• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

さよなら自動券売機

さよなら自動券売機今年初KSRでして。

ま、ちょっとメンテしてから試し走り程度だけど。
寒いし。

帰る前に家の最寄り駅に。

田舎の無人駅でして。
東京都だけど。

1月11日に、キップの自動券売機が終了して。
キップも買えず、チャージもできず。
今度は乗車駅証明書が出るだけ。

↓こんなの(オレンジ色の)

なんかこれどうなの?

昔もこんな機械だけあって、
小学生のガキ共がじゃんじゃん出し放題で、
すぐ紙がなくなって使い物にならなかったような。。。

定期もってたけど、
とりあえず最終日にキップを記念に買ったのだった。

Posted at 2018/01/14 00:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2017年11月05日 イイね!

紅葉2017&祝9999キロ!&祝10000キロ!(2回目)

紅葉2017&祝9999キロ!&祝10000キロ!(2回目)ハチミーは1時間半の睡眠で参加したんで。

激ねむで疲れたよ。

よって連休二日目は爆睡&ダラダラして終わり。

最終日は久しぶりにKSR乗るかぁと。

恒例の紅葉見に行こーよう!ってことでいつもの場所に。

うーん、こんなもんかな。



で、途中走行距離が9999.9キロに。
そんで100m走って10000キロに。


メーター交換したんで2回目だけど。

どーでもいいんだが、撮影しちゃうよね。

Posted at 2017/11/07 01:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2017年10月09日 イイね!

スピードメーター交換

スピードメーター交換三連休三日目は体育の日ということで、
天気もいいからKSRのスピードメーターの交換でもしようと。
体動かせって?

中古パーツ屋で購入してきたメーカー不明なメーターで。
配線をあーだこーだとネットの情報とサービスマニュアル見ながら準備していたのだが、
どーにもウインカーのインジケーターだけ点滅してくれなく。

いろいろやった結果、インジケーターのLEDが切れてる?だけだったようで。
なんてこった。

メーターばらすのはめんどかったので、
とりあえずオイル警告は使わないからそこを点滅させることにして。

インジケーターが全部点灯することを確認してから、
今度はメーター本体の取り付けに苦労して。

もう知恵の輪のような、あーでもないこーでもないとなかなかうまく収まってくれず。
やっとのことでぐらつくこともなくしっくり見やすいポジションで取り付けできて。
デジタコもいい位置になんとか取り付けられたし。

そんであんなに天気よかったのに、すっかり夕方手前になってしまい。
せっかくメーター交換したからちょい走り行こうと。

てか、ここまできてちゃんとメーター動くの?と不安になったのだが。
ちゃんと動いてくれました。

そんで、まあ奥多摩でいいかと。
二日連チャンで奥多摩に。


昼食べてなかったんで、アメリカンドックを食して。
とっとと帰宅したのだった。


なぜメーター交換したかと言うと。
KSRにはトリップメーターも燃料計もないので、
給油のタイミングがどれだけ走ったかを管理しておかないとならず面倒だったのだが。

交換したメーターにはトリップが付いているので楽ちんなのだ!
これでいちいち給油したときの走行距離に電話しないで済むよ。

暗くなるとメーターがとってもきれいでして。

いい感じだす。

メーター交換時の純正オド:10080.1km
交換したメーターのオド:9946.0km

ちょっと戻ってるし。




Posted at 2017/10/11 01:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2017年09月14日 イイね!

バイク部集合だけ

バイク部集合だけ会社のバイク部でツーリングがあり。
私は会社休めなかったのだけれど、
集合場所が家から近かったので集合だけしてみた。

今回五日市から周遊走って青梅インターすぐの某食べ放題レストランでランチして解散てことらしく。

五日市のコンビニに朝7時に集合。
しばらくコンビニで駄弁ったりして。

MT09から乗り換えたというX-ADVをジロジロ見たり。
なんかすげぇ!
なんとも独特なデザインのバイクで。
スポークホイールがなんかすごいの!
これでナナハンなんだから驚くよ。
さぞかし速いんだろうなぁ。

てなことで、会社に遅れてしまうので一人だけ帰宅したのだった。

ああ、走り行きたかった。。。
Posted at 2017/09/15 00:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2017年08月20日 イイね!

オイル交換

オイル交換 バイクの日は走っただけだったので、今日はKSRのオイル交換を。

今回はオイルフィルターの交換無しなので、
オイルの量は0.9Lなのだが。

いつもオイルを購入している某バイク用品店まで買いに行ったら、
いつものオイルが量り売りできなくなっていて。

しかたなく1L缶を購入して、100mlちまちま計量して。
めんどくせーよ!

ま、そんなこんなで、サクッとオイル交換して。
その後軽く御嶽まで走ってみて。
う~ん、変化なし。

てか走って帰ってきてから、交換したときの走行距離を確認するの忘れてたのに気付き。

御嶽の往復が約15キロなので、
走行距離は10046.0kmくらいかな。

Posted at 2017/08/21 02:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記

プロフィール

「9月奥多摩オフ会 http://cvw.jp/b/308613/48657763/
何シテル?   09/15 22:35
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation