• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~コイチ~のブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

まねっこドンドン

本当にクリスマスって感じがしない

ちょす。

寂しがりやのコイチです。




本当にクリスマスなんでしょうか?

自分だけ実感できてないだけだったり。。泣






最近知りました。

みんカラ
も最近は自己主張するようになったんですね!

前はおらこーゆう場所与えてやったぞ、交流しろ!みたいな投げっぱなしジャーマン状態だったのに。



そこで気になる特集がありました。


自慢の工具特集。





自分はあんまり高い工具持ってません。。
(で、でもよく使うラチェットとか12、14メガネはそこそこのだよ。。)




で、コイチ的にこれは便利!てかなかったらきつかった&あってよかったてな工具ベスト3を紹介いたしませう。ご参考にしてくれたらうれしいです照





































第3位


エクステ(エクステンションバー)





これは重要。
届かないところに届くようにしてやる重要工具。
これがないと自分整備できません汗
そして以外にも短いエクステも結構使います。
「あとちょっと」が叶う工具。
自分も何本か持っていて、まぁ主要工具の1つですね。































第2位

スイベルラチェット







ラチェットなんてどれも一緒!って恥ずかしながら数年前思っていました。

いやいやいや

ものすごく重要でした汗

狭い箇所での整備。
「あーあと一コマあれば・・」って思ったことありません?
自分は結構思ってました。
安いラチェットってコマが少ないんですよ。。
ですのでラチェットは高いやつ使用してます。

そして尚且つスイベル。
これは本当に便利。
あらゆる角度で締める緩めるが可能。
まー便利です。
これがあればコト足りてきてます自分。
何度も救われました。








































ってここで番外編。




コレ


惜しくもランク外でしたがこれも便利です。

チェーン式?挟み込み式?

ノーノー。yesカップ式!!

KTCブランドが自分一番使いやすいです。
他のブランドのカップ式も使用しましたがいかんせんね。。
(これは個人的な考えですが他ブランドのやっすいやつはどーも「点」でとらえてる感じがする。その点、KTCは「面」でとらえるからしっかりとホールドしやすい。



どーしてランク外ですって?

これ便利なんですが、今は自分でオイル交換とかするようになって、もうほとんど使用してません。


てかね。言いたい。









フィルター締めすぎじゃね?

量販店系多いです。これでもか!ってぐらい閉めるの。
いつかネジ壊すよ。絶対。
まぁ漏れを心配してきつくなっちゃうのはホント分かるけど。。
ほぼ手締めで十分なはずなんだけどなぁ。。
こーゆうのが自分嫌で自分で整備するようになったきっかけの一つです。

見た目は完璧!
でも。。
ってのが嫌でしたねはい。








































で、第1位

ボールジョイント










いやマジで。
もう角度界のエースですよ。(自分的に)

便利オブ便利。

エンジンルーム整備とか大活躍。
しかもフィットのエンジンルームとかもう狭いからこれ重宝してます。

コレの兄弟的存在でユニバーサルジョイントてあるんですけどあれは自分苦手です。
ボールジョイント使い方間違えると壊れちゃう可能性高い品物ですが、何回も言いますが便利です。

でもあんまりコレの存在知らない人多いみたいで。。汗
知っちゃったら抜けれないよ?










































どうでしたか?
参考になりましたでしょうか?

かなり自己満オ〇ニーの感じがしますが許してください汗

他にもトルクレンチやら、ラチェットメガネ、はたまたLEDライトとか結構便利なものいっぱいあります。

便利ってか自分は使用している工具になりますけど汗



今度は自分の好きなLEDライトをブログネタにしようかな…。
(LEDライトも好きで何種類か持ってるんですよ!)


byコイチ
Posted at 2014/12/25 21:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

冬の装備品

ちょす

コイチです。


いよいよ北海道も冬本番になり

最近は事故をよく見かけます。


えぇ。滑るんですよ。

札幌は最近日中中々あったかくて(それでも2℃とかですけど。。)
夜、朝は寒いんです。

それで溶けたやつが凍って滑ってがっしゃーんと事故に繋がるというわけです。


自分は本当にMT買ってよかったと思えるのが冬の時期です。

エンブレ楽だし、エンブレ→フットブレーキの流れが自分最強コンボだと考えてます。
実際そうだと思うコイチです。





なんだかんだで免許とってから所有した車はすべてFFです。
四駆の方がいいやんなおさら北海道だし。


でも自分はFFであんまり困ったことないですし、別に四駆じゃなくてもいいかなと。。



でもスタックはします。

亀になるんですよ。


車高上げればって?








純正車高で亀になるから恐ろしア。








自分の住んでいる家の前はなかなか除雪が入ってくれません。

ですので、気温が暖かいと溶けるんですが、夜また凍って、それがザクザク路面になるんです。








このザクザク路面。
一番嫌いです。ブラックアイスバーンよりも何よりも。





まず進むことが困難になり、ハンドルがとられ埋まります。

本当は通行したくないんですが、いかんせん家がその道に面しているもんだから通行しない=家とさよならバイバイしないといけないのです。

さすがにさよならバイバイしたくないので通るしか道は残されてません。
道だけに。















とまぁ結構過酷なんですよ。自分ち。





そして選び抜いた冬装備













ブラシ。一応こだわりがあります。

木のやつです。自分の車は高くないのでこの長さで十分です。
そして最近あるアルミのやつ。あれ持つとき冷たいですし、折れやすいんですよ。。
このタイプのプラのやつもそう。折れやすいんです。。自分だけかもしれませんが汗

インスパイアの時から愛用しているもので今ではなくてはならないものです。

これにブラシの部分に布を付けて雪おろしています。
自分のフィットは白ですが、天井とかは細かい傷がやっぱり付いちゃいます。。ブラシでなぞると。
その防止策といて布つけてます。



ヘルパー。
一応積んでます。主に他人の人が埋まっているときとかに使用してる感じです。




エキスパンドメタル。
コレホント最強。

出る。咬む。

亀になってもこれかましてやれば大抵出ます。

デメリットもありますけど結構すばらしい。

自分今年車庫にコレおいておいたら盗まれました。
これだけ。
なんでやねん。

入手むずかしいんだからマジで返して欲しい。。

誰かエキスパンドメタルください泣





他にけん引ロープ、ブースターケーブル、スコップ、手袋等車に入っています。


これだけ入っていてもダメなときはダメですし、あきらめてJAFとか頼んだ方が安心安全の時もあります。
(でも呼んでも来るのが遅くなってしまうから待ってるの自分苦手です。。)


最近はガッチャまたは手動ウィンチ欲しいなって。

それとなんか風船みたいなエアージャッキ。










フィットクロカン仕様にしてリフトアップにナスカーのタイヤ履かせたほうが埋まらないか!


BYコイチ




Posted at 2014/12/19 20:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

雪が降るフル

がやびゃーーーーーーーーーーー

ちょす
コイチです。

今現在進行形ナウで深々と雪が積もってきています。

明日の心配でしかありません。



さて。
純正ステアに戻したコイチです。


いかんせん、ステアの位置が気にならなかった。


もっと下に下がんないかなーって思いました。







したら、ふと45歳の走り屋の人の話を思い出しました。





















~昔俺は、フルバケ直付け、基本横の車を見上げる感じだった。
ハンドルは下に下がらないからあそこにカラーを咬ませて無理やり下げて乗っていた若いころ~



















いや本当勉強になりますわ。
今はもうHIDとか結構安くなってきましたけど昔は本当に10万ぐらいしたみたいです。
(自分の時でもう2万ぐらいで買える時代でしたからね汗)

ですので、昔の時代を優雅してた人の方が言い方悪いかもしれませんが、
「お金のかからないいじり方」を知ってる人が多いと思います。






さて、それを思い出した我らがコイチ君。


ちょうどいいカラーがないのでワッシャーでいいんじゃね?と思い実行。





いきなりアフター
















いや分からんよねーw







一応2㎝ぐらい下がりました。

とりあえずまんどく。










































それから、一応みんカラの整備手帳チェック。





さすがみんカラ




実行されてる方が多々いらっしゃる。
というかめっちゃポピュラーな整備だったとは。。。

こーゆうの思いつく人ってすごいですよね。



初代ポケモンでけつばんを出した人ぐらい尊敬します。








とまぁとりあえずネタに困ったら、年上の方の車の話聞くのすごくいいと思います。
今回みたいに自分は思い出せましたし、
多分昔のEKシビックとかシルエイティ、ルーチェとかの時代を知ってる人の方が細かいメカニック的な話知ってるかと。

今は結構LEDとか発展してきましたが、昔はあんまりなかったはずで、綺麗に見せる技とか知ってるのかなと。(個人的見解)

















…最近集まったりして話してないなぁ。
ホンダ車トークしたいなぁ。。







BYコイチ




PS、
問題です。


オークションとかでたとえば説明があまりなく、3Nでと書かれてたとします。
画像にて判断しろとだけ記載されてたとしましょう。








この画像だけで判断しろとなったらどのような判断しますか?

何分山なのかな?
何年だろう?
と考え総合的にこのタイヤ購入しますか?



※パターンだけで何のどこのタイヤか分かったあなた






変態ですね( *´艸`)






















いや、特に意味はないんですけど、タイヤ画像ですべてを把握するのって難しいですよねー



ちなみに自分ならパターン見てあーあのタイヤかって分かった上でさらに山とかみて、結局パスですね。

山も重要ですが固さも結構きにするし、いかんせん情報が少なすぎ。
見た感じまだいけそうですけどね。

このメーカのタイヤ自分結構苦手なんですよ。。。

















自分も変態でした( *´艸`)






BY二度目のコイチ
Posted at 2014/12/15 21:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021/08/17 東北道の駅スタンプラリー http://cvw.jp/b/308611/45387504/
何シテル?   08/18 23:12
完全不定期更新になってます。 長い目で見てください。 どうぞよろしく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14 15161718 1920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T10アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 16:23:43
ホンダ純正 ライセンスランプ・レンズ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 21:43:35
エアコンパネルLED化 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 00:59:53

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
2022年9月。 満を持してこの子がきました。 やっぱりスタイルがいい。 頑張って維持 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長年連れ添ったインスパイアを引退し、 現在一番売れている車に乗り換えました。 よっしゃ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
内装 リーガルウッドステア MOMOシフトノブ センティア純正カーマット アルパインデッ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
かれこれインスパ暦6年目です。 最近はもっぱらUS志向ですね。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation