• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱライダーのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

SRのかけ方

焼け走りの試乗会で、テネレに乗った時。
後ろのバイク(SR)のお譲ちゃんが、始動に手間取り悪戦苦闘。

店員さんが指導するけど、キックする脚が途中で止まる。
結局、店長が代わりに始動してあげてたけど、自力で始動出来ないバイクは、買わないよね。

ワシの本妻(SR)チャンは神が宿ってるらしくて、始動に悩まされた事は無いんだけど。
それでも、コツは有ります。

お昼に催されたキックコンテストでも、コツを知らずに、諦める人続出で。
昔のスカイラインGT-Rのように、エンジン掛けれたらスゴイみたいに。
SRがエンジン掛けれないバイクとして、認知されてしまう恐れを感じました。

んで、エンジンを掛けれない人の殆どが、足を地面に着いたまま脚の力でキックする。
ムリです。
原付じゃ無いんですから。
よっぽど慣れてる人で、エンジンスカスカなら可能ですけど。
新車で圧縮抜けが無い400ccのエンジンをナメ過ぎです。
競輪選手のマッチョな太腿なら筋力だけで動かせるかもしれないけどね。

店の人も、キックインジケーターで、ピストン位置を合わせる。まで、教えるだけで。
膝が腰まで上がって、力の入らない姿勢を、直そうとはしない。


ワシが先輩から教わったのは
キックペダルの位置決めが終わったら、左足でステップに立つ。
これだけで、キックしやすい位置まで相対的に足が下がります。

それでもキックを踏み抜けれなければ。
左足でジャンプをして、膝を伸ばす。
体重で踏み下ろして、最後の勢いで踏み抜く。


大事な事は、フライホイールが始動出来る回転数まで、勢いをつけて踏み抜くこと。
これで掛からなかった事、無いです。

あと、別な方法として。
左足を地面に着けたまま、デコンプレバーを握り。
キックキックキックで回転を上げて、最後に踏み抜いた位置で、レバーを離す。
これは小柄で体重の軽い人でも、やりやすいと思います。

最後に、踏み抜いたらサッサとキックペダルから足をはずす。
ケッチンを喰らうと痛いですからね~
ワシのはステップが、もげましたからね~
Posted at 2013/07/04 19:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今日、北でなんかある?
結構な数の86やロードスターと、二戸で
すれ違ったけど」
何シテル?   10/24 07:29
筆不精なのでマメに更新出来ませんけど ゆっくり付き合ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
78910111213
14 151617181920
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

ネギの山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 12:18:08
朝飯前の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:00:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
もう手放せない程、ワシの生活に溶け込んだ車 2シーターオープンデッキ! スポーツカーっぽ ...
KTM 640 2号チャン (KTM 640)
ヘルメット探しで、出会ってしまった。 一目惚れです。 フルレストア中の本妻(SR)に ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
みんなにはボロボロバイクと馬鹿にされるけど・・・ 確かにボロイ でも、動く ょ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
遊び車なんだけど・・・・ 遊んでる車です。 乗ってあげなきゃ 嫁を連れて見に行った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation