• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~コイチ~のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

道の駅 フィットさんとの旅路3

苦労は買ってでもしろとよく言われてました。

実際いくらなんですか?と聞いて怒られたことがある


ちょす。
コイチです。



さて今回は道東編!

愛車の走行距離が結構伸びてます!
それだけ楽しく乗ってるって証拠だと思いたい!

自動車は乗らないと固着等の不具合が起きるので、たくさん乗れよ!
→そのとーり!自分もそう思います!

ってか、乗れない車にしちゃうんだったら、プラモでもいいじゃんと。
どこにでもいけて、乗れる車カスタムが基本です。自分。

確かに下げたりしてかっこいいけど、
「低すぎて入れないから、いけない」

とかはなるべくしないようなカスタムがしたいです。







ちょっと意味分からない始まりにしまったですが、

いきましょう!

道東編!




札幌からはじめるにあたり、一番の難関箇所と考えていました。
まず、遠い。
片道下道、5時間必須。

覚悟のいるスタンプラリーです。

まずお昼過ぎに出発。


途中一箇所スタンプが押せるところ
樹海ロード日高によっていきませう。












もう薄暗いですね。。。

さてここから下道で摩周温泉を目指します!
どんどん薄暗くなっていき、道には狐とか出てきて結構おっかない状態でした汗

途中道を間違ってしまって摩周温泉から阿寒丹頂の里を目指します!





何とか日にち変更前に着。
メタくそつかれんてぃーな。

ちらほらと本格」キャンパーさんたちの車が止まっておりました。
キャンピングカー、ハイエース、軽キャンピング。

うらやましいなー

自分もお金あったらそんな車でやってみたいなと。

だがしかし、ここまできたのなら、フィットさんで全道回ろうではないか!
フィットの意地みせてやる!W
フィットの車中泊って意外と寝れるんです。
前車のインスパイアよりフィットの方が自分は寝やすいです。










朝起きていざスタンプラリー開始です!







阿寒丹頂の里を後にし、
しらぬか恋問へ。


着。
ここで朝ごはん。

カツどん。


え?なんでカツどんって?

実はここにはB級グルメで有名なスパカツたるものがあるのです。
スパゲティーの上にカツが乗ってる食べ物です。

それを食べればいいのですが、
なにせ、自分の中にいるもう一人のコイチが、

朝はご飯だろjk

ってささやくのです。


ですのでカツどんですW



ここの道の駅にて不思議なものを発見しました。





ほわっつ!

なんか色々とほわっつ



さておき出発です。


道東方面釧路、根室エリアはスタンプ押す箇所は少ないんですが、範囲がものすごく広いんですよ。。。

一生懸命に次の箇所目指します。

厚岸グルメパーク。


高い箇所にあり眺めがなかなかよかったです。
またもや天候に恵まれず、ちょいっと曇ってます泣

てかグルメパークでご飯食べてもよかったような。。


時間がもったいないのですぐ出発です!


スワン44根室

最東端の町にあるみたいです。

道の駅の中には幸福」のふくろうがいました。
そっと触ると幸福が訪れます
とのこと。

そっとおさわりしてきました照

それがコレです


なんとも凛々しいふくろうさんです。


たくさんそっとおさわりしてきたので幸福が訪れるということを信じてつぎいきませう。


おだいとう。

ここには北方領土返還しろ!と叫んでるモニュメントがありました。







ぱっとみちょっと怖いです。。。

何らかの進展があればいいです。北方領土。


知床・らうす。


海鮮物が結構ありました。さすが魚の城下町!!
海外からの旅行客がたくさん来てました。


さすが世界自然遺産。

おしゃれなのでぱちり。





いいサンバーですね。シャンティーです。まさに働く車!
自販機にもラッピングされていていい感じ!


さて次は知床峠を走ります!



山頂につくとギャラリーの方がたくさんいました。
自分も野次馬っぷりを発揮して車降りて撮影です!


すばらっしー!!!!!


こっちの方は天気がよく見晴らしも最高でした!
空気がうまいってこのことだ!
うますぎる!

感動を後にし時間がヤバイので早速つぎへ泣


うとろ・シリエトク


エゾジカバーガーを始めて食しました!
なんというか・・
これはコレでありだけど、固い!

癖がある味ですね。

お試しあれ。



しゃり。

名前がいいですねW
しゃりしゃりいいっすねWWW

ちょっと何かよく見てこなかったのですが展示されていました。

見てくればよかったと後悔・・・

それと片隅に、クリオネが展示されていました


ちょっと写真じゃよく分からないっすね泣

さて本日最後の箇所に舵をとります!!


パパスランドさっつる。

最初の一言。

綺麗だ!全体が。




温泉施設もあり綺麗っす。
しかも安かった記憶が・・・
(値段覚えてないです汗)

いや入ってないんですがね・・・


そして奇跡が。。

前回車中泊したところにいた白のハイエースがまたいる!
(結構特徴あるハイエースで覚えていました)


うーんなんか感じる。。。

ちょっとうれしい感じがW


これにて一日目終了です。
ってこれから結構大変だったんですけどねW

そのお楽しみは次回のブログにて・・W


今年中に道の駅スタンプラリー完走伝説もいよいよ終わりが見えてきた感じです。
(本当かな汗)

今もスタンプ帳みると一つ一つに小さな思い出があり思い出せます。

「あーここは~だったなー」とか。

完走したら泣くんじゃないかな自分www





さて次回!
そんなこんなで道の駅ってこんなもんだよね道東編


しばしおまちを!


BYコイチ
Posted at 2013/07/04 01:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

道の駅 フィットさんとの旅路2

車好きな皆さんこんにちわ。

ちょす。コイチです。


相変わらず道の駅やってます。




今回は


道北!!

ハイドラしながらいつもどおりに進行中~


中川町の道の駅にてこんなの見つけました。


灰皿。おしゃれじゃないっすか?牛乳の入れるやる(名前わかんない汗)

小平町にて


鰊の串刺し。
外はぱりっと、中はふわっと。
鰊ってあんまり食べた事なかったんですけど、うまいっす。
多分、目の前の海、潮風等の条件、さらにできたてという条件も合わさって、さらにうまい!

某コンビニのから揚げ串より安い二本で100円!

大満足!




そこからさらに北上し、やってきたのは最北端!



ってかね、かれこれ宗谷岬に5回来てますけど、5回とも天気がよくないっていうね‥
この日も曇り、風強風です。。。



宗谷岬の目の前にある、ラーメン屋にて最北端ラーメンをいただきます!



なんかすっげー具沢山!

もちろんうまかったです。



っとその前に宗谷岬に行く前に、新しくできた道の駅わっかないによってきました。
駅と道の駅がくっついてるところでした。

でこいつ。




何者やねん



その後、ここへ



多分昔ここに鉄道が通ったんだとおもいます。
道の駅の敷地内に、廃線跡がありました。
詳しいことは分かりませんが汗


そして美深。
日ハムのお二人が大使をやっています
















結構はしょってますが、内容は非常に濃い旅でした。。。

ちらほら日本一周中!というのぼりを掲げてる人何人かとすれ違いました。
中には、日本一周41週目というつわものも‥(ドンだけマニアや汗)















ほんの一部ですが思い出ですW

さーてもう少しがんばります!

いやいまさらだけど、北海道でかい。。。

ってかやっぱり北海道でハイドラってあんまりすれ違えないっすね泣


BYコイチ
Posted at 2013/06/28 22:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

道の駅 フィットさんとの旅路

ちょす。コイチです。

今年中に北海道の道の駅制覇するぞプロジェクトまだ続いてますよ!


出発は深夜。
目指すは道南制覇!

辺りがまだ暗いうちから出発です。

ドヤァァァァァ!(言ってみたかっただけ)



海沿いを果敢にアタック!

攻めました。えぇ。


まずは中山峠にて休憩。
朝日が昇ってきました!

テンション上がるぜ!




完全に自己万なのでお許しを。

自分の車にうっとり。
きれいだなー



さて、うざがられる前に本気だしちゃうよ?いいの?53万だよ?戦闘力。




からの

YOU遊もりに舵をとる!







着。


大きな公園がありました。
時間があったら、子供がいたら、けいドロをやっていいのなら、やりたい気持ちになりましたW


時間がガチでないのですぐさま移動。

さわら。







南かやべ。






‥ちょっとめんどくさくなってしまったので一気にいきますW

えさん、しりうち、ふくしま、松前、もんじゅ、あっさぶ、江差、元和台、大成!
計12箇所!
総走行距離 789K!


次の日仕事!影響でる!W


疲れましたがとても充実していて楽しかったです。
景色もきれいで、


大満足でした。

北海道最南端の松前から青森見えるかなーと思ったですけど見えなかったのはショックでしたね。。

いや俺の視力が悪いだけかも。。。W



さてここからブラックコイチ登場です。
普通に毒吐きます。
書きたいこと書きます。



旅路中、車高が低いフィルダーの後ろとを走りました。

走行していると、道路にガナードを落としていきました。






てっかね、

へたくそなのに下げる意味!
Fバンパーボロボロなのに下げる意味!
よく分からんゴミみたいなマフラー

馬鹿なの?


あぶねーから!

低い車高で綺麗に乗る!→かっこいい
低い車高でボロボロ→意味分からん。


下げんな!怒あげろ!醜いだけ。



あと、車載工具。
カスタムカーなんて下げたり、タイヤ引っ張ったりしてるんだからつんどけよ怒
レッカー呼ぶからいい→その間の後ろの渋滞どうするねん。
このまま走行するとホイール傷つく→だからスペアつんどけよ。
そもそも普通の車載ジャッキがはいらない→ラダーと低車高ジャッキ買えよして積んどけよ怒

結局俺のラダーとか使ったけど自分いなかったらこれえらい迷惑だよ。



低車高嫌いじゃないです。むしろ好きです。

けどね。
一般的にはNG車なんです。
車検も通らないし。タバコケースも入らない車高は。

だから、少しでも自分で何とかしろよ。
自分で乗ってるんだから。
好きで乗ってるならそれぐらいやるべき

話戻して‥



この日で一気に道南制覇。時間とか考えていかなきゃいけないから大変ですが、そこがまた楽しかったりW




よーし、次は道東攻めよう!

世はまさに大スタンプラリー時代!


BYコイチ
Posted at 2013/06/13 23:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

道の駅っておいしいよ2

ヤバい…


この続きはwebで


ちょす。

コイチです。

相変わらず意味不明な出だしスタートです。
まぁ自分らしいでしょ?w

地道な作業は身を結ぶ。

ってことで暇な日があって行けたら道の駅続行中!



みついし!

いいよ。みついしちゃん。

まず天気が良かった!(みついし関係なし汗)

自分じゃみついしの良さを存分にお話して伝えることができないのでみなさんどしどし行ってくださいW

その前に新冠にもよってスタンプを押してきました。

そろそろ札幌から遠いとこしかなくなってきました。。

ここからが正念場です!!

気長に押してきます。。

さて実は最初のヤバいには少し意味あります。


最高燃費たたきだした!

21.5k






マジかっよ!(ザブングル風に)




すごいっすね。長距離は結構伸びますさすが。

信号がほとんどないってのが大きいっすね。

ちなみに市内だと12kぐらいっすからね。。












道の駅スタンプラリーをやるにあたり、一つ自分で決めたルールがあります。

それは…




道の駅してるから~とかの理由はなしに車を綺麗に、しいて言えば、人様の眼(まなこ)に御写りしても恥ずかしくないように!







心掛けています。。一応。。



だって、あ、地方ナンバーだから汚いんだーって言われるのが嫌だから ドヤ



あ、あの車イベント見に行くんだー(みにいかないっすけど汗)
て思われたいの!


だから、あー汚くなったなーと思ったら、洗車場を探し、もしくは、ある場所を聞き洗車してます。



これはゆずれねぇな



バカでしょ?

バカ。

自分でもどうししょうもない子だってわかるんです泣

だけどちょっとネジがない頭なだけなんです。。。



まぁっても雨降ってたりとかはそのまま走りますよ。
また汚れちゃうし。。。


でもなるべく綺麗にして道の駅挑んでおります。















さて、


これ。


借りた。


テープとデッキ。



これでご飯4杯はいけるぜ!


なんならたくあん一本丸ごといけるぜ!


嘘です汗。


でもたのしーっす。


自分もこの時代を生で見たかった。。。

ばーい。


BYコイチ



PS、


自分基本オールジャンル好きですから!
Posted at 2013/05/26 22:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

走るっておいしいよ!

春うらら。


じゃなくて、
北海道にも春らしさがきました!(あんまり競馬詳しくない自分汗)

ちょす
コイチです



街の中でもちらほらとカスタムカーが走ってる季節が来ました。

いやっほう

この季節好きよ私。
うんうん。

最近チャレンジしてることがあります。

北海道道の駅スタンプラリー

最初の道の駅(やろうとしたきっかけの駅)がここでした。




猛吹雪やん。。。

しかし、決意は固く、今年中に何とか完全制覇してやるぞ!と意気込んでおります。


こんなとこや・・



こんなとこ。



結構行きました。



こんな景色とも出会える道の駅!

素晴らしい。
素晴らしすぎる。


が、







自分なんだかんだでまだ23個しかスタンプ押せていません。。

全114か所

まだまだ先長いっすね汗



しかもやってるスタンプが







2012.。。。。


まぁ今年完走を目標に頑張ります!!


道の駅しながらハイドラもたしなんでいます。

中心部では結構すれ違えるんですけど、外れるとほぼすれ違いません。。


でももしハイドラの画面上に自分が出現したら間違いなくスタンプラリー中ですW

今年は弄りと北海道を満喫します!



BYコイチ








PS、道の駅実は何気に難しいんですよ。

閉店時間が統一されてなくて結構ルートを考えながら走らないとあんまり押せないんです。
難しス汗

もうちょっとあったかくなったら、道北、道東もせめてみたいっすね
Posted at 2013/05/12 20:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021/08/17 東北道の駅スタンプラリー http://cvw.jp/b/308611/45387504/
何シテル?   08/18 23:12
完全不定期更新になってます。 長い目で見てください。 どうぞよろしく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T10アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 16:23:43
ホンダ純正 ライセンスランプ・レンズ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 21:43:35
エアコンパネルLED化 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 00:59:53

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
2022年9月。 満を持してこの子がきました。 やっぱりスタイルがいい。 頑張って維持 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長年連れ添ったインスパイアを引退し、 現在一番売れている車に乗り換えました。 よっしゃ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
内装 リーガルウッドステア MOMOシフトノブ センティア純正カーマット アルパインデッ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
かれこれインスパ暦6年目です。 最近はもっぱらUS志向ですね。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation