• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

BDコーヒーツー

BDコーヒーツー今年も毎年恒例の誕生日がやってきて。
ひとつ歳とってみた。

で、前日にプレゼントでコーヒー豆もらって。
コーヒーミル持ってないんだけど。

勘違いでコーヒーツーで豆引いてると思ってたらしく。
どうせならコーヒーミル買うかと。

ま、それは今度ってことで。
今日は予定もなかったんで市販ドリップコーヒーの消費のためにコーヒーツーへ。

途中のペコちゃんでケーキも買って。

久しぶりにあそこの川のとこの東屋で。
サクッと湯を沸かして、コーヒー作って。


ケーキはバイクで運んでもグチャグチャにならないようにチーズケーキにして。
自然の中で食べるケーキも美味!

今度は豆挽いてうまいコーヒー飲も。

ちなみにフロントフェンダーをダウンに換えて。

ちょいイメチェン。

その後、瀬音の湯に行き。
足湯だけ入ってきたさ。

無料なんで。

うーん、令和初の誕生日がこれか。。。


てか2年連続誕生日にZがないなんて。
なんて日だ!

Zはその後エンジンかかって、その辺ちょっと走ってみたら大丈夫そうで。

じゃ、Dで点検してもらって問題なきゃ大丈夫かと。

一応一週間後にもう一回近所を走ってみて。
普通に走れたんで大丈夫そうだなぁと。

Dに連絡して点検の予約して。
いざDへ行こうとしたら、家のすぐのとこの坂で一時停止したらエンジンが止まってしまい。
エンジンかかるも坂道発進でエンストして。

こりゃダメだと思い、保険のロードサービスでDまで持っていってもらって。

入院中。

燃ポンとか怪しいって話してたんだけど、
Dから連絡あってパワトラのハーネスが怪しいとか。
大丈夫かなぁ。

Posted at 2019/05/20 01:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2019年05月05日 イイね!

オールフェアレディZミーティング2019&5月奥多摩オフ会

オールフェアレディZミーティング2019&5月奥多摩オフ会 こどもの日ってことで、
毎年恒例のオールフェアレディZミーティングに参加してきたさ。
いや、Zが動かないのでKSRで見学だけ。

今年はフェアレディZ生誕50周年記念でして。
Z31で参加したかったぁ。



で、今年もFSWにいっぱい歴代Zが集まって。


Z31もたくさんそろってた!

一緒に並べたかったよ。

ハチマルミーティングでお話しした方とお会いできて。

エンジンが結晶塗装されていて、ステキです!

特別展示車両とかもあって。
Z34 50周年記念特別仕様車


IMSA 300ZX


あとZ31clubのステッカーをゲットして。

今年は琵琶湖参加したいなぁ。

いつものショップにも顔を出して。
入院は月末?相変わらず忙しそうだなぁ。

で、なんか来年はオリンピックの関係でZミーティングは開催されないらしい。
やっぱ今年Zで参加したかったなぁ。

そして今年は奥多摩オフも同じ日で。
急いで奥多摩に。

途中、富士山を撮影しちゃうよねぇ。
行きも


帰りも


で、奥多摩に到着。

ギリ令和最初の奥多摩オフに間に合ったかと思いきや、解散した後だったようで。
ま、この後令和最初の放課後を満喫したのだった。

FSWも奥多摩も、参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2019/05/07 01:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2019年04月28日 イイね!

祝11111.1キロ!

祝11111.1キロ!今年のゴールデンなんとかは10連休だとか。
仕事が忙しくなるだけだって。

てことで1日目は午後から仕事に行き。
2日目は天気よかったので、KSRで奥多摩まで。

途中走行距離が11111.1キロに。
これが平成最後のキリ番だな。


で、奥多摩の駐車場に到着して。


みん友さんとお会いできて。
よく考えるとバイクで会うのはこれが初めてだし。

バイク仲間さんとお昼食べ行くと言うことで、ご一緒させていただいて。

奥多摩むかし道にある茶屋榊に。


限定新メニューのキャメルバーガーを注文。

ラクダの肉って初めて食べた。
なんかこう肉食ってる!って感じ。
うまし!





茶屋榊さん、とてもいい感じのお店でまた来よう。

その後有間ダムへ移動して。


古いバイクに乗る若者と交流したり。


奥多摩湖から有間ダムまでプチマスツーも楽しめて。
とても楽しい1日を過ごすことができたとさ。
みなさん、ありがとうございました!

Posted at 2019/04/29 04:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2019年04月12日 イイね!

お花見ラーツー

お花見ラーツー本日は有給休暇でして。
平成最後?

新倉山浅間公園の桜でも見に行くかと思ったんだけど、
天気がイマイチで富士山見えないんじゃなぁと。

で、何しようかと考えたんだけど、
なんやかんやでお花見しつつのラーツーをすることに。

もち近所で。



梅岩寺の枝垂れ桜。


羽村のチューリップ畑。


多摩サイの桜。


いつもの場所。


で、日の出の桜並木。


ここでモグモグタイム。

健康に気を使って糖質0のカレー南蛮w


STG-10は毎回組み立てるのに手こずるなぁ。

できあがり。


風が強くて寒かったんで、温かいカップめんがめちゃうまかった!

食後はコーヒー。


桜を見ながらのコーヒーはうまい!


モグモグタイムを終えて、桜スポットを巡りながら帰宅することに。







天気はイマイチで寒かったりだったけど、楽しいお花見ラーツーでしたとさ。

Posted at 2019/04/13 03:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2019年03月31日 イイね!

閉店ガラガラ

閉店ガラガラ地元のCDショップが本日閉店てことで、行ってみたさ。

CDショップ『マイナイー堂』さんてとこ。
地元じゃ有名な店、だと思ってるんだけど。

地元じゃなくても青梅マラソン走ってる人は知ってるかも。
マラソンの時に「帰ってこいよ」が流れているとこ。

今年の青梅マラソンの10キロ走った時、ちょうどマイナー堂の前でQちゃんこと高橋尚子さんとハイタッチした思い出が。
来年から「帰ってこいよ」は聴けなくなるのか。。。
って来年もう走りたくないけどw

ま、そんなマイナー堂がなんやかんやで閉店となったそうな。
残念。

前にマイナー堂行ったのは、確かsakusakuのサイン見に行ったときかと。

もう10年以上前だし。
しかもこの時写真撮らせてもらっただけで、CD買ってないし。

てか人生で初めてCD買ったのも確かここ。
トンプソンツインズのアルバムでまだもってるよ。

当時はメロンカードってのがあって、ポイントたまるとCDのマット?とかオリジナルグッズがもらえたような。。。
違ったかな?
カードは探したけど、出てこなかった。

最終日は50%オフセールだったけど、これと言って欲しいCDもなく。
最後に売り上げに貢献できずにすみません。

昭和28年から続けていたそうで。
学生時代によくCD買いに行ってたなぁ。
閉店してしまうのはさみしですが、長い間お疲れさまでした。

次は河辺とうきゅうが4月30日で閉店てね。
Posted at 2019/04/01 01:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記

プロフィール

「9月奥多摩オフ会 http://cvw.jp/b/308613/48657763/
何シテル?   09/15 22:35
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation