2007年09月02日
再来週の仙台遠征まで特にレースの予定も無く、何気に宮○湖でスプリントを本日開催と出てましたので、ふらっとお出かけして来ました。
ここの常連サン達は、恐ろしく速く、未だにどうやって走ったら速く走れるのか判りませんが、飛び込み参加してしまいました。
結果、5人しか居なかったのですが、ダントツでビリ。。
タイムも24秒台出ませんでしたよ。
あとマシンがリミッター外されたのかな?
ともかく、ここは単純レイアウトですけど、とても難しく体にきついコースだと再認識。
16日の仙台遠征までに、どこかで走れる時間が有れば良いのですけど、9月は仕事の関係で超ハード。
今月はお休みは赤い日だけで終わってしまいそう~(TT
Posted at 2007/09/02 21:58:25 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月26日
今日はラ○飯能のよくばりレースに参加してきました。
朝から非常に気温が高くなり、レース開始前から汗かいてしまいました。
本日の参加は10チーム、私はみんカラのお友達の「ヒロッキー」さんからお誘い頂いての参加です。
先週の練習くらいのタイムが出せれば良い成績を残せるのではないでしょうか!
とりあえず参加チーム中、お見かけした事がある有力チームが2チームでした。
また、みんカラカートクラブのムーブさんも、応援にいらっしゃって頂いて、お話しする機会がありました。ムーブさん、どうもありがとうございます^^
その他、関○の月例杯などで良くご一緒する知○さんや、Alainさんや、ラ○カップに参加のHさんもいらっしゃっていて、人がたくさんいましたw
レースの流れは、
練習20分
予選10分
スプリント①10周
スプリント②10周
耐久レース30分
のうち、各スプリントと耐久のポイントで順位が決まります。
くじ引きで決まったマシンは15号車で、なかなか調子が良さそうです。
予選は5分ずつ走り、34"7でポールポジション!でした。
でも私が様子を見ていた限り、先の有力2チームのエースは走っておらず、三味線弾いておりました(^^;
スプリント①は私が担当、ポールスタートです。
しかしフォーメーションに出る時、例の有力2チームのうち1つはエースのTさんが来たので、何とかスタートで抑え切って妖怪通せんぼジジイやったろうと思ったのですが、スタートでエンジンが弱エンスト状態で若干出遅れ、1コーナーでやっつけられてしまいました。大失敗でした(TT
そのまま特筆する事も無く2位でゴール。5ポイントです。
スプリント②はヒロッキーさんが担当、先ほどの順位で2位スタートです。
このレースではもう一つの有力チームからSさんが登場してました(^^;
スタートは2位のまま上手く決まりましたが、2周目くらいで先ほどのSさんが順位を上げてきており、若干強引に4コーナーで押し出されてしまいヒロッキーさんが3番手に。
しかしそのまま食いついて、トップのチームがミス?した時にヒロッキーさんも差し込んで、そのまま2位でゴール。合計10ポイントです。
耐久は先に私が15分、残りをヒロッキーさんが15分で、2番手スタートです。
しかしまた後ろにTさんが(^^;
3番手で戻れれば良いかな、と思っていたのですが。。。
スタートして2周程度は抑えて居られたのですが、前と差が詰まっていたこともあり後ろからツンツンされてます。
前に仕掛けようとした時に抑えられて失速気味のときに軽くTさんにはやられてしまいました。
バトル状態に身を置いてレースすることには慣れているつもりだったのですが、今回ヒロッキーさんとの初タッグと言うことで、「前に前に」の意識が強かったのでしょう、車間を開けてから仕掛ける余裕も無く、仕掛けては抜かれ、リズムボロボロであれよあれよと5番目まで落ちてしまいました(TT;;
もはや残っているHPも少なくなり、前に仕掛けるMPが底を付いてしまいました。。。
そのまま15分過ぎ、直前チームと同時にピットイン、ヒロッキーさんにドライバーチェンジしました。私は・・・ここでHPが0に。
ヒロッキーさんは無尽蔵の体力で、前を走る7号車にピッタリくっついたまま周回を重ねます。
しかし7号車チームもなかなか速く、34秒台で周回を重ねてます。
そんな中、ヒロッキーさんは本日の当チームベストの34"6を叩き出し喰らい付きますが、奮闘むなしくそのままゴール。
途中で前を走る1号車?が順位を落としていましたので耐久レースは4位でした。
総合計17ポイントで総合3位となりました!結果、盾が貰えて良かったです(^^;
(レース前の私の予想も3位でしたので、出来れば耐久も3位で終わりたかったです。。)
今回、最後の耐久が私のせいでボロボロになってしまい、ヒロッキーさんに悔しい思いをさせてしまって、本当に申し訳ございませんでした。
ヒロッキーさん、これに懲りずにまた誘ってくださいね。
あまりに疲れたために、本日関○月例杯のダブルヘッダーを予定していたのですが、取りやめて家に帰って昼寝しましたw
最後に、
ヒロッキーさんどうもありがとうございました。次に機会がありましたら、今度はもう少しパフォーマンスを上げられるように頑張ります。
ムーブさん、応援どうもありがとうございました。応援があると気合が入ります!次は10月のスプリントで一緒にレースしたいですね。
Alainさんと知○さんはその後、秩父のレースに出掛けて行きましたが、そちらの結果も気になります。
Posted at 2007/08/26 19:06:13 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月19日
来週末のよくばりレースに向けて、ヒロッキーさんと練習走行してきました。
数日前の天気予報は雨だったので、少し楽しみにしていたのですが、何だ!?無茶苦茶気温が上がってました。
まあ午前中だったので、何とかなりましたけど。
結局2本走ったのですが、
1本目(4号車)
ベストタイム35"631
2ndベスト35"659
んん!?気温が高いからこんなもんなのかな~、とは思ったものの、乗れてないな~、という感じ。。
2本目は先ほどヒロッキーさんの車両と入れ替えて乗車(17号車)
ベストタイム34"957
2ndベスト35"036
3コーナー後のヘヤピンだけいつもと変えて乗って見ましたが、いつものラインの方が結局タイムが出ました。
昨日、ヒロッキーさんは平塚で60周走って来たらしく、そのタフさを見せていただきましたよ^^
でもやっぱりラーは肉体的にきついコースですね(^^;
ヒロッキーさんとの結論は、「4号車は遅い!」でしたw
ヒロッキーさん、ありがとうございました。来週は頑張りましょう!
Posted at 2007/08/19 22:38:25 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月18日
8/26に行われるレースに参加したいと思います。
同レースの流れは、
練習+予選30分
スプリント①10周
スプリント②10周
耐久30分
で行われ、2人組で参加のレースになります。
今回、初タッグでヒロッキーさんにオファー頂きまして、失敗しないようにしなくてはっ!!
毎回、同レースは非常にレベルの高い戦いなのですが、ヒロッキーさんは前回スプリントで優勝されて勢いがありますから、なるべく表彰台に近い所で戦いたいです(^^;
と言う事で、明日の午前中に軽く練習しときますだ。
Posted at 2007/08/18 17:24:18 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月12日
今日は昼間、無茶苦茶暑かったですね(^^;
本当は今日は仕事疲れもあるので、家でじっとしてようかと思ったのですが、夕方から気温が下がってきたので、ふらふらと3ヶ月ぶりの秋ヶ瀬に行ってしまいました。
回数券で2回走行分余っていたのもありまして。
ここの料金体系は、1回7周で1,500円、3回分の走行券を買うと4,000円になります。
ただ、最初に乗った車両にずっと乗せられるので、相性の良くない車だと、早々に撤収するのです。。
今日は「4」号車でした。実はいつも4号車だとタイムが出ませんw
私の走り方は、長いストレート後の1~2コーナーは全開で、左に1コーナーではクリップに付けずに同じく左2コーナーで気持ち遅めにクリップに付けます。
左3コーナーは一番難しいブレーキングが肝のコーナーで、しっかり減速。
たった一つの右4コーナーはちょんブレで荷重をしっかり左に乗せ、ストレート後に最終左5コーナー、こちらも減速をしっかりと。
ちなみにコーナー名があるのだろうけど、判りませんw
私が書くと適当なのでシンプルなレイアウトに見えますが、実はとても奥深いコースだと思います。
結構皆さん、難しいとおっしゃりますので。
で、タイムの方ですが、予想通りコンディションも悪くてベスト37"563でした。
同じ車で37"3を出している人が居ましたので、少し練習しようかなとも思いましたが、気分が乗らないので帰って来ました。
ここでのベストタイムが36"3なので、今年中には35秒台に入れてみたいですね!
Posted at 2007/08/12 20:26:02 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記