• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tim8のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

☆4/28 へ向けて準備完了☆



いつもの行きつけのお店へ!

エンジンオイルとフィルターを交換しました^^

前回入れたワコーズは値段の割りにイマイチだったので、

今まで同様、モチュール(低グレード)にしました。

あと、助手席用フルバケシートレールがお店に転がっていたので社長に物乞いし。。。GETs!!(←tanisanスマン)

シートも交換して準備はOK☆

純正とフルバケの重さを比較してみると、、なんと8kg差!!

出足が軽やかになりまっすた~♪

前回の走行と比べても10kgの軽量化で挑みます!!

あとはドライバーがどこまで体重を絞れるか!(笑)


備忘録
エンジンオイル
オイルフィルター
Posted at 2012/04/21 21:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | mycar | クルマ
2012年04月02日 イイね!

☆走行会に向けて ZⅡ新調!!☆


ども!(^0^)/

ついさっきタイヤを履き替えてきました~。。

皆さんも気になってるはずでしょう!!(笑)
ダンロップから前月発売したばかりのZⅡ!!





185/60/14
新品はやっぱりよかね~^^




どれどれ。。。



パターンはまだ馴染めないけど、食付きそうなオーラは漂っている!!

さぁあとはエンジンオイルを交換して、準備しまっせ!待ってろ岡国
Posted at 2012/04/02 13:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | mycar | クルマ
2012年03月21日 イイね!

☆強化アンチロールバー交換~其の2~☆

今日も晴天!

花粉症ではないですが、たまにくしゃみがデマス^^;

取り付けは外すより難しかった。。。(´;ω;`)

パイプ径が太くなってる分自由度が少なく”やいしゃこらっーえいしゃ!”

ってしないと収まってくれませんでした。




なにわ友あれ装着完了!



取り付ける時に気づいたんですが、
スタビリンクの取り付け位置(黄色い部分)によってレバー比を変える事ができるみたいです。

この位置をどうすれば固くなったり柔らかくなったりするんだろ??

う~んこれは楽しみが一つ増えたな^^




さてさて走行にどう影響するんでしょうか?!
Posted at 2012/03/21 14:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | mycar | クルマ
2012年03月20日 イイね!

☆強化アンチロールバー交換~其の1~☆

何気なく衝動買いしてしまった強化スタビ!

今日は幾分天気も良かったのでサクっと交換してみましょう^^

手に入れた代物はコレ



オートリファイン(arc)製中空強化品+スタビリンク付き。(現在は廃盤品)



ごちゃごちゃしてて難しそうだな^^;
これ本当に外せるのか~?とか想いつつ知恵の輪みたいにしてようやく除去!




純正の絵



さぁ純正と比較してみよう!

<実寸測定結果>
 純正スタビ            arc強化パイプ  
 パイプ径:20φ          24φ
 重量:  3.4kg          2.6kg ※(スタビリンク含)


数値だけ見たら、、、直径4mmアップと0.8kg軽量化!!

暗くなってきたんで今日はここまで~\(^o^)/






Posted at 2012/03/20 18:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | mycar | クルマ
2012年03月18日 イイね!

☆キミはオカルトチューンを信じるか?!☆

本日京都は雨ですね~><;

さて本題へ~

色々噂されているエンジン性能グッズの数々。。。
その中でもSE○や○-DASHといったものは有名な話ですよね?!

一度装着して(騙されて)みたいんだが、如何せんお高いでしょう!

ってことで色々調べてたら似たようなことをしてるを発見!

市販品の成分はトルマリンと呼ばれる電気石を含んでいて振動や熱によって
微弱電流を流すらしい。

しかも材料はダイソーで全て揃う^^(←ココ重要)

なかなか銅が無くて、あちこち行ってやっと買ってきた(汗)




合計:500円くらい

作り方はごくごく簡単!

1.銅板(虫ヨラズ)にトルマリンを貼付していく。
2.その上にアルミテープを貼付。
3.これをひたすら繰り返し、ミルフィーユみたいにしていくと・・・・




なんだこれわっ!!手作り感満載じゃねーか(笑)



装着した絵

肝心のインプレは
冷間時においてエンジン始動した直後の回転数が普段より400~500回転上がっていた。
最初は不安定だったアイドリングも安定してくると振動がいつもより減った気がした。
プラスかマイナスか分からないが、変化は感じられた。

信じる信じないはあなた次第です。



Posted at 2012/03/18 16:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | mycar | クルマ

プロフィール

「今月30日鈴鹿ツインにてドリフトしようか悩み中…」
何シテル?   06/10 12:06
サーキットには鈴鹿ツイン、岡山国際、タカタ等に行きます。 基本DIYの精神でチューニングして行きたいと思います。ネタがある時しか更新しない気分屋ですが、ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バネ交換とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 19:54:19
次なるチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:49:03
tim8's MAZDA EUNOS_ROADSTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 02:02:03

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
珍しいカラーです。 見かけたら手を振ってやってください^^
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コーナーが楽しくなるような車です。 <改造点> エンジン マルハモータース製ハイカム( ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
1.5Lは走りもそこそこ!! スーパーアクセルペダルは最高です!!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弟の車

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation