2007年08月08日
関○で良くご一緒させて頂く方と、9月に仙台ハ○ランドへの遠征を企画しています。ま、募集枠が空いていればの話ですが。
4時間耐久のレンタルカートレースなのですが、今の所行けそうなのが3名、もう一人くらいいると良いかな~、なんて話してます。
ただ、マシンがPK50なので、軽量化が必須ですね。
さすがに60kgは切れないですけど(^^;
(ちなみに今の体重約63kg)
Posted at 2007/08/08 22:18:38 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月06日
表題のレースに参加してきました。
現地着直前に嵐のような夕立で、参加は7台と寂しかったです。
しかしながら参加者のレベルは、秋ヶ瀬からの遠征組(強敵!)や、ORCからの刺客(これまた強敵!)や、榛名のレーシングな方など、高かったです。
予選は今回チームリーダーのア○ヤンさん、しかし路面は夕立が止んだものの依然ヘビーウェット。
コースは右回りのロングコース(Bコースかな?)
38"849で7位(何とビリ!?)、ちなみに1位のチームは37"194。
1.6秒も離されたとなると、かなりはずれマシンの部類か。
レースは奇襲を打つほか無いので、まず私が2周(約2分)、その後ア○ヤンさんが15分、私が28分、残りをア○ヤンさんとし、規定の3ピットすることとしました。
レースは1周目の3コーナー(ヘヤピン)で少し強引ながら1台やっつけて、もう1台くらいは食いたかったのですが、ストレートで前に離される!?悲しい展開。
そのままの順位でドライバーチェンジ。
チェンジ後観戦しましたが、やはりトップチームのストレートは心なしか速い感じでした。
ただ、今回雷の影響で電光掲示板が故障していた為、レース中も自分の調子が分からないまま終わった感じでした。
路面はライン上や傾斜によって一部乾いて来ている所もありましたが、最後までウェットのコーナーもあり難しかったです。
ア○ヤンさんもほぼ順調に周回をこなし、私もそれなりに周回をこなし、最後ゴールを迎えましたが、結果、最終的には2周遅れの4位でした。
う~ん、途中で少し修理で2~30秒は損しましたが、それだけでもなかったような。
ベストラップはトップ34"134、ウチが35"147(6位)と、正直「う~ん」でした。
月末の月例杯で頑張りますw
Posted at 2007/08/06 22:00:33 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月05日
関○で今日は1時間耐久が行われます。
いつもお会いするア○ヤンさんからお声掛け頂いたので、電撃参戦してきます。
先々月も一緒に組んで1位だったので、もちろん1位目指して。
ただ、あそこの耐久はマナーに若干問題があって、前回もプッシングされたんですよね。
お詫びもなかったし。
そのチームが出てたら、要注意です。
Posted at 2007/08/05 09:03:38 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年08月02日
先日レンタルスプリントに参加したラー飯能から、レンタル走行500円割引券の付いた暑中見舞ハガキが届きました。
会員では無いのですが、届くのですね^^
4人、10月まで有効らしいので、それまでに機会を見つけていかなくてはっ!
でももうこの時期になると、34秒台が至難の業なんですよね(^^;
Posted at 2007/08/02 23:35:18 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2007年07月29日
大雨の中、参加してきました。
何と3戦連続雨レース、土砂降りでも走りたいカートおばかな人たちが9人も集まりました(^^;
最近は色んな所をホームコースに持つ人たちが集まってきて、レベルも上がり、盛り上がってます。
レースの流れは
①予選3分
②第1ヒート(10周)
③第2ヒート(10周)
④決勝(10周)
です。最近の月例は、レースごとにコースを変えますので、適応力も要求されます。
またここのレースはどんなに雨がひどくても、スリックでレースしますww
①まず予選。くじ引きでシートの大きい1号車を引き当てました。
結果ただ一人41秒台。何とダントツビリ!!
正直この結果はがっかりしましたが、他の車の回頭性を見て、「あ、この車曲がらないんだ」と思いましたので、自分のせいではないやと気持ちの切り替えも早くw
次のヒートで乗った人も、右コーナーがダメダメと仰ってました。
ちなみにトップは38"228、私41"594
②第1ヒート。予選で3位だった3号車を引きました。
しかしストレートが伸びないマシンでした。
予選3位なのは、現在ポイントリーダーさんが乗ったからでしたw
9位から1つ順位を上げ、8位でゴール
ベストラップは36"930、6/9位でした。
③第2ヒート。1ヒートで4位の人が乗っていた11号車。
このレースは反対周りで実施。
しかしこちらもレインマイスターと言われ、あちこちのレンタルレースで名を馳せる方の腕に違いないww
結果順位を1つ上げ、7位でゴール。
ベストラップは35"466、4/9位でした。
④決勝。先ほどのレースで9位だった7号車(^^;;
でも悪い車ではなかったみたいで、1ヒートでは1位だったから大丈夫だろう。
スタートしてそのままの順位で1周目を終える。
2周目のストレートで前の人に並び1コーナーに入ると、1台スピン。
ラッキーな事に間隙を縫って順位は4位浮上。
2位走行の方はダメダメな1号車でしたが、その後の調整で少し緩和されているのか、頑張って3位の人を抑えています。
結局仕掛けると後ろにもやられてしまうので、適切な車間を保ちながら後ろを押さえつつそのまま4位でフィニッシュ!
ベストラップは39"668、3/9位でした。
雨レースだとバイザーは曇って見えないわ、水溜りで泥水を飲むわですごく大変ですが、ドライよりも繊細なステアリングワークとアクセルワークが要求されるので、とても良い経験になります。
でも3回連続雨レースなので、次こそドライで!
次回は8/26です。
飯能のレースも気になっているのですが(^^;
Posted at 2007/07/29 22:48:36 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ