• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱライダーのブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

雪国の運転3

シフトアップは早すぎる程早く。
今の世の中オートマ全盛だし、ピンと来ない人が大勢だろうけど。
低いギアで引っ張らないで、さっさとシフトアップしようって事です。
理由はもちろん無駄なホイールスピンを防ぐため。
加速はヘロヘロになるけど、滑らせて踊るよりまし。
アクセル操作も少しは気を使わずに済むし。
安全第一、楽しく遊ぶのは邪魔にならない駐車場とかに限定して。

って書いて思い出したのが、最近のバイク雑誌で薦める走り方。
リッターバイクに4速でのコーナーリングを薦めるアレです。
なんかモヤモヤしながら読んだけど、解った。
ワシは、開けれない大パワーより開けれる中パワーで、楽しく走りたいんだね。
Posted at 2021/01/19 12:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

雪国の運転2

雪道は滑りやすい。後輪駆動なら尚の事。
ジャンボ君も後輪荷重が極端に少ないので、簡単に尻を振ります。
その時に心掛けるべき事。
「カウンターなぞ誰でも当てれる、肝心なのは戻す事」
(注)ワシがやってる事とは決して言わない。

ラリードライバーの助手席に体験試乗した人の記事
「カウンターを当てる速さは普通。特筆すべきは戻す速さ!」
そういえば、カウンターを当てる事に満足して、揺り返しを抑えれなくて、左右に尻を振り続け最終的に破綻のスピンで路肩に乗り上げたっけなぁ〜

ワシが出来るとは決して言わないし、言えない。
Posted at 2021/01/07 14:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月06日 イイね!

雪国の運転

偉そうなタイトルですみません。
駐停車時、ハンドルの向きにきをつけてますか?
除雪が追いつかなかった年末の大雪、スタックしました。

深い新雪を真っ直ぐ漕いで停車、用足し数秒、据え切りして発進。
後輪滑って発進不能。ハンドル戻したけど、もう前も後ろも発進不能。

四駆に切り替えて事なきを得る。

この失敗、どうすれば良かったかというと。
真っ直ぐ下がっって轍の中から発進して、ある程度の勢いが付いてからハンドルを切れば良かったんです。

雪を潰す為に上に乗り上げる力、切ったハンドルに従って車体を曲げる(ヨー)力、止まってる車体を前に押し出す力。
3つの抵抗力を一度に越えようとして、グリップ力を超えたパワーを伝えてしまい、スリップさせて接地面をツルツルに磨いてしまった。
もはや止まってる車体を前に押し出す力も伝わらない鏡面仕上げの接地面。

こんな悪条件は滅多にないと思うけど。
スーパー、コンビニ、職場等に駐車する時に、どう発進するのか考えて停めましょう。
FF車の場合には、据え切り発進すると。せっかくタイヤが握った雪柱をもぎ取ってからの発進になってしまう事を想像してみて下さい。
ハンドル切って停車、真っ直ぐに戻して発進。これも雪柱をもぎ取る事をお忘れなく。
Posted at 2021/01/06 17:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日、北でなんかある?
結構な数の86やロードスターと、二戸で
すれ違ったけど」
何シテル?   10/24 07:29
筆不精なのでマメに更新出来ませんけど ゆっくり付き合ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネギの山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 12:18:08
朝飯前の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:00:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
もう手放せない程、ワシの生活に溶け込んだ車 2シーターオープンデッキ! スポーツカーっぽ ...
KTM 640 2号チャン (KTM 640)
ヘルメット探しで、出会ってしまった。 一目惚れです。 フルレストア中の本妻(SR)に ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
みんなにはボロボロバイクと馬鹿にされるけど・・・ 確かにボロイ でも、動く ょ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
遊び車なんだけど・・・・ 遊んでる車です。 乗ってあげなきゃ 嫁を連れて見に行った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation