• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱライダーのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

菅生い!

KTM祭りに行ってきました。

朝6時に電話で起こされ、ダッシュで顔を洗って。
友達の車に乗せてもらって、嫁と友達二人の四人で宮城を目指す。

9時頃、前沢SAで朝ごはん。順調に進んでる?

泉ICで降りて、嫁は地下鉄で仙台入り。
高速に乗って、菅生を目指すが。
機械音痴のオッサン3人ナビの言う通りに、なぜか仙台宮城ICから高速入り。

菅生に到着した時は、既に午前の試乗受付終了!あれ?順調に来たのに?

まあ、あれこれ乗れたから好いか。

そん中で気に入ったのが

990SM T
いいバイクでした。買えないけどね。

出店に革パンの直しを依頼できて、じゃんけん大会でオイルとメットをゲットして。
ホクホク顔で菅生を後にして。

南海と二輪舘で、あれこれ用品ウォッチングして、フクダテクニカで眼福眼福。

結局、仙台出発は8時過ぎ。
前沢SAで遅い晩御飯を済ませて、帰宅はシンデレラ状態。



それにしても、全行程を一人で運転した友達がタフなのか?
車が疲れにくい良い車なのか?

どっちも!
Posted at 2013/09/24 08:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年09月12日 イイね!

一人で出来るもん!

先日のお買い物で買ってきた品物チェック!

まずは秘密兵器のタコポン


一人で脱着実験成功!

いや~屋根を外すの、何年ぶりだろう?


続いてラダー

タイダウン


んでもって


一人で出来るもん!



でも、バイクを下ろすのは。
手伝ってもらおうっと!
Posted at 2013/09/12 19:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年09月10日 イイね!

4時間程のブラブラ

国道4号線で、道の駅三戸まで。
スタンプ台紙をゲット!

チョット下って県道45号で新郷村を目指す。
R454号線に合流して、十和田湖方面に向かって、キリストの墓(注1)をかすめて
峠道を道の駅新郷まで。

新郷の道の駅で、トロトロ角煮チャーシューメンを食べて、スタンプゲット!
ココの角煮チャーシューメンは、麺ロード企画の初期に。ブロック一本入っていて
羊羹一本大の角煮チャーシューに。これはラーメン+角煮?角煮+ラーメン?
どっちがメインや~!と言いながらやっと食べれた、トラウマラーメン。
今は、チャーシューも小振りになって、バランスの取れた量に為りました。

ただ、ワシはチャーシュー無しでもメンマさえ載ってれば、満足できる
ラーメン教メンマ原理主義者。メンマが無いのが寂しい。

腹を満たして、さらに進み。三戸への帰り道を見逃し、迷ヶ平まで。

風車の道から戻るか迷ってるうちに、直進。


十和田湖に来ちゃった。
左折で湖畔を走り、信号で発荷峠に上る。

発荷峠から、小阪へ至る樹海ラインに入る。
この道を、自分の心地良いペースに変えて道の駅七滝まで。
七滝の道の駅で一服して、KTMの試乗会パンフ(菅生で21・22日)を発見
でも、一緒に行ける人が居ない。

発荷峠に戻って、秋田街道へ下り、R104号線に入り田子を目指す。
旧田子農協から農道に入って、斗米線に入る。

斗米線から焼場の駐車場の広さを確認、空いてる時なら遊べそう。
R4号線に合流して、自宅に戻る。

約180km4時間のプチツーでした。


注1、 キリストの墓ってそんな訳無いだろと思ってたけど、
    キリスト教の徳の高い人の墓と伝わってたのを、
    キリスト本人の墓の方がインパクト強いから、そういう事にしてみた。
    ってのが真相みたいな説明を聞いたことがある。
    それならヘブライ→戸来。「なにゃどやら」が古いヘブライ語と相似も納得。


Posted at 2013/09/13 00:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年09月08日 イイね!

じゃっ!じゃじゃじゃじゃ

え~とね。
ジャンボ君が来て、2年が経ちました。
つまり、車検です。

走行距離を訊かれて、「3万6千」と言ったら。
走り過ぎ!って言われた。
だって、一番新しい車だし、一番のエコな車だし、一番使える車だし。
軽トラ最高!って親指を突き出すワシ。

んで、代車は?
要らん!ダネ君に乗るから。ただ、送って頂戴!
いいけど・・・・とりあえず、コレで帰ってエンジン掛けてみて、電話頂戴。

面倒な事して~と、思いながら家に帰ってダネ君の鍵を出す。
リモコンボタンを押しても、シ~ン。
鍵を使って乗り込んで、キーを捻ってもシ~ン。
バッテリーをはずして、工場へ戻る。

「ゴメン車貸して。あと、充電お願い!」
やっぱり!って言われたのはナイショです。
Posted at 2013/09/08 02:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年09月01日 イイね!

秋晴れ!にゃ為らんな

まあ、いつ降ってくるかも知れんのが秋の空か。
秋晴れって言いながら、昨日の分も走りたかったけど、仕方ないな~

てな葛藤から抜け出して、嫁孝行に切り替え。
マエダに買い物に出発!

嫁は高速をビュンと行きたがってたけど、経済性のジャンボ君の勝ち!
途中で雨に降られて、やっぱり今日は、車の日だね。
フェリー埠頭への案内標識に従うと、いつもと違って街中へ
ベイブリッジ初体験でアスパムが意外と薄い建物だとビックリ!(あくまでも縦横に対する比率)
意外とスムーズにマエダに到着。

スヌーピーグッズを買い込んで、本屋で落ち合って、移動しようとしたワシに
モフモフが居たの!」4つしか残ってなかったから!
と言って、ラストワン賞を見せる嫁。
ワシはモンベルでヒモとストッパーを買う。これで二号チャンのカバーを補修できる。

買い物を済ませたから、もう用は無いとばかりに、青森市を出る。
浅虫のイルカさんも、遅くなるからとスルー。
七戸のイオンでシャンプー買って、お気に入りの温泉に!
運良く家族風呂が空いて、のんびり浸かる。

晩御飯は十和田のマクドナルドで済ませて家路を急ぐ。
バイクに乗った仮面ライダーはゲットならず

10事半頃帰宅。
本日の走行距離約280km




電器屋でプリンターのインクを買うことを忘れてたのはイッチャダメ!
Posted at 2013/09/03 00:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日、北でなんかある?
結構な数の86やロードスターと、二戸で
すれ違ったけど」
何シテル?   10/24 07:29
筆不精なのでマメに更新出来ませんけど ゆっくり付き合ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ネギの山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 12:18:08
朝飯前の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:00:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
もう手放せない程、ワシの生活に溶け込んだ車 2シーターオープンデッキ! スポーツカーっぽ ...
KTM 640 2号チャン (KTM 640)
ヘルメット探しで、出会ってしまった。 一目惚れです。 フルレストア中の本妻(SR)に ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
みんなにはボロボロバイクと馬鹿にされるけど・・・ 確かにボロイ でも、動く ょ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
遊び車なんだけど・・・・ 遊んでる車です。 乗ってあげなきゃ 嫁を連れて見に行った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation