• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱライダーのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

試乗会3


XT1200Z
「大っきくなっちゃってまぁ~」って親戚のおばちゃん風

ワシの本妻(SR400)の異母兄弟(XT500)の成長結果ですからね。
車体の大きさに合わせた、ゆったりポジション。
乗馬姿勢とも呼ぶべき、背中が伸びた姿勢。
座る、腰を浮かす、立つ、姿勢変化は容易で、どの姿勢でも安定性は損なわれない。
バイク自体も実に安定して、ゆったりした挙動変化。
エンジンは、前の二台に比べて、フライホイールが大きいんだろうな。
急激な吹け上がりは無いが、低回転からでもギクシャクしないでスルスル伸びる。
ただし、二号チャン二個分のエンジン、パワーは十分以上に有る。

イメージとして、京塚昌子知らない?んじゃ、肝っ玉かあさん!
刃物で言えば、「鉈」
速いイメージは湧かないよね。
でも、薪作りの場面では、バキンバキン音を立てながら、玉の汗を流す若者の脇で
「そんなに振り回したら疲れるべ」と言いながら、ストンストンとリズミカルに持ち上げては落とす爺様
夕方になって、出来上がった薪の山は?

ロングツーリングで「腰が~」「背中が~」「肩が~」「首が~」「腕が~」「休憩しようよ~」
一服してると、さっき抜いたバイクが走り抜けていく。
よくある風景だけど。
お昼時に食堂に入ったら、ちょうど出てきた客が件のバイクに跨る。
なんてシーンは?

レーサーレプリカといえば、極一部のバイクを思い浮かべるけれど。
スーパーテネレは、パリダカラリーで勝つ為に作られたバイク。
遅い訳が無い。

Posted at 2013/06/26 11:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月25日 イイね!

試乗会2


http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20121220/#movie
今回の目玉2
トライアンフのスラクストン
去年試乗したのボンネビルSEのカフェレーサー仕様
SEも良かったけどすばらしい

エンジンは暴力的なパワーでなく、とにかくスムーズ。
シルキーなフィーリングってコレを云うんだろうな。
必要にして十分なパワーがビューンという痛快な加速を生む。
スピードを伸せる(のせる)って感じがぴったり。

ポジションは自然に腕を伸ばした前傾、オーダーメードのスーツって感じ。
左足にチョークノブ、右足にサイドカバーの縁?が当たるのはご愛嬌。
直線で、フロント荷重の少なさ?からハンドルの軽さが気になったが。それは乗れてない証拠。
ハンドルを抉らず、リーンでハンドルを切る。

ライン変更の自由度は少なく、緊張するが。
カーブを読みきって進入すると、オンザレール感覚の快感がクセになる。
刺身包丁のシュパーという切れ味で、峠を捌いたら?そんなコーナーリング。
腕の良い床屋さんで、頬を剃って貰って。手で撫でてニンマリ。
そんな感じでヘルメットを脱げそうなバイク。

古い形だけど、現代の精度できっちり組上げたマシン。
徒にバトルを挑まれることは無いが、羊の皮を被った狼ってコレか!
バイクを操ってる感、満載。


ワシの理想。美しいリーンウィズで速い。
これを具現化するアイテムに最も近いバイク。
Posted at 2013/06/25 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月24日 イイね!

試乗会1


日曜日に、今回の目玉1KTM690デュークに乗ってきました。
いわゆるモタード系のバイクです。
ワシの2号チャンをタイヤホイールとサスをオンロード用に変えたのを、
進化させたモデル。

周りの反応は、「メカノイズが気になる」「ギクシャクして乗り辛い」でしたが。
ワシのよりは、ノイズが静かだし。
国産マルチに乗り慣れた人にとっては。
軽いフライホイールと、低速域の苦手なシングルエンジンの組み合わせ、から来る。
意識して1~2段低いギアで回して走らないと、スムーズに走れない特性。
逆に、ミッションの存在意義を主張するパッケージング。

それを理解して、きちんと引っ張る運転すれば。
スタンディングを容易にする、ステップ位置と立ち気味の乗車姿勢
オフ車程ではないが、前後左右に自由度の広いポジションと、加速Gをしっかり受け止めるシート。
柔らかい乗り心地は加重変化を容易に判断出来。
どこまでも倒せそうな深いバンク角。
オフ車譲りの広いハンドル角。

ライダーの積極的な入力を、路面に表現するフィギィアスケート靴のようなバイク。
アスファルトの上でダンスするのが楽しくて堪らない、極上のバイクでした。

Posted at 2013/06/24 22:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月23日 イイね!

試乗会

今日は、友達と焼け走りのモーターサイクルフェスタへ。
七時半に待ち合わせ、八時半到着。
まずは、混まない内に注目のコレに乗車申し込み。

乗りやすくて、面白い。
次に、コレ

程よい緊張感とやる気が良い。
次にコレ

おっきいなー楽だなー
次にコレ

ピークパワーを抑えたそうだけど、全域もりもりパワー
次にコレ

でっけー日本のドコ冒険するの?
次にコレ

よく出来てるね~

乗っては並び、乗っては並びで。あっという間に終わっちゃいました。


さて、一番気に入ったバイクは

ドカティ シンミア50
Posted at 2013/06/23 23:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月22日 イイね!

わくわくバイクフェア

まったりしたい嫁を急き立て、お昼からわくわくバイクフェアへ
http://npro.seesaa.net/category/12760175-1.html

せっかくだから、トライアルのデモも見てみたいと。

これは、去年。今年は、規模縮小されてたけど、スゴイ。
理屈では判るけど。不思議な動き。
後で会場に小さく掲示されてた張り紙によると。
この沢上裕介選手。地元八戸出身だそうで、またビックリ!

そして、用品特売コーナーでメッセンジャーバッグをゲット!
ホントは背負うんだけど、探してたサイドバッグにピッタリ

中身はコレ、5Lのジェリカン

航続距離が短いので、補助タンクが欲しかったの。
純正キャリアとかパニアケースは高いので、安上がりな方法を探していたの。

後は確実な固定方法を、どうしよう。
Posted at 2013/06/24 13:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今日、北でなんかある?
結構な数の86やロードスターと、二戸で
すれ違ったけど」
何シテル?   10/24 07:29
筆不精なのでマメに更新出来ませんけど ゆっくり付き合ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 678
91011121314 15
1617181920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ネギの山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 12:18:08
朝飯前の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:00:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
もう手放せない程、ワシの生活に溶け込んだ車 2シーターオープンデッキ! スポーツカーっぽ ...
KTM 640 2号チャン (KTM 640)
ヘルメット探しで、出会ってしまった。 一目惚れです。 フルレストア中の本妻(SR)に ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
みんなにはボロボロバイクと馬鹿にされるけど・・・ 確かにボロイ でも、動く ょ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
遊び車なんだけど・・・・ 遊んでる車です。 乗ってあげなきゃ 嫁を連れて見に行った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation