2012年08月20日
二号チャンが帰ってくる。
いろいろ在ったけど、やっと乗れる状態になった二号チャンが帰ってくる。
セミが鳴く前から、虫が鳴いてる季節まで。
乗れなかったのは残念だけど。
残り少ないバイクシーズンを楽しみたいね~
Posted at 2012/08/20 04:19:44 | |
トラックバック(0) |
二号チャン | 日記
2012年08月19日
でした。
二ヶ月以上待たせた客を、ピット作業のシフトに割り込ませるのに、1時間以上掛かったんだろうね。
この二ヶ月で初めての連絡が、届きました。
ワシが待ちくたびれて、遊びに出るには十分な時間でしたけど。
連絡内容。明日中に部品が到着するので、明日明後日には出来上がります。
さて、目処は起った。ところで・・・
ある疑問が湧き上がったので、仙台に電話
買う前に、工具ケースの蓋が無い状態だったので、着けて納車の筈だったが
部品として注文してたんだろうか?
サイドスタンドが無いバイクらしいので、社外品を着けるという事で、別料金で払ってるけど。
注文してたんだろうか?
さっきの電話対応の人じゃないので、折り返し電話すると言う事で。
ワシの電話番号を伝えて、待っていたら。
クボトラから電話が来た。
仙台からの回答がクボトラに行ったらしい。
工具ケースの蓋は注文したけど、なぜか蓋を固定するゴムバンドが届いた。
サイドスタンドは、ファックスでキチンと注文したけど。なぜか仙台で紛失して発注がされていない。
買う前に注文した工具ケースの蓋が、見込みと違う部品が来て困った。
んで、注文しなおしたと。
ふ~ん。
ゴムバンドはいつ来たんだろう?発注し直しは何時したんだろう?
サイドスタンドが未発注だという事実が、ワシが仙台に問い合わせて判るっていう事は、
二ヵ月半の間(買う前にした筈の注文)一度も問い合わせをしていなかったんだね。
金を取ってから二ヶ月以上経ってても。
到着予定とか・遅いんじゃないかとか、待たせてる客の発注状況の問い合わせを
ただの一度も、連絡取ってないのね!
ふ~ん。
ところで、車検を取得して納車したバイクが、直ちにトラブルを起こして。
客から店に届けてもらって。
修理に二ヶ月以上待たせて。
修理の目処が起ったまでで報告は終わってるけど。
納車をどうするつもり?と訊くと。
一瞬の間を空けてから、(そこで気付くなよな~)「私がなんとか持って行きます。」
だって。
コレだけの不始末しでかしておいて
ワシが店に来るもんだと思ってやがったな!
Posted at 2012/08/19 02:08:51 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2012年08月18日
お盆休みが開けて、今日から営業のクボトラからの連絡を待ってたけど。
来ないので、電話してみた。(13:54)
仙台からの連絡が無いとの回答。
まるで、仙台がまだ盆休みのような口調。
仙台に電話してみた。
今日も昨日も一昨日も営業してた、休みは15日のみとの事。
自分が盆休みで連絡して無かっただけじゃねーか!
それで、午前中もノホホンと過ごして。
ワシからの電話で慌てて仙台に電話して、怒鳴ったらしい。
さて、部品の到着と修理の出来上がりの予定を。
判り次第、電話をよこす事になってたけど。
その間に、ワシは部品の到着日時が判りました。
ここでクイズです。
クボトラが、ワシに電話をして来るのは、何時でしょう?
ちなみに、仙台からはクボトラを間に挟まずに、直接の部品提供を勧められたけど。
ワシに異存は無い、って言うより。
ワシャもう、クボトラこりごりじゃ!b>
Posted at 2012/08/18 14:15:55 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2012年08月11日
また、KTMの愚痴なんですけど。
とりあえず、直って来る目処が立ちました。
それは、いいんですけどね。
GW明けに中古のKTMに一目惚れして、切れてる車検を取らせて買いました。
納車から200キロも走らないうちに、ウォーターポンプのシールから、クーラントがオイルに混じるトラブルのクレームでクボトラ(バイク屋)に戻しました。
前回、オイルシールを国産で合うのを探して、純正部品か来るまでの、とりあえず部品として間に合わせる。
と言う事にしたけど、心配だから別のツテから部品を取れないか探りました。
ツテの人(友達の友達でKTMの正規顧客)が、KTM本社の知り合いに電話して、部品の注文を受け付けてくれるようにお願いしてくれて。
注文の為に年式と車名、部品番号が知りたいと連絡を受けました。
車検証と部品番号をファックスで取り寄せて、ツテの人に渡そうと。
クボトラに電話したら、
「部品がやっと、日本国内に到着したと連絡が来ました。これで修理の目処が立ちました。ただ、盆休みになるので。出来上がりは盆明けになってからになります。」
「ところで、ディーラーの方から連絡をして来たんですけど。なにか尻叩きしましたか?」
だって。
こりゃ~ワシがツテを探さなかったら、取ったばかりの車検が切れても知らん振りで
「部品が来ないんです。」って言い続けたんだろうな~
だって、今までの間。
クボトラから連絡は、ただの一度も無かった!
屋根の無い車に乗ってる人なら、判ると思うけど。
ココ岩手県でヒーターも無しで風を受けて走れる期間って、いくらも無いよね。
その貴重なシーズンの二ヶ月も放置して、連絡もよこさないバイク屋って
有り得ないよね。バイク屋がこの期間の重要性を認識しないなんて。
お盆の休みでツーリングを計画する人が大勢居るって普通は思うよね。
入梅前から待たせてる客に代車という考えも無いんだね。
ワシがKTMに一目惚れしても、家に戻って考えたのは。
クボトラでバイクを買っていいのか?って言う点だったんだけど
こんな泥沼にハマるとは
やっぱりクボトラは「買ってはいけないバイク屋」だった。
Posted at 2012/08/11 14:50:37 | |
トラックバック(0) |
二号チャン | 日記
2012年08月04日
谷藤眼科の日!
と言う事で、嫁と両親を乗せて盛岡へ。
途中のサービスエリアで偶然通りがかった、ロード☆さんに手を振って。
診察を終えて、嫁の姉宅行き。
嫁の姉の娘と、その息子も居て。実は昨日嫁父の誕生日だったと言う事で。
ワシの用事を口実に抜け出して、ケーキ探し。
でも、口実にした用事で時間を取られちゃって。
と、いうのも。2号チャンの事でクボトラまで。
まあ、連絡が来てないから、部品待ちで進展無しなのは予想してたけど。
梅雨前に頼んだ部品(オイルシール)待ちで盆にも間に合いそうも無いって、どういう事?
外車に良くある。実は日本製のパーツを使ってました。
なんてオチは勘弁して欲しいから、日本のメーカーのパーツで適合しそうなのを調べたか訊くと。
調べてないな。
仙台のディーラー以外への専門店(6件)ディーラー(21件)KTM取扱店(6件)への問い合わせは?
してない。
他の店のバイクの頭金にするから、金返せ!
と、言いたいのを我慢して。
流用できそうな国内パーツを探す・アテにならないモト・プロ仙台 以外に問い合わせる。
と言う事で、帰って来た。
自分では甘い対応だと思うけど、どうなんでしょう?
クボトラで時間を食って
ケーキ探しの時間が無くなって、砂田屋で様々詰め合わせでお茶を濁したけど。
ワシが食ったメロンのケーキ(ムースって奴?)は美味しかった。
Posted at 2012/08/05 02:00:40 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記