• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤影参上2のブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

久々に参上 タンデムバー取付け

久々に参上 タンデムバー取付けいぶんブログをさぼってしまった。乗るのに夢中で?ってこともないが、ま、暇さえあれば乗ってるか( ;∀;)

カスタムしたところは、トップ画像のようにウィンドスクリーンの拡張、ヘルメットロックの移設、サイドバッグの取付、前後ドラレコの取付、そして今回、背もたれ付きグラブバーを付けた。

タンデムする機会はあまりないが、付けておいたほうが安全。

メーカーはWirus Winの 製品名 Ninja250/400(2BK)用タンデムバーを付けた。 メーカー名、この時代にどうなのッて感じ、ウィルズウィンと読むそうだが、WがVになったらヴァイラス ウィンですな。。
まぁカッコはよろし。


取扱説明書がついていたが写真が白黒コピーでよくわからないため、取付た説明をここに加えたかったが、写真の枚数制限もあるのでやめておく。
ただ、六角レンチの深さが浅いものが必要になることだけ注意。
百均の六角レンチだとブレーキランプと干渉してボルトに入らない箇所があり、ホームセンターでレンチを切ってくれないか相談したところ断られた。
でも長さの浅いものがあったので購入870円ぐらい。これは写真を付けておく。


グラブバーはがっちり、しっかり固定できている。タンデムはまだだが自分でタンデムシートにまたがった感じ、ベリーグッドではある。
Posted at 2021/03/30 10:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2020年02月17日 イイね!

USB電源、スマホホルダー取り付け

USB電源、スマホホルダー取り付けalt
カスタムってほどではないけど、もともとニンジャ400にはシガーソケットの穴が用意されていて、まずはここにUSB電源を付けてツーリングに行くのが夢だった。

自分で簡単に付けられると思ったのが間違い、ほかの人の作業を見るとあたかも12Vのアクセサリー電源がコネクタピンまで来ていて、それに接続すればOKだと思っていた。

まずはほかの人のUSB電源2ポートとエーモンのターミナルセットを購入し、その電源が来ているコネクタのピンをテスターで探した。しかし見つからない。
このバイク、アクセサリ電源来てないと、購入したバロンに持って行ったところ、ちょっと調べてもらって、オプションのリレーが必要だということが判った。

え~カワサキさん、それぐらい標準でつけておいてくれてもいいのに。。
ま、社外品のリレーを付けられるほど、知識もスキルもないのでそこはバロンさんに
お願い。コネクタのピンまで12Vが来てること、キーを入れてメーターやライトと同期してオンオフすることを確認して家に持ち帰る。

その前夜のこと、何かのブログで、このUSB電源の外径が車体の穴より1,2mm大きいので車体の穴を削って装着した記事があり、新車の穴を削ることにためらいを感じていながら、ノギスを当てながらUSB電源を眺めていたらひらめいた♪
USB電源側を削ればいいじゃん♪♪
で、紙やすりで削り出したら割と簡単に削れる、黒いねじ部分をすっかり白くつるつるにして、径にして2mmは小さくしておいた。
alt

さてバイクに装着、あれ?固定できない、削ったねじが車体に固定するためのものっていうことに、付けようとして気づく、あ~私ってば~か~(;'∀')

急遽、アマゾンで同じUSB電源を再手配し入手したそれは、そのまま穴に勘合してネジで固定できるものだった、はぁ。。。 

エーモンの電工ペンチ、ちと安い、ストリッパーも切れないけどなんとか、ヒューズホルダーをかませて取り付けた。キーを回すとUSB電源が赤く光りOK

スマホホルダーを付けるバーは邪魔にならないようハンドルの左側にバーを出すタイプ、これは百均の六角レンチセットより大きい六角ボルトで留めるため、適合する六角レンチを購入、ホルダーはTiakiaのホルダーを取り付けた。

使い勝手 ホルダーのスマホへの脱着が少々めんどくさい、グローブを外して両手でホルダーの腕を広げないとならない。
振動は気にならない。使える。

反省点
 ・ニンジャ400はオプションリレー取り付けが必要
 ・USB電源 削っちゃダメ


BlueFire USBカーチャージャー2ポート \1,188 ×2個 汗
エーモンターミナルセット(中)電工ペンチ付 \980
エーモンミニ管ヒューズホルダー \116
ヒューズ(2A)  ?  
オプションリレー取り付け \2,080,技術料\2,700,消費税\382
kemimoto ハンドルクランプバーミラータイプ \1,839
Tiakiaバイクスマホホルダー \1,899
六角レンチ  \300ぐらい









Posted at 2020/02/17 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「[整備] #ニンジャ400ex400g ニンジャ400 バッテリー交換のコツ https://minkara.carview.co.jp/userid/3086091/car/2903543/7634789/note.aspx
何シテル?   01/07 22:48
こにんじゃです。よろしくお願いします。 高校時代友達から安く譲ってもらったヤマハTY-50という 原付バイク、マニュアル、オフロード仕様が楽しくて そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
2019年型ニンジャ400に乗っています。
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation