2014年03月26日
ちょす
コイチデス
一言だけ。
底辺がなんぼのもんじゃい!
以上!
BYこいち
Posted at 2014/03/26 20:48:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日
ちょす。コイチです。
新年あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが汗
まずはいきなりですがこの前に何があったかさらっと振り返りましょう。
11月、PCがおかしくなる。文字化けマンセー状態。
12月、文字化け状態続く。スマホをつなげていたらスマホまで文字化ける。
(たぶんウィルス・・・)
1月10日やっと修復。がすべて消える
ですので我が家では最近まで今の時代に逆行してノーネット環境でした。
あらためまして、あけましておめでとうございます!
ネットが見れる環境。プライスレス・・・。マジで。
2014年です。大雪です。
一発目のネタは、
エンジンオイル。
自分は去年一年間で計12回(一か月一回)交換してきました。
その間に結構違う銘柄を使用し、レポをとりました。
自分の乗り方にどのエンジンオイルがいいのか、どの銘柄がいいのか。
この季節にはどのオイルがいいのか。
エンジンオイルって結構舐めていました。
所詮潤滑だろと。
そんな日々もありました。
結構違うもんなんですね。
一番わかるのが燃費。
季節夏で13から18に延びたオイルもありました。
粘度も重要。
結構奧深いです。
もしかして自分と同じスペックのフィットはこのメーカーのこの粘度がいいんじゃね?と思い、同じフィット乗りの人に同じオイルを試してもらいましたが、良い結果がえられず。
乗り方によっても変わってくるみたい。
難しいよ結構。
もし良かったら最良のエンジンオイル探しの旅やってみてわ?
季節とか気温とかでも変わってくるので難しいですよ。
みんカラ久々にみれたのでうれしいです。
ではでは。
パーツレビュー追加しときます
BYこいち
Posted at 2014/01/12 10:01:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日
ちょす。
コイチです。
何気にお久しぶりですね。
今週は札幌も雪降りました。
一時期はアイスバーン状態にもなったり。。。
でも一日で解けてしまいました。
その積雪があった日に自分は夏タイヤで運転してました。
えぇ。交換してなかった。
結構予想以上に振られてまだ夏タイヤの人もいてヒヤヒヤしながら運転してた人が多かった気が。。
自分もです汗
これはいかん!と思いタイヤ交換です。
自分の場合は組み替えから始めました。
チェンジャー借りて交換し、いろいろトラブルありなんだかんだで2時間。
かかりすぎワロタ。
で昨日もうひとつの冬の準備 ワックス掛け しました。
でちょっと予定がはいって、急遽アウェーの洗車場。=使い慣れてない。
自分一応洗車場に使いやすいか使いにくいかがあります。
アウェーの洗車場は使いにくかった。
まず吊り上げ式ガン。
苦手です。
あと自分のホームの洗車場はバケツに汲む水タダのところなんです。
気をつかいます。。
あと時間。
いつも水のみの使用なんです自分。
水でざーっと流して、手洗い、再度水。これが勝利の方程式です。
しかしアウェーのところは水洗い4分!
これはきつい。。
お金がもったいないので追金はしない主義です。
最初で一発で洗いおとす。
師匠はジョイ君です。
だが、ガッツリ洗車したい気持ちは押さえられません。
いくしかない。
いざ!勝負!
無常のカウントダウンが始まる。
がむしゃらに水をかけてく。
もちろん下回りも。
このときで1分過ぎ。
ここだぁ!と言わんばかりにストップボタンを押す。
とそのとき気づく。
残り時間がいきなり減ってるだと・・・?
なんと言うことでしょう。ホームのところはストップ押してから1分は時間が減らないのにここはいきなりカット!まさかの事態
あわててボディー擦る。血眼になりながら一心不乱に。
よし全部擦った!
残25秒・・・
いくしかない。
洗い流しスタート。
やはり吊り上げ式のガンは邪魔くさい。ボディーにあたらないようにするのがめんどくさい。
がんばってみましたが、無理でしたW
結局バケツに水汲んできて洗い流しました。10円余計にかかったっていう落ちです。
アウェーの厳しさですね。。勉強になりました。
それからガッツリ固形ワックス塗って終わり。
タイヤボディーともに冬冬支度できました。
よーするに、みんな普段どのコースで洗車どーやってやってるの?ってことが言いたかったブログですよ!
ホーム洗車場じゃうまくいくんだけどなー
BYコイチ
PS洗車ってマジで奥深し!
Posted at 2013/11/16 20:24:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日
最近この挨拶も言うのが数少なくなってきましたね。
だからこそ
全身全霊かけて言おうとおもいます。
はんちょす
コイチです
結構普通でしたね汗
さて前回のブログから結構たってしまいました。
批判コメ来るだろうと予想とは反してた事に驚きました。
沢山のイイネも押してくださり本当に有難うございます。
個人的にメッセくれた方もいて本当に有難うございました。
でね。その後なんですが、以外にも本人達からは何もありませんでした。
うーん口だけだったんでしょうか・・・
自分はちょく×2ふらっと出かけたり、走りにいったり一人でします。
結論から言うと、見た目ふつーの車なんです。
そんながっつり弄ってませんし、ホント普通の車です。
車見てもいいですか?
歓迎です。見るなら全然歓迎です。
あーありがとうございました。
←実はこの時点で結構喜んでます
なぜか?
それは自分の弄りのモットーはいかに純正に魅せるか。
つっこまれない=そうゆうものが最初からあるもの
だと勝手に解釈してますW
結構自分なりに弄ってます。
だけどいかに社外らしさを消すか、ここ重要です自分
正直レーダーつけるのなんて簡単です。
シガーにつなげば使えます。
しかし、それでは線も見えますし、何よりシガーふさがります。
ですので自分はレーダー本体をダッシュボードの上にもサンバイザーにもつけてません。
どこにあるか分からない使用です。
しかもきっちり音なりますし、実際役に立ってます。
普通は見えないところの配線は、自分が分かればいいやと結構適当にやってる方いると思います。
配線処理は持ち主のセンスが出る!
と教えられました。
ですのでいつなんどき見られるか分からないのでめんどくさいですがしっかりやってます。
ポン付けで初級元からあったようにつけれて中級魅せれて上級
これ自分の格言ですW
(中級どまりな自分ですが汗)
ひとつパーツつけるにも簡単そうで難しいです。
もうひとつ上の社外品と気づかせないパーツのつけ方奥深いですよ♪
なにか弄りたいけど金がないってかた、自分です汗
だからつけ方にこだわるんです!
お試しあれ
BYコイチ
PSノンターボは軽さがチューニング!
Posted at 2013/09/22 22:07:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日
ちょす。
コイチです。
道の駅完走しちゃいました!
前回のブログではカミングスーン的なことを書いときながら放置‥
申しわけないです。
何してる?に画像乗せたので見てやってください。
で、タイトル。
これは見る人によっては気分害します。
ご了承を。
別に何言われてもいいです。
数週間前、実家に用事があったのでよりました。
実家の近くにコンビニがあるんですが、そこで自分は飲み物を買って車に戻ろうとしたところでした。
実家とコンビニはホント目と鼻の先にあるのですが、そこの交差点で事故があったみたいです。
細い道から出てきた軽自動車と大きい道からでてきた車との接触事故です。
軽自動車(ラパン)の方の一停無視が原因でした。
相手はカスタムされてるアルファードです。
自分が見たのはその後の警察が帰った後のやり取りからでした。
ラパンに乗っていたのは20代前半?の女の人。
アルファードに乗ってたのは年齢不詳の男でした。
すっぱり言うと怒鳴りちらしてました。
女の人は自分が悪いと認めていて、本当にすいませんと何度もあやまっていました。
でね。
さすがにかわいそうだし、うるさいし、地元なんでちょっと助けてあげようとおもったんです。
←ここからはじまりました。
コ もういいじゃないっすか~何度も誤ってますし。
アルファードの男(以下ア) あ?お前何よ?
コ いや女の子ももう泣いてますし、実況見分も終わったみたいですし、任意入ってるんだよね?
ラパンの女性(以下ラ) はい。入ってます‥。
コ ですので、後は保険屋にまかせてdいいんじゃないすか?
ア お前知らないの?こっちにも請求くるんだけど?
コ 知ってますよ。動いてる同士だと過失でちゃいますね。センターライン割れだと別ですが。
ア 俺に過失来るの納得できないし、何しろ俺この車にいくらかかってると思ってるのよ?
コ (事故の状況はアルファードが右Fバンパー割れ、フェンダーへこみ、内部はみてないから分からんっていう状況。ラパンはFバンパー割れぐらいかな。外見は)でも保険屋が対応してくれますよ。
ここでアの友達?仲間?がくる。ってか口出してくる。最初から近くで見てたやつらですが。
2人。ア入れて3人。その二人も同車種。アルファード。
仲間 あれお宅の車?
コ そうですけど。
ア あんなフィットなら事故ってもなんも問題ないよな。所詮フィットだし。あんまり弄ってないからショックもないべ、俺のはカスタムに100万以上かかってるからむかついてるんだよ。
コ はい?
ア お前にはこの気持ちわかんねーよ
コ 100万かかってるんですか?へえー。粗大ゴミすきなんすか?
ア あ?なによ
コ マフラーブッシュ取れてて、リアバンパーは割れ、とれ。外装汚いし。べたべたに下げてアルファードの良さを壊してのってなおかつサイド、リアのエアロもボロボロ。下手なら下げなきゃいいじゃないですか。あなたに自分の車のよさとか何を弄ってるとかわかってもらえなくて結構ですが、そんなこといわれる筋合いはないです。
ア お前みんカラやってるべ?
コ はい
ア なんか見たことあるわ。お前俺のみんカラの友達100人以上いっからな。絶対つぶすから。
コ ?
ア 今日こいつらと参加したオフ会仲間とか沢山いっからよ。まぁ楽しみにしとけ。ちょっと車知ってからって調子に乗るなよ。
コ ?
なんか女の子に言って3人軍団立ち去る。
ラ 有難うございました。
コ いや気をつけてね。もう帰っていいと思うよ。
女の子帰る
とねこんなやり取りがあったんです。
でね一向に向こうから何もなし。
いや誰か分からないんですがね。調べたくもないんですがね。
きっとそのアはブログにでも載せてるんじゃないかな。
みんカラ自分実は長いです。
専門学生の時からやってます。
始めは前の車ですごいカスタムをされてる人がいてなおかつ、マイナーな車種だったんで意見交換とかしたいと思い登録しました。
けどね。最近意味分からん人が増えてる気がします。
そんなんに疲れて更新頻度落ちます。
いいよ別に。批判の嵐でも。
そんな仲間いらんわ。
なんかむかついたんです。こいつには言われたくないって。
確かにそっちの車は高級車だけど、自分の車も名前で判断されたくない。
何を知ってるんだ?こいつ。
通常フィットとRSの違いもわかんねーくせに。
そんなオフ会にも行きたくない。
確かに言いすぎた感は若干あります。
反省します。
ちょっと書いてることが意味不明になりかけちるのでお開き。
BYコイチ
Posted at 2013/08/23 23:50:45 | |
トラックバック(0) | 日記