• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

プッシュスタートスイッチ取り付け

ニコットが今年車検終わってからなんかエンジンのかかりが悪く。
ググってみると、プレオの持病?でキーシリンダーがなんちゃらとかで、プッシュスタート化すればいいようで。(←かなりはしょってる)

出先で急にエンジンかからないと困るので、プッシュスタート化してみた。(ちょっとかっこいいし)

リレーとスイッチは購入して、あとは家にあったなんのだかわからないハーネスがちょっと加工すれば使えそうで。
現物合わせで、加工してたのだが。
途中カッターでコネクタ部分を切断しようとしてたら、カッターの刃が折れて。
その折れた刃で手のひらをスパっとはじからはじまで切ってしまって、血が出たさ。
したたるくらい。(大げさかな?)

すぐ洗って止血して、なんやかんや割と冷静に対処して。
ま、少ししたらもう血も出てこなくなって。

やっぱニッパーだなと。
ちょっと厚みがあったので、がんばってパチパチ切断して。
そしたら今度は指にまめできて、しかもまめがやぶれて痛いのなんの。

そんなこんなでなんとか割り込ませる配線の準備ができて。


これをキーシリダーの裏に接続されてるコネクタ外して割り込ませると。


で、プッシュスイッチは元々ダミースイッチ付けてたこの位置で。


キーを差して、ONまで回して、プッシュスイッチを押すと、一発でエンジンかかるじゃん!!


これでひと安心。

はずした内装とかを戻して、おしまい。
とキーを抜いたのに、カーオーディオの電源切れてないじゃん?!

配線間違えてる?
と、もう一度ばらして、配線を確認。
なんかアクセサリーとして使った線と常時電源の線が途中でつながってたらしい。
予備の線があったので、そっちと入れ替えりゃいいだけだなと。

思ったところで、空がゴロゴロいい出して。
こりゃ雨降るぞと。
前後窓全開でバッテリーも配線もはずしっぱなしだったので、慌てて元の配線戻してバッテリーつないで窓閉めて。
程なくして豪雨となり。

配線は入れ替えたものの、この雨じゃ外での作業は無理で。
明日作業することに。

それとプッシュスイッチむき出しのままだと、間違えて押してしまったりぶつかってしまって誤作動起こすとえらいこっちゃなので、対策を考えることにして。
普通はもう一つ安全装置としてスイッチかますのだが。
めんどいので。

家にあったなんかのボトルキャップ?を加工して付けることに。

で翌日加工して取り付けたのがこれ。


これなら指を入れないと押せないので、大丈夫かなと。

アクセサリのつきっぱも解消されて、これでひと安心。
Posted at 2024/07/22 02:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコット | 日記
2024年07月08日 イイね!

続・エアコン復活?!

年次有給休暇でして。

午前中にちょっとだけエアコンのチェックを。

バキュームタンクのホースを見てみると。。。

白のホース、さけてるし。


赤のホースも。


1ヶ月でもうダメなのね。

さけたことカットして差し込んでもまた同じかと思い。
ちょっとだけ差し込み口に加工して。

で、青ホースと白ホースの途中につぶれてるとこがあって、今回ここからカットしてみて。

これいつからつぶれてたんだろ?

接続してタンクも固定して。

ちなみにタンクを止めていたネジを1個落としてしまい、見つからず。
別のネジっぽいのを発見して、それで固定したのだった。

で、いざエアコンON!

めちゃ涼しい風が出てきたじゃないですか!!!

マジか!これ直ったんじゃね?!

時間なくて走行チェックまでしてないけど、完全復活してるといいんだけど。

これでこの夏の暑さを乗り切れるかも。
ま、ホースは交換しないとだな。
Posted at 2024/07/09 02:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2024年07月07日 イイね!

ダイイチとか七夕決戦とか

車検終わってから走り行けてなかったので、七夕決戦の前に奥多摩までZでドライブに。

この暑いのにやはりエアコンが全然効いておらず。
窓全開でドライブです。

で、ダイイチの奥多摩。

暑いので日陰にとめて。
すでに15時半くらいだったのでガラーンとしてたよ。

このくらいの暑さでして。


暑いのでアイスを。


その後下山して。
買物してから七夕決戦へ。


サクッと投票して。

投票所の駐車場が保育園でして、七夕飾りが。
「エアコンが直りますように」と短冊に書いておこうかと。

てことで、エアコンが壊れてる車に乗ってる人は、死なない程度にドライブ楽しんでくださいね。



Posted at 2024/07/09 01:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2024年06月30日 イイね!

車検(5回目)

Z31の5回目の車検も無事通ったさ。

特に修理するとこもなく。
ま、車検には問題ないけど、修理するとこはあるけどね。

なにはともあれ、また2年乗れてよかったよかった。
これでなんとか10年乗り続けられそうかな?

車検戻りで走りに行きたかったけど、雨降りそうだったのでまっすぐ帰ることに。
某ホムセンで写真だけ。


で、先週車検出しにD行って、代車いらない派なので、駅まで歩いて帰り。
暑いのに、駅まで歩いて。
暑いので、途中にあるオ○ハウスにちょっと立ち寄り。
なんかミニカーあるかなぁと見ると、いつもより物が多くなっていて。
ふと見るとZ31のトミカがあるじゃないですか!
しかも日本製!
しかも強気な値段!
でも安い方か?とも思いつつ、30分くらい買うか悩んで。
暑いのに歩いてここまで来て、これも一期一会だと自分を納得させ。
結局購入。

箱無しだけど、結構きれいだし満足満足!!

ただ、R32GT-Rカルソニックのダイヤペットもあって、これも欲しかった。

そして、今月はこれの発売日でして。

カークラブガイドでFCワークスが紹介されてます!
マイZ31も!
みんな何冊買ったかな?!
Posted at 2024/06/30 21:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2024年06月09日 イイね!

6月奥多摩オフ会

第二日曜ということで、奥多摩オフに参加してきたさ。

今月からサマータイムで開始が早くなったのだが、
ちょっと寝坊したかもで朝礼開始にギリ間に合うかなぁと。
思ってたら奥多摩向かう道中、ずーっと超安全運転者さんの先導で。
朝礼始まってた。。。



で、今月は久しぶりのZ並びで。

130Zカッコヨス!

てなことで今月も車談義を楽しんだとさ。

今月は放課後も。

こっちもサマータイム?で早目に解散でして。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

隊長からZ31の前期フロントエンブレムをいただきました。

ありがとうございます。
前期の方がいいな。
Posted at 2024/06/12 14:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「9月奥多摩オフ会 http://cvw.jp/b/308613/48657763/
何シテル?   09/15 22:35
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation