• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいやまのブログ一覧

2007年09月20日 イイね!

仙台遠征 決勝編②

やはり体にきつい仙台ハ○ランド、1ヒートで相当汗をかき、約1リットルの水分補給をしましたが、相当体に来ている状態でした。

2ヒートもくじ引きでマシンが決まりますが、「29号車」(TT
1ヒートで、前回KLK8耐の2位、地元勢のGOKさん達のチームが乗っていたマシンで、ベスト33"6しか出ていないマシンです。(終わったw)
ちなみにトップグループは32秒後半~33秒フラットをコンスタントに刻んでいます。

レースがスタートし、私も走りましたが、徹夜明けの虚弱体質者にはきつすぎたため、残り10分の走行をア○ヤンさんに譲り、半熱中症となってしまい意識朦朧となってしまったため、バックヤードでお休みさせてもらっておりました。

マグナムさん、O熊さんの走りは魂の走りで、常連のトップチームが追いついてきても全く動ずることなく抑え込んでましたww
来年、もし、参加できる事があれば、私もこのような堂々としたレースをしたいな、と思いました^^

お二人は好対照の走り方で、とても良い参考になりました。
マグナムさんは、全てにおいてスムース、コースの最短距離をなめるような走り。
O熊さんは、稲妻のように向きをスパッと変えて、早めにトラクションを掛けて脱出する走り。
でもマシンがもう少しだけ良ければ、マグナムさんとO熊さんの、地元勢とのガチンコが見れただろうし、とても残念です。

しかし外れマシンながらも、全員がほぼ拮抗したタイムで、大きなミスもありませんでした。
義務の給油についても、インカム効果で超絶妙タイミングでクリアし、10位/12台の結果については望める最高の結果ではなかったでしょうか。


来年も、絶対に出たいレースです。
どなたか、興味のある方は一緒にいかがでしょうか!?
Posted at 2007/09/20 12:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年09月20日 イイね!

仙台遠征 決勝編①

1時間と3時間の2ヒート制に分けて行う仙台の耐久、いよいよスタートです。

マグナムさんの作戦で、1時間のヒートは
①fuuraibouさん 1分
②私      19分
③fuuraibouさん 19分
④ア○ヤンさん 19分
⑤マグナムさん 残り
で行います。

7番グリッドからスタート!
で、即ピットインw
私の走行時間となります。

ピットアウトして、トップグループとは約半周遅れでクリアラップを築いて行く作戦です。
数周走り、インカムから聞こえてくるタイムは、33"8前後??
みるみるトップグループが追いついてきます。
さっきよりも全然コースが判って来ているし、こんなタイム、正直有り得ないと思いました(TT

トップグループが追いついてきて、初参加で妖怪通せんぼジジイをやるわけにも行かないので、ロスが無いところですんなり前に行かせ、付いて行こうとしますが為すすべなく離され、トップから約1周半差でドライバーチェンジ。

その後も皆さんミス無くベストを尽くしましたが、結果、3周3/4差で11位ゴール。

このヒートでのベストは33"6くらい?

常連さんとレースできるマシンが欲しい~!と言うような第一ヒートでした。
Posted at 2007/09/20 12:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年09月19日 イイね!

仙台遠征 予選編

前日も仕事で、仮眠も取れずに結局そのまま風呂に入って、家を出たのが午前1時。
そのままア○ヤンさん宅⇒fuuraibouさん宅⇒仙台ハ○ランドに着いたのが、午前7時半頃でした。
結局一睡もせずにマグナムさんやO熊さんも到着、ドラミに入りました(大丈夫かいな)

練習走行に入る前に、マグナムさんのコース攻略指南を頂きました。
1コーナーは全開で左直角以上
直後に2コーナー、右ヘヤピンでアクセルちょい抜き(またはちょんブレ)
忙しく3コーナー、左ヘヤピン、速度が落ちているので全開のまま
4,5コーナーはゆるい左が続き、当然全開のままなるべく距離を短く
6,7は連続した直角右コーナーで、一つのターンと考えた方が良さそう。ここはブレーキングが必要か。
また忙しく8コーナーは左ヘヤピン、速度が落ちているので全開で外に孕んで距離の損をしないように。
最終9コーナーは全開、ストレートへ

レースの流れは
①練習12分
②続けてTT3分
③1ヒート1時間
④2ヒート3時間
の流れで、連続走行20分未満、2ヒートは給油ありです。

また、マグナムさんとO熊さんが予め作戦を考えて頂いていて、ピット回数や、走行中のインカム放送など、ビックリするほど準備万端です!!

マグナムさんとO熊さんの計らいで、初走行組3人が練習~TTを5分ずつやってくださいとの事。
で、「TTはK山さんで良いでしょ」となってしまい、プレッシャー。

ア○ヤンさん、fuuraibouさんとも、練習走行で33"5程度のタイムが出ており、常連組とのタイム差もコンマ5秒以内に入っていました。

ついに私の番が来てスタート!
マシンはPK50、タイヤがブリヂストンでグリップレベルが高く、リヤもものすごく食いつきが良いです。これはとても体にきつそうです。
5分間しかないのでとにかく体全部を使って全開走行を始めました。
インカム放送で33"3を伝えられ、「行ける!」と思いましたが、結局TT中に出せたタイムは33"56、12台中7番手でした。

初走行にしては、上出来!?

つづく
Posted at 2007/09/19 12:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年09月18日 イイね!

仙台遠征 結果

超ハードスケジュールで敢行した、仙台ハ○ランド4H耐久参戦!
取り急ぎ結果だけです。

予選7位/12台
決勝10位/12台

でした。

でも。。。
レースではほとんどノーミス。
給油タイミング、バッチリ!
全員がコンマ3秒違い以内にはタイム揃えていた!
ペナルティ、「0」!!

それでもこの結果。


これは来年も参加だなww


最近仕事が忙しすぎて、書く気力が無いので、レポは後日にさせて頂きます。
m(_'_)m
Posted at 2007/09/18 22:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年09月09日 イイね!

来週は、いよいよ仙台遠征!

いよいよ来週は、仙台ハ○ランド4H耐久に乗り込みます!

事のはじまりは、昨年末の関○8H耐久でのこと。
私はいつものパートナーのア○ヤンさん率いるチーム「北関東選抜㈱」で参戦、その他名だたるメンバーを集めた「ポンコツ」さんや「Team Yuji」さんや「飯能レンタルカーターズ」さんをぶっ倒して『優勝』したろうと意気込んでいたのですw
レースはあいにくの豪雨、そんな中仙台からの遠征チーム「1GO1A」さんが序盤からず~っとレースを引っ張っていたのです。
で、遠征なのに、このコンディションで、いきなり良いレースが出来る人達って普段はどんなところでどんなレースしてるのだろう??と、とても興味があったのですよ。

で、今年、賛同してくれたア○ヤンさんが早々に申込を行ってくれて参戦の運びとなったのですが、更にサプライズ!
当初上記「ポンコツ」さんの中にいらっしゃった方が、今年の仙台は早く埋まっちゃって出れない関係で、合流してくれる事となりました。
これは、cha.さんがお話ししてくれた事もとても大きかったと思います。感謝!

と言う事で、今回のメンバーは、
・マグナムIさん(ホーム:テクノ)
・O熊さん(ホーム:テクノ)
・fuuraibouさん(ホーム:ORC)
・ア○ヤンさん(ホーム:ORC、関○)
・私
の5名で参戦となりました。

マグナムさんとO熊さんは、昨年の関○8耐の優勝チームのメンバーで、毎年「チーム大名」で仙台遠征し、連続表彰台継続中の超強力コンビです。
今年私が5月土砂降りのテクノに参戦した時、お二人とも素晴らしく速かった。

fuuraibouさんもORC始め、テクノにも参戦し、かなりの経験値と走りこみの量の持ち主。レースも巧い。

ア○ヤンさんも先月の関○月例杯で優勝、乗れて来てます。


やばっ!書いてて緊張してきたww
Posted at 2007/09/09 18:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

週末は、愛車ユーロRでドライブ。 または、レンタルカートでレース!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
直前までスカイラインクーペに乗っていましたが、家族が増えるとともに使い勝手悪く、こちらに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation