• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

ニスモフェスティバル2023&祝111111キロ!

12月ということで、ニスモフェスティバルに参加してきたさ。
ところで今年の日産の成績は?

そんなことも知らずに暗いうちからFSWに向かい。
いつものとこで富士山撮影。

ライトアップしたままだ。

で、FSWに到着し、まずは日産応援団の写真撮影に参加して。

この直前にFCワークスのあの方とお会いして。
見たことあるR32だなと。

その後展示車両やサーキット走行を見たり、買い物したり。

Niterra MOTUL Z (2023 SUPER GT GT500)


NISSAN Z GT500 (2024 SUPER GT)


Formula E Gen3 (2023 Formula E )


MARELLI IMPUL Z (2023 SUPER GT GT500)


TOMICA SKYLINE TURBO (1983 Super Silhouette)


Reebok SKYLINE (1989 JTC)


MOTUL AUTECH Z (2023 SUPER GT GT500)


今回直前に新しいデジカメを購入し、使い方もわからず撮影してたので、さっぱり流し撮りができず。
やはり長玉買えばよかった。。。

フィナーレまで堪能して。


帰る前に駐車場で富士山撮影。


そしてゲート撮影と思ったけど、いつもの東側ではなく西側だったのでこれで。


そんなこんなで帰路につき。
渋滞の中央道を抜けて圏央道を走っているところでタイミング悪く走行距離が111111キロに。

ちなみに助手席の友人に撮影してもらって。ギリ撮れてた。

そーいえば今回高速走って気付いたのだが、キンコンチャイムがちゃんと動作していた。
なんもしてないのに、なぜ直ったのだろうか?

で、今回の戦利品。

240ZGのTシャツと会場限定グランプリマルーンのトミカとキーホルダー

そしてニスフェスが終わると今年も終わりだなぁと感じるのだった。
Posted at 2023/12/18 01:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年11月12日 イイね!

11月奥多摩オフ会

第二日曜ということで、奥多摩のオフに参加してきたさ。


ジョイくんと最後のツーショット?


ハチマル並び。R31カッコヨス!

今月もいろんな車見れていろんな話ししてとても楽しい時間を過ごしたとさ。

放課後は予定があってちょっとだけ。

そんなこんなで参加されたみなさん、お疲れ様でした。

来月は参加できなそうな予感。。。
Posted at 2023/11/16 02:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2023年11月08日 イイね!

ニコットオイル交換

某黄色いところでオイル交換を。
走行距離54076km

特に画像はないので、別の日の3本同時に飛行機雲がの写真を。

めずらしくね?!
Posted at 2023/12/18 01:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコット | 日記
2023年10月18日 イイね!

ニコット小ネタ

夏休み最終日。

夕方に歯医者の予約していて。
まあ最終日はのんびりしようかと。

てなことで、前からやろうやろうと思っていたニコットのキーレス化を。

キーレスの赤外線受光部はあるんだけど、購入時からリモコン側?はなくて。
まあ、Zもキーレスじゃないし特に問題ないんだけどねぇって言っても、
やっぱ雨の日や荷物持ってるときとかだとちょっと不便でして。

ネットで調べると簡単に使えるようになるらしいので。

某オクで安いのを落札。

電池はCR2032でして。
2025買ってきてしまったけど探したら家に未使用品があったので事なきを得たのだった。

電池入れてスマホで光るか確認すると光っておらず。
あれ?つかまされた?
基盤のどっかハンダ取れてるのかなぁとかみてみたんだけどわからず。
で、手元にデジカメがあったので、そっちで見てみたらばっちり光っていて。
使えそうでひと安心。
※ネットで調べたら、リンゴのスマホでは赤外線カットフィルターがついてて、赤外線が見れないんだとか。(機種による?)
ただ、インカメなら見えるらしい。←豆な。

で、さっそくニコットでキーレスの登録作業をしてみたさ。

ハンドル下のつなっがってないコネクタがあるのでそれを接続してからキーレス押してみると「ガシャン!」と音がなり動作するので、あとはまた配線をはずしておしまい。


これでカギをささなくてもドアが開けられて、とっても便利!


で、最後に、キーの部分は邪魔なので、根性で切断して。

ちょっと削りすぎた?

赤外線なので反応したりしなかったり、角度?距離感?がむずかしい。
てか、こんな簡単なら、もっと早くキーレス化しときゃよかったと。

てなことで夏休み最終日おわり。
Posted at 2023/10/20 23:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコット | 日記
2023年10月17日 イイね!

聖地巡礼?ドライブ

夏休み4日目。
今日はZでドライブしようと決めていて。
と言いつつ、いつものようにどこに行こうか考えてると昼になってしまうので、
とりあえず1日目温泉入れなかったので山梨のほったらかし温泉にでも行ってみようと。

当然下道で。
ってことで奥多摩方面に走っていくと、前にグランツァSがいて。
奥多摩の駐車場入るかなぁと思ったら入らず。
つられてスルーしたら、70スープラっぽいのが駐車場内を走っていて。
よく見たらZ31だった!
あー、駐車場入ってればよかったと。

その後後ろを気にしてたけど、Zらしき車は追いついてこず。
反対方向へ行ったか、休憩しているのか、残念である。

で、いったん道の駅たばやまで休憩し。

アルトワークスがいたよ。

で、さらに進んで行って、今度は柳沢峠茶屋で休憩。

ここでレガシィな方に声かけられて、しばし車談義を。
二桁ナンバーのワンオーナーさんで、大事に乗られていました。

で、ここから富士山が見えるってことで。

この日の初富士山。

その後レガシィさんと別れて、茶屋で肉そばを食して。
ほったらかし温泉目指して再スタート。

で、ほどなくして富士山がよく見えるスポットに。

逆光だな。

で、気持ちよく峠道を走り終え、いざ温泉へと。
古いナビをたよりに進んで行くと、これ絶対ちがうだろう!って道に誘導されて。
くっそ狭いは道は穴ぼこだらけだわで、やばいかもと思いつつ走り抜け。
なんとかほったらかし温泉へ到着できて。

とりあえず富士山が見えると写真撮りたくなる年頃で。


その後のんびり温泉に入ったのであった。

晴れてて露天風呂から富士山が見えて、とっても気分よく気持ちよかったさ。
ここの醍醐味よねぇ。

で、温泉出てから、あれを。

某女子高生がゆるーいキャンプするマンガの2巻でなでしこ達が食べてた温玉あげでして。
んまーーーーーーー!

でおみやげとかも買って、下山することに。

途中また富士山撮影。


で、日が暮れる前にあそこに行ってみようと。

某女子高生がゆるーいキャンプするマンガの13巻でなでしこがレトロでかわいいと言っていた、勝沼ぶどう郷駅のとこにあるEF64 18号機でして。

かわいい?!
やっぱ、かっこいい!!

正面からも。


そしてZと一緒に。


横並びでも。

桜の季節にまた写真撮りに行きたいなぁ。

奥にはホーム?


夕焼けがきれい。


このEF64もふるさと納税のクラファンできれいにしたそうな。


そんなこんなで温泉と機関車を堪能して山梨を後にして。
峠道とほどよい距離感で楽しくZでドライブできたのであった。

てなことで夏休み4日目おわり。
Posted at 2023/10/20 02:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「第3日曜の奥多摩 http://cvw.jp/b/308613/48722971/
何シテル?   10/21 04:17
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation