• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蕪と茄子のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

シートの調子を見がてら




新調したシングルシートの調子を見がてらプチツーへ。
山中湖明神山パノラマ展望台に行くつもりだったのですが、現地に着いたら駐車待ちの長蛇の列…
並ぶのも億劫なので、そのまま進んですぐの路肩で「高いぞ高いぞフッジッサーン!」♪

シートに関しては色々と文句があるのですが、それはまた今度😄

Posted at 2025/10/13 23:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

ティーっティティーっ♪

ティーっティティーっ♪
(↑GB250)

30年ほど乗り続けたDUCATI 350 SCRですが、体の都合でキックスターターしかないバイクに乗り続けることが難しくなり、代わりに手に入れたのがGB250 Clubman。

単気筒のクォーターにしてはハイパワー、高回転型で荒々しい乗り味の、とても楽しい乗り物でした。

が、結局、所有期間は1年5か月(書類上。手元に来てからはたったの半年!)、その間の走行距離わずか1050km。
思いの外、本当に短いお付き合いとなりました🥲


(↑GB400)

そして今日。
代わりにウチにやってきたのがこの子。GB400 T. T.(Tourist Trophy)。

乗り換えた理由は様々ありますが、まあ一言で言えばトルク感が恋しかったから…かな。
年齢的にもあと何年乗れるかわからないので、思い立ったらすぐに行動!というのも理由の一つですね。

早速乗ってみたところ…え?
ナニコレタノシイ〜😊
Posted at 2025/09/29 11:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

連日42度超え!





と言っても気温ではなく室温ですが。

断熱材のないわがガレージ、ここのところ連日42度を超えております。
暑いとか暑くないとか、まあもちろん暑いのですが、それは置いておいて、40度を超えるとやばいもの。

それは




はい、スプレー缶です。
ほとんど全てのスプレーには「40度以上になるところで保管するな」と記載されていたことに、この夏に初めて気がつきました。😅

それを守らないとどうなるのか…Youtubeで観て青ざめるアタシ。。。😱
(まあ、ホントは60度を超えたあたりから…みたいですけど)

少なくともこの先1週間はヤバそうなので



全スプレー缶を退避させましょう。
さて、どこに置いておこうかな〜








Posted at 2025/07/26 18:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月08日 イイね!

ガレージの床塗り(上塗り編)

もう昨年末のことになってしまいましたが、ガレージの床を塗装しました。
荷物を運び込んだら最後、間違いなく「塗らなくてもいいんじゃない?」となるのが自分の性格😅なので、これが最後のチャンス!と重い腰を上げました。

使用したのはボウジンテックスの5000Uという2液性の塗料。
カラーは「アクアグレー」という【青みがかった灰色】です(のつもりでしたが、実際には後述の通り…😱)。



塗装方法については詳しく解説されている方も多いので、ざっと流すと、

1)レイタンスを除去したら、
2)デッキブラシでゴシゴシと水洗い。
3)1週間ほど乾燥を待って、水分が完全になくなったら、
4)マスキングテープを貼って、塗りたくないところをマスクする。
5)続けて専用の「強力シーラー」を塗装し、
6)乾燥を待ち(4時間以上20時間以内、と書いてあったので)およそ16時間後の翌日午前10時頃に1回目の塗装。
7)2時間待って指触乾燥を確認したら2回目の塗装。
8)20時間後、「乾燥したけど硬化はしてない」頃を見計らってマスキングテープを剥がし、
9)1週間程して完全に硬化したら完成♪

本当は各工程にそれなりのドラマがありましたが、端折りました笑

で、

じゃじゃーん!



あれ? アクアグレー…って、

グレー🩶

ではないですね。
【ほんの少しだけくすんだ水色】?と表現したらいいのかしら、コレ。
でも嫌いじゃない色。
いや、むしろ好きなカラーなのでOKです!🩵🩵🩵



素人が初めて塗ったにしては、まあまあな出来では?と自画自賛できる程度に仕上がりました。



しかし、まあ、ね、素人ですもの、もちろんこういったこと↑もありますよ🥲
(乾燥待ちの間にマスカーのビニールが垂れ下がり
…以下略)

いいんです。ここには元々棚を置く予定だったんだし…と強がってみる🥲
Posted at 2025/01/08 10:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

ゆうしゃはしゃこをてにいれた!(おしまい)

嬉しさのあまり長々と、そして備忘録も兼ねて書いていたので引っ張りましたが、建物の方は今回でおしまいにします。



正面から見ると極端な片流れの屋根。
右の低いところで2400mm、左はおよそ3100mmと、無駄に高い天井高にしたので、狭小ガレージにしては圧迫感の少ない空間になりました。



世田谷のボロ市で一目惚れ❤️して買ったけど、使い道がなかったアイアンの閂(かんぬき)とAbusの南京錠が、ついに日の目を見ることに!
ただし閂は外からネジどめしているだけなので、防犯上は…



手持ちの脚立が小さすぎて、窓まで手が届きません😅



天井にはハモサのコンプトンランプを付けました!
これも昔、ガレージに憧れて買ったものの、前の駐車場では天井が低すぎて使用を諦めたモノ。
オークションで売っちゃおうと思ったけど、思いとどまってヨカッタ😄



外灯は松本船舶のマリンランプを一般使用向けに改造・販売されているもの。
前の家では屋上で使ってました。配光が綺麗でお気に入り♪

ちょっと目を離したら、カミさんの仕業でランプの下にサンタがぶらさがっておりました笑
時節柄ということで大目にみましょう。



さらにはゴリラさんを置いて写真を撮ろうと企んでいたスペースにはクリスマスっぽい鉢植えが置かれてた…

実際には“ガレージ”とは名ばかりで、カーポートに板壁を付けただけの、隙間風が吹き荒ぶ極寒のスペースですが、お気に入りの什器類も揃い始め、すでに居心地最高!な空間となりそうな予感❣️

次は床の塗装か? 
早くバイク入れたいな〜
Posted at 2024/12/23 11:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ctpapa さん、え? 電極が広がるならまだしも、くっ付いちゃうことってあるんですか!(@_@)
初めて見ました〜」
何シテル?   08/23 14:47
これまでずいぶんと沢山のクルマやバイクを乗り継いできて、気がついたらアラカンです。 現所有車のラインナップには、一貫性こそありませんが、どれも愛おしく、つい手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MIYA007さんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 09:38:46
不明 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:46:25
Continental ContiClassicAttack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:10:38

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
かつて約1年間だけ販売されていたカラー“セレーナブルー”に魅せられて、長い間探していたの ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2006年よりDefender 90(NAS1997)に乗っています。これまでの整備・改 ...
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
実は半年前、GB250 Clubmanに乗り始めた瞬間から「いつかこの日が来るんじゃない ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) 黒い子 (ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン))
やってもうた…買ってしまいました…もう生涯増車はしないと誓ったのに… ホンダのクラシッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation