームZ     BT34"784(97周)
⑧タイガース2軍   BT34"545(96周)
⑨チームクリボー  BT35"638(96周)
チームただちゃん BT34"692(96周)
⑪teamHEAT1号車   BT36"289(91周)
⑫teamHEAT3号車   BT34"867(82周)

途中、予告通りfuuraibouさんとのガチバトルが数周にわたり発生し、私が後ろの展開が続きました。
5コーナーで少し強引にインに張り付いて、譲って頂きました。
お互いの車の特性から、インフィールドで詰めて、ストレートで離されるのが判っていましたので、抜いた後はfuuraibouさんにストレートで迷惑が掛からないようにインフィールドで頑張りすぎちゃって、コースアウトしちゃいました(^^;
その後、fuuraibouさんは最終コーナー縁石で空を飛び、チェーン脱落。伝説を作られました☆

自分の方は、あんまり書く事ありません~。
Posted at 2008/02/11 10:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

週末は、愛車ユーロRでドライブ。 または、レンタルカートでレース!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
直前までスカイラインクーペに乗っていましたが、家族が増えるとともに使い勝手悪く、こちらに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation