• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱライダーのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

開幕

今日は、定例のツーリング。

9時集合で10時出発。
参加5台、オフ車、ネイキッド、スクーター、アメリカン
車種がバラバラなのがワシらの常

コースは猿越上って、軽米抜けて、大野の道の駅(ダベリ)
久慈高校への農道、久慈渓流、山形村の道の駅(食事)
平庭高原、葛巻町、葛巻の道の駅(ダベリ)
プラトー、吉ヶ沢、宇別、奥中山、4号線

約160km
信号交差点約30個
時間約7時間
目撃動物リス


2号チャン、お漏らししまくり。
フロートの動きが悪いみたい。

写真は、1枚しか撮ってないや

Posted at 2013/04/29 21:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号チャン | 日記
2013年04月28日 イイね!

ヒィ~!

今日は、葛巻のクリーニング屋さんの友達ン家までドライブ。

というのも、革ジャンと革パンを頼んでたから。
んで、充電も兼ねて、ダネ君を引っ張り出す。
それに信号の少ない楽しい道だしね!

調子良く走りながら、タバコを吸う。
煙が篭り易いので、助手席の窓を少し開けて換気をしようとしたら。
ポトッとなんか落ちた。太腿が熱い・・・・・

火種が、モモタの上に載ってる。払い除けたいけど、シートに穴が開くな~

はい。手に受けました。煙管の煙草呑みの技、よろしく手の上で転がしながら灰皿まで誘導。



化繊のズボンに穴が開いちゃったけど、人革は意外と丈夫なんだね~
Posted at 2013/04/29 17:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年04月27日 イイね!

なんだでぃや~!

八戸駐屯地57周年記念行事がある。
ヘリや高機動者の体験登場ある!との情報を嫁が調べてきた。

行くしかないよね~ヘリコプターだヘリコプターだヘリヘリヘリ

でも、情報が少ない。
自衛隊のページを見ても載ってない。
んで。

http://flyteam.jp/event/detail/1152
『記念行事ではヘリコプターの体験搭乗として地上滑走を体験できます。対象は小学生以上で、当 日の抽選で70名限定です。抽選は午前9時から午前11時に航空機体験搭乗受付で行います。』

この記事を見つけて。抽選なのね~当たればいいな~

当日は、逸る気持ちを抑えつつ、カメラの充電待ちで8時半頃に出発
でも、11時までに行けばいいんだからと。途中のコンビニで寄り道やらして10時到着。
航空機体験搭乗受付を捜し歩いて、やっと辿り着いたら。

「70人に達したので受付終了しました。」
え?受付11時までじゃないの?
「ええ、でも定員に達しましたから」
抽選じゃないの?・・・・・

ワシ5時には起きてたのに。

なんだでぃや~!

一気に熱が冷め(ホントは見たかったのがあったんだけど)
「帰る」
嫁に「豚汁ぐらいは食べてからにする」と押し切られ
豚汁を食うも、南蛮が無い・・・・・・
食い終わって、器を投げに行って。串こんにゃくの前に南蛮発見
なんだでぃや~!


泣きながら三沢へ飛行機を見に行きました。




Posted at 2013/04/28 11:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

剃毛プレイ

同好の士の集まりを、今度の月曜日に控え。
せっかくお披露目するんだから、ワシが恥をかく事の無い様に。
順調に調教が進んでる事を見せ付ける為に、伸び放題のお毛ヶを剃っちゃいました。

てな訳で、二号チャンの真正面に陣取り、用意した剃刀でジョリジョリ写真にパチパチ。







写真は↓に








こんなにボウボウにして恥ずかしいね。








剃刀じゃなく、ニッパーでパチパチ。



ほうらキレイになった。



見る人が見れば、ギリギリまでタイヤを使ってないのが判るんだけどね。
Posted at 2013/04/25 18:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号チャン | 日記
2013年04月20日 イイね!

や~曲がった!

続きです。

大野の道の駅で、一服しながら道程変更を反省。
岳の一周予定だったよな~
久慈は予定外だよな~
さあ、戻ることを考えようっと。


でも。
まあ、ココまで来てしまったらと開き直って、横道へ。
だって、来た道戻りは嫌だもんね。
そしたらこれが、大当たり!

どこを走ってるのか?は判らないけど、どこから入ったのかは忘れないように。
気持ちのいい丘の道を走る。
少し下り坂気味になって来たな~って思ったら。
ヘアピンの連続で、一気に高度を落として。街に出ちゃったな~ココはドコ?
久慈の高校?聞き覚えは有るんだけど、あれっ?
突き当たりを右に曲がると、久慈自動車学校。あ~!この道は知ってる!
このまま帰れる~右に曲がれば、オドデ館まで、一本道だ!。


あれっ?曲がり損ねた・・・・
これじゃガタコン村(正しくはガタゴンサライ)までの曲がりくねった道だ~ でもニッコリ

道の駅やまがたでガソリンを詰めながら、こんなとこまで来ちゃって・・・・ニヤリ
でも、平庭峠はさすがに寒いよな~
という訳で、大規模林道で戸呂町行き
これ以上迷走する訳にはイカンと、オドデ館で缶コーヒー飲んだら、白鳥回って二戸に帰る。




でも、小峠トンネル使わずに帰ってきたのは・・・内緒です!

Posted at 2013/04/22 18:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号チャン | 日記

プロフィール

「今日、北でなんかある?
結構な数の86やロードスターと、二戸で
すれ違ったけど」
何シテル?   10/24 07:29
筆不精なのでマメに更新出来ませんけど ゆっくり付き合ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 456
78910 111213
141516171819 20
21222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

ネギの山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 12:18:08
朝飯前の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:00:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
もう手放せない程、ワシの生活に溶け込んだ車 2シーターオープンデッキ! スポーツカーっぽ ...
KTM 640 2号チャン (KTM 640)
ヘルメット探しで、出会ってしまった。 一目惚れです。 フルレストア中の本妻(SR)に ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
みんなにはボロボロバイクと馬鹿にされるけど・・・ 確かにボロイ でも、動く ょ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
遊び車なんだけど・・・・ 遊んでる車です。 乗ってあげなきゃ 嫁を連れて見に行った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation