• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

KCBM? in 東京の西の方 2024

三連休の初日はKCBM(カワサキ コーヒー ブレイク ミーティング)の日でして。
ちらっと場所見て山梨の都留か、近いじゃん!
と思って前日にちゃんと場所調べたら、南都留郡てめちゃ遠いじゃん!!

下道オンリーなKSRくんでは片道3時間はちとキツイので、
あきらめて近くでコーヒーツーでもするかと。

今年の誕生日にコーヒー豆もらったのあったから、久しぶりに豆挽いてコーヒー飲もうと思ったのだが、外で暑くて飲めるか?とも。

で、コーヒーだけじゃあれなので、オギノパンを買いに行くことに。
ライダーの聖地?本社工場直売店は遠いし混んでると嫌なので、比較的近い某スーパー内にある店舗へ。

昼過ぎに到着したけど、まだいっぱいいろんなパンがあったさ。
ここでいろいろ購入して。

で、いつもの東屋へ。

先行者がいてすぐはじめられず。(画像は帰った後だけど)

で、河原の方が涼しくていいかなと。

こっちも先行者がいたけど、ちょっとしたら帰っていったので。

河原でもぐもぐタイムすることに。


買ってきたパンたち。

人気のあげぱん、秋っぽさでさつまいものパンと丹沢あんぱんの栗も。
あと暑くてホットコーヒー飲めねぇって場合のためにアイスコーヒーも買っておいて。

で、河原はわりと涼しかったので、一応豆挽いてコーヒー飲むかと。
ガスストーブセッティングしてカチッとしても火が付かず。
最小限の荷物しか持ってこなかったので、ライターはなく。
あきらめて買ってきたにゃんこコーヒーを飲むことに。

わりとおいしい、というかデザインで選んだというか。

で、あげぱんを食し。

うん、うまい!てか初めて食べたかも。他のパンもうまかったさ。

で、途中で気付いたのだが、KCBMのカップ持ってきてたから、こっちで飲むかと。

2021年ときのカップ。これでKCBM感マシマシなのであった。

うーん、これKCBMか?

ま、よしとして、帰ることに。

で、帰る途中なんやかんやでエンジンかからなくなり。
なんやかんやで、バイク屋に預けることになり。
なんやかんやで、次の日にはすぐエンジンかかって取りに行ってきたのだが。

なんやかんや問題ありありで。

あんまり乗れてないし、中古で買ってから10年経ったし、KSRくんは引退かもなぁ。
でもバイク楽しいよなぁ。
Posted at 2024/09/23 03:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2024年09月17日 イイね!

秩父方面ドライブ

振休でして。
今度は秩父方面へ行くことに。
最近テレビドラマでやった「鉄オタ道子、2万キロ~秩父編~」をチラ見し、
ドラマの中で道子が「私の聖地発見」と言ってたとこを見に行きたくなったのだった。

場所は西武鉄道の横瀬駅あたりでして。


ちょうど4000系が。


で、横瀬駅に隣接している横瀬車両基地に怪しい列車があるらしく。
地下道通って駅の向こう側へ。


なにやら白いカバーをかけられている怪しい車両があり、これ見たかったの。


手前は10000系「ニューレッドアロー」らしい(ネット調べ)


後ろは3000系の銀河鉄道999ラッピング車両らしい(ネット調べ)


で、駅こっちに戻って、こっちからも。


もっと奥にもなにかいるね。赤いのはD16。


うーん、なんか電磁波がどうとかのような怪しさがあるね。
イベントで車両公開とかしているようで、今年は10月12日(土)に西武秩父線開業55周年を記念したイベント「ちちぶ&よこぜ車両基地フェスタ2024」があるらしい。
事前予約制らしいが、その日休日出勤だし。。。

で、駅に隣接する「ENgaWA駅前食堂」でランチすることに。
ドラマで道子役の玉城ティナさんが食べてた野菜カレーを注文。

うまい、うますぎる!てか思ったより辛い!!

とカレー食べてたら、独特なデザインの特急ラビューが。

時間調べて写真撮ればよかった。1時間に1本なのね。

駅にはこんなのいっぱい貼ってあった。

横瀬駅は「ここさけ」の聖地なのね。乃木坂も聖地巡礼してたようで。

で、午後から雨降るかもなので、帰ることに。

途中道の駅あしがくぼへ。


ここで横瀬の紅茶を使った紅茶ミックスソフトを。

暑くてちょい溶けてしまってるが、うまーかった。

で、さらに戻って、いつもの有間ダムに。


そして地元に戻って、スーパー寄ってから久しぶりに鉄道公園を見に。

すでに建物がなくなっていたよ。車両はまだ残っているような。

てなことで、楽しい一日でしたとさ。

あ、道子定番のセリフ、「ここどこだよ」って言うの忘れた。
Posted at 2024/09/23 01:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2024年09月08日 イイね!

9月奥多摩オフ会

第二日曜ということで、奥多摩オフに参加してきたさ。

午後から雨降りそうな予報だったので、ニコットで参戦することに。

出る前にちょっとちゃぷちゃぷしてから行ったら駐車場いっぱいで。
今月も隣りのスペースでして。


てなことで、なんやかんや車談義を楽しんだのでした。

今月も暑さでバテバテだったけど、
プチ放課後?まで満喫して帰宅したのであった。

今月も暑い中参加されたみなさん、お疲れ様でした。

てか、帰宅途中でちょっとだけ雨降ったくらいで。
Zで参加すればよかったと。
Posted at 2024/09/18 02:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコット | 日記
2024年09月06日 イイね!

パン屋とか周遊道路とか

忘れたころにやってくる強制有休休暇の日でして。
丹波山村のパン屋さんか秩父へドライブいこうかと。

微妙に秩父は遠く感じるので、パン屋へ行くことに。

とりあえずいつもの奥多摩湖駐車場よって。


そこから丹波山村のきのしたベーカリーへ。


のんきに写真撮ったりしてたら他のお客さんに先越されて。


平日の昼とかパンなくなってないだろうと思っていたら、クロワッサン3個だけしかなく。

1個だけ購入。

近くの道の駅たばやまで他に食べるもの買うかと。

「鹿ばぁーがー」はなぁ。あれがあれしてあれなので。

てことで、近くの道の駅こすげへ。


結局シャインマスカットのミックスソフトを。

うまー!
ここでクロワッサンも食べて。
うん、これめちゃうまい!!

で、せっかくここまで来たので、奥多摩周遊道路でも久しぶりに走るかぁと。

サクッと月夜見第一駐車場到着。


奥多摩湖ね。


こっち向きでも。


この後五日市方面へ抜けて。
平日の周遊道路って走りやすいね。

天気も良くて、気持ちよくドライブできてよい一日でしたとさ。
クソ暑かったけど。(←エアコン使わないから)
Posted at 2024/09/18 02:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検とかトランスポーターとか http://cvw.jp/b/308613/48568181/
何シテル?   07/28 01:43
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation