
今日は朝から晩まで車のことで1日が過ぎました。
まず開店と同時にレクサスへ行き、預けてあった夏タイヤ&ホイールをRXに積み込んでもらい、担当者にお別れの挨拶。
そんな客でも最後まで「おもてなし」を忘れないレクサス店。
菓子とコーヒーをいただいていると、担当者が次のメルセデスのことを訊いてくる。
ネットで買って、今日の午後に北海道から栃木へ陸送で納車予定、と話したらかなり驚いていた。
周りの客(おじさんばかり、自分もその一人)の視線がちょっと痛かった。
レクサス店の買取り額は20万円ほど買取専門店より低く、これ以上は無理とのことでした。
このあたりは新車の値引き同様にシブいレクサス。
「おもてなし代」があるので価格交渉には応じないのでしょうか。
次も買ってもらいたいと思うなら、もうちょっと頑張って欲しいと思いました。
なじみの店主がいるアップルで売却。
ほどなく陸送業者から到着予定の連絡があり、デカいカーキャリーが住宅街に入るとご近所迷惑なので、公園近くのスペースに来てもらうことに。
カーキャリーから降ろされるGLC。
遠い所からはるばるお疲れ様と言ったら、道東から何回か積みかえて運ばれてきたとのこと。
若い運転手君は栃木県内を担当したとのこと。
そりゃそうだ、道東から一人で運転するわけないよね、世間知らずですみません。
初めての外車に戸惑いながらも、取りあえずいじって最低限の操作を覚え、あたふたとコーティング業者の元へ新たな相棒を走らせる。
AMG C63をガオガオ君と名付けていたオーナーさんがいましたが、まさにそんな感じ。
シフトダウンなどで不意にガオー!と唸りを上げるので、さるぐつわが必要かもね。
みんカラで情報を得たリボルト宇都宮へ。
ボディーとハンドル、運転席シートのコーティング、そして運転席ステップとリアバンパー、ドアハンドルくぼみ4ヶ所のプロテクションフィルムをお願いしました。
みんカラキャンペーン?でホイールコーティングサービスでした。
出来上がりは4日後で楽しみです。
ばたばたと充実した一日でした。

さのまるがいた
初めて買ったミツビシRVRはワクワクしたなー
以後パジェロ、エスティマルシーダ、グランビア、アルファードHV、エスティマHV、そしてレクサスRXと、結婚・子供の成長とともに乗りかえてきました。
全て新車で、購入からメンテまでディーラー任せでした。
車に何かあったらとにかく担当者に頼む、というのは安心感があります。
その最たるものがレクサスでしょう。

54歳にして初めての中古車(展示車)、しかもネットで買い、オプションやメンテナンスも自分で調べて個別業者に依頼する。
こんな姿を見て、妻は驚き心配していました。
実車も見ないでしかも先払い、本当に車が来るのか?と。
自分はヤフオクで売買していた経験上、心配はほんのちょっとでしたが。
ネットで様々な情報が得られる時代になって、世の中の仕組みが本当に変わってきましたね。
私の様な50代は、この流れに乗って大いに活用するか、全く受け付けないかの両極端が多いと思います。
スマホを勧めても頑なにガラケーを使い続ける知人がいます。
どっちが幸せか、なんて言うつもりはありません。
ただ年をとるとともに新しい事に手を出すのは面倒になって、好奇心も失われていくのは否めません。
身体が思い通りに動かなくなると更に拍車がかかってきます。
それは私も同じです。

左が私。箱根ランフェスより
今回の私は、なぜか「いっちゃった」のです。
小椋佳の「しおさいの詩」にある
“恋でもいい 何でもいい 激しいものが欲しかった”
ってとこでしょうか。(知らない人すみません、よかったら検索して聴いてくださいね。心に響きますよ)
まあ楽しけりゃいいのよ!
(人様に迷惑かけちゃダメ)
いつか車を運転できなくなる日が来るのだから。
ただし、クルマに似合わないデブ中年にだけはなりたくないので、これからもハーフマラソン出場は続けます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
あまり車に詳しくない中年オヤジのGLC63Sレビュー、その他考えることなど、暇な時につぶやきますのでよろしくお願いします。
Posted at 2019/02/03 21:43:36 | |
トラックバック(0)