• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱライダーのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

速いのか?

メーカーが、こんなの作るって
痛車は市民権を得たのか?





http://www.carview.co.jp/news/1/178856/

会社まで作ったって・・・



制限速度は三倍まで許されるのか?





藤原とうふ仕様のTRD86デビューも近い?
Posted at 2013/01/10 10:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2013年01月02日 イイね!

これ買って欲しいの!

大晦日に友達に会った。

彼は、言った。
「飽きた。」

それは、二週間前に買った車の事だった。

格安中古とはいえ、「腐っても鯛」な車である。


贅沢な悩みである。でも、その気持ちは判らんでもない。
実際にワシが乗ったことは無いが、そのメーカーのバイクの持ち主がよく言う感想が
速いんだけど、疲れない。

お国柄というか、メーカーの考え方。なのである。
「あくまでも、移動する為の機械」
目的が在って、その為に移動するのであるから。
新幹線の安楽さの負担で、自動車の自由度を持った、高速移動ギアなのである。
大忙しで駆け回り、商談をするビジネスマンにとって。
自由に動けて、しかも速くて、さらに疲れずに商談する体力を残してくれる堅牢な車は夢である。

でも、彼の求めるものはチョットだけ違った。
忙しいから速い車。
仕事で移動するんだから、信頼性の有る車。
仕事に支障の出る、疲労感。疲れて乗っても体力を削らずに家まで帰れる。
ココまでは合っていた。
疲れきって運転しても、眠気を起こさない緊張を強いる・かつ運転する事が楽しい車。
この条件が必要かつ重要だった。

つまり、ドイツ車の信頼性と人間工学、そしてイタ車の官能。
相反するような条件である。

そこで、ワシはひとつの提案をした。
ドイツとイタリアの間に位置する国。
しかも、精密機械を造り、組み立てる事で有名なスイス。
信頼性・生産性・高性能・派生性のバランスが絶妙yな38(t)を作ったチェコ。
とも接する。オーストリアのKTMをお勧めした。

そう、2号チャンのKTMである。

こんな想像をしたであろう彼は「バイクじゃなく車!」と言ったが。







こんな車(カートじゃないよ)を作ってるのである。
ナンバー付けて公道走行が可能なのだ。
しかも、モナコ警察が。お金持ちが、スーパーカーでおイタするのを取り締まるために試験導入しちゃったのだ。

これなら、彼の望みは叶えられる。
屋根が無くて実用的じゃないと言われたら。
こんなボディにカスタムした車両も在るらしい。









http://www.buntycars.com/gallery/119/org-ktm-x-bow-stratosferica-wallpapers/1949.aspx
彼の好きなストラトス仕様


ただ、車の性能条件だけを考えて。
値段・維持費については、
まったく考えてません!
Posted at 2013/01/02 03:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日、北でなんかある?
結構な数の86やロードスターと、二戸で
すれ違ったけど」
何シテル?   10/24 07:29
筆不精なのでマメに更新出来ませんけど ゆっくり付き合ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6789 101112
131415 16171819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ネギの山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 12:18:08
朝飯前の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:00:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
もう手放せない程、ワシの生活に溶け込んだ車 2シーターオープンデッキ! スポーツカーっぽ ...
KTM 640 2号チャン (KTM 640)
ヘルメット探しで、出会ってしまった。 一目惚れです。 フルレストア中の本妻(SR)に ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
みんなにはボロボロバイクと馬鹿にされるけど・・・ 確かにボロイ でも、動く ょ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
遊び車なんだけど・・・・ 遊んでる車です。 乗ってあげなきゃ 嫁を連れて見に行った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation