• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

KSRの整備いろいろ

夏休み2日目は半年以上乗ってなかったKSRの整備をすることに。

まずはオイル交換。
ちょっとエンジン暖気してからとキックするもなかなかエンジンかからず。
キック100回30分くらいでやっとエンジンかかり。

前回オイル交換してからほとんど乗ってなかったので、オイルはわりときれいだった。



次にフロントブレーキが固着気味だったのでキャリパーの清掃とグリスアップを。


その後前後ブレーキフルードを交換して。(画像なし)

最後にいつかやろうと思っていた油圧クラッチのフルード交換を。
中古で購入してから初めてリザーブタンクを開けてみたら、すごいことに。


ここまでやって日が沈んでしまったので、走りに出るのは断念。

走行距離12639.4km

今回使ったオイルとか。


その後キックで足は筋肉痛になるは、他の作業も中腰でやったりして腰は痛いは、かたーいネジを緩めるのに力使って腕が痛いはで、ボロボロになったとさ。

てなことで夏休み2日目おわり。
Posted at 2023/10/19 03:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2023年10月12日 イイね!

休園中の鉄道公園とか

10月だけど夏季休暇でして。
1日目はあまり何も考えてなくて、午後から近場で何か食べて温泉でも入りに行こうかと。
で、近場ということで、秩父のあしがくぼの道の駅でわらじカツ丼でもと。

出かけてすぐに青梅駅前で。

すっかりビルがなくなっていた。

次にどーなってるか気になっていた鉄道公園に行ってみた。

クモハ40とE10


D51


入口は当然閉鎖中


奥の蒸気機関車たちも健在だった。

0系新幹線


0系もまだあるなと思ってよく見ると、周りにあった遊具などが撤去されていた。


で、その後あしがくぼの道の駅へ行ってみたのだが。


15時ちょうどに到着して。
食堂が平日は15時までということで、わらじカツ丼食べられず。

しかたなく秩父駅の方のお店に行くことに。
で、ナビで近いとこ入力して行ってみると、どこにあるの?って感じで店を見つけられず。

ついつい駅近くにあったブッ○オフへ寄り道して。
ホビーもあるらしく、何かないか見てみたら、セラのモデルカーを発見!
持ってるっぽかったけどアニキのおみやげに購入して。

で、そんなことしてるうちに昼飯の時間でもなくなってきたので、結局何も食べずに戻ることに。

温泉もあきらめ、高麗川のホビー○フへ寄ってみたら、ナイスなチョロQたちが。

MID4とリコーR31とS130のパトカー

MID4とR31はセット物みたい。
リコーの赤白はやけに色褪せしていて。
R31オーナーがダッシュボードにでも置いていたのだろうか?

てなことで夏休み1日目おわり。
Posted at 2023/10/19 03:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニコット | 日記
2023年10月08日 イイね!

10月奥多摩オフ会

第2日曜ということで、奥多摩オフに参加してきたさ。

雨は夜から?っぽかったので今月もZ31で。


お隣さんのフロントバンパーがえらいこっちゃになってて。

画像だとわかりずらいけど。
修理にお金かかるようです。
うちのZもえらいこっちゃになってて、それっぱなしですが。

で、お久しぶりな方が。

車もオーナーもお元気そうでよかったです。

その後盛り上がったのは。。。


これまたお隣さんのNゲージです。

201系!特別快速奥多摩行きとな!

EF64も。


鉄道でも盛り上がれるのがFCワークスのいいところですねw

そんなこんなで今月は乗り換え組やお久しぶり組や新規の方、また連休だからかいろんな車が奥多摩に集まっていて見ごたえあったさ。

で、放課後も堪能。
久しぶりにパノラマレストランでカレーうどんも食べて。
夕方小雨がパラパラ降り出してきて寒くもなってきたとこでお開きに。


参加されたみなさん、お疲れ様でした。

それにしても、チャイルドロックって素晴らしい機能ですねw
Posted at 2023/10/09 16:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2023年09月10日 イイね!

9月奥多摩オフ会

第2日曜ってことで、奥多摩オフに参加してきたさ。

久しぶりにZ31での参加でして。
なんやかんやあって、Zでは1月以来今年2回目だった。

お隣りはイラストレーターのP.N.「32乗り」さんのGT-R。
なかなか並びで駐車することなかったのでうれしいツーショット!

あ、後ろにはZ32も。

久しぶりのZ並び!

で、今月はカタログやら雑誌をゲットして。

J's Tipoは持ってたけど、私にと持ってきてくれたのでいただくことに。
ありがとうございました!

で、今月一番気になったのは、SR400ファイナルエディションでして。
SR400ってまだ新車あったのね。
って写真撮ってないし。

そんなこんなでいろんな車見たり、お久しぶりの方ともいろいろ話したり、募金したり、放課後はちょっとだけだったけど、楽しい時間を過ごしたのであった。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2023/09/14 02:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2023年07月16日 イイね!

第3日曜の奥多摩とか鉄道公園とか

第3日曜の奥多摩とか鉄道公園とか第2日曜はあれで奥多摩行けなかったので、旧車が集まる第3日曜に奥多摩に行ってみようと。
ただ朝から大渋滞するような情報があったので、天気もよかったから洗濯してから昼前に行けばいいかと。

で、洗濯してから奥多摩に向ってみると、古里あたりから大渋滞。
というか、その反対車線では次々にハコスカなど旧車が下山していて。

南岸道路を抜けていくと比較的すいていて、無事奥多摩の駐車場に到着。
駐車場はすでにガラガラで、普通に停められて。

すると駐車したそばから、車好き?のお姉さんが近寄ってきて、「写真撮っていいですか?!」と。
「どうぞ~」と言って、周りの車を見ていたら、おっ!レパードいるじゃん!と。
で、よく見たら、見覚えのあるナンバーで。
あれ?てことは隣りの黄色いフューエルリッドはあの方の?
でもオーナーの姿はなし。
お姉さんの撮影も終わったので、Zを移動して。
うろうろして、暑かったのでアイス買って車に戻ると放課後メンバー達が。

GT-Rとスーいやラクティスも並べて。

なんかこの感じ久しぶり!

で、K察がなにやら湖から引き揚げている横で車談義して。

その後地元の青梅鉄道公園へ。


超久しぶり。


なんかしばらくリニューアル工事するらしい。


0系新幹線

実はここの新幹線見るの初めてで。

ED16


D51


C11


クモハ40


クモハ40越しの放課後組


館内はジオラマとかいろいろ電車の歴史とか資料とか見ごたえありました。





そんなこんなで閉園まで満喫して。


閉園後も外で車談義。

軽い気持ちで奥多摩行ったのに、車&鉄道の二刀流(←言いたいだけ)でとっても楽しい一日を過ごしたとさ。

みなさん暑い中お疲れ様でした。

あれ?ところでたぬきいなかったっけ?
Posted at 2023/07/19 07:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検とかトランスポーターとか http://cvw.jp/b/308613/48568181/
何シテル?   07/28 01:43
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation