
コロナの影響で消費需要が落ち暇な「あずる」です。
昨日届いた洗車セットで愛車を綺麗にしてこようかな(*´ω`*)
S660も走行距離が2000kmになり、自分の腕ではスキール音すら出せないほどのコーナリング性能にはいまだに舌を巻いています。
ただ、これほどいい車だとやはり欲が出てきますね。
今後のカスタム方向を妄想してみました。
①マフラー
アイドリングと高回転で軽エンジンの音を何とかしたい。
②シフトノブ
操作フィーリングはいいけど、早いシフト操作するとギヤ鳴りさせそうな3速⇔4速のストロークをショート化したい。
③ホーン
鳴らしたら恥ずかしい音がする。
④ドアミラー
後続車のライトがまぶしい(/ω\) 減眩でワイドな奴。
⑤フロントスポイラー
高速走行時の直進安定性をもう少し。
⑥オーバーフェンダー
足回りの性能は純正で充分。冬もガンガン乗るので下げたくない。でも腰高感が少し気になる。
⑦屋根
夏場はいいけど、ドカ雪がちょっと心配。
⑧リミッターカット
せっかくの極上コーナリング性能なのに135kmリミッターは…
と言ったところかな。
コロナに負けずにお小遣いの範囲でぼちぼちやって行きますよ~
コロナと言えばPCRの検査基準が変更になりましたね。
連日、マスコミのPCR布教のおかげ基準の見直しって話なら心配ですねぇ。
都内のコロナ受け入れ病床を90%超えているらしく現状でも医療崩壊寸前。
検査要件緩和したらしたでまた騒いでいるみたいだけど、検査要件を取りまとめるのも、検査を判断するのも、検査実施するのも、実際受け入れして治療するのも、政治家でもマスコミやコメンテーターでも無い、すべて高度な医療知識を有しているプロの医療従事者。
医療従事者は数か月で増やせるものじゃないし、未知の新型ウイルス相手に手探り状態で誰も正確なことは分からない。
医療崩壊寸ギリギリでコロナと闘ってる現場にさらに負担がかからなきゃいいけど。
Posted at 2020/05/12 06:57:29 | |
トラックバック(0) | 日記