• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずる二等兵のブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

特定定額給付金

昨日郵送で届いてサクッと今日投函して来ました。

必要事項を記入する申請書・免許証などの住所を証明出来る物の写し・振込先の写し
だけ。

振り込みは22日以降とのことで思っていたより早い。
このご時世とても助かりますね~ (*´ω`*)

申請書には同一世帯の給付対象者全員の名前と生年月日が記載されているのですが、この名前欄の右側には「給付金の受給を希望されない方はチェック欄に×印を御記入ください」というチェック項目をちゃんと読まずにチェックして提出している方がいるとか…。

ちゃんと読もうね (´・ω・`)
Posted at 2020/05/14 19:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

コロナはいつ収まるんですかねぇ。

コロナはいつ収まるんですかねぇ。コロナの影響で消費需要が落ち暇な「あずる」です。

昨日届いた洗車セットで愛車を綺麗にしてこようかな(*´ω`*)
S660も走行距離が2000kmになり、自分の腕ではスキール音すら出せないほどのコーナリング性能にはいまだに舌を巻いています。
ただ、これほどいい車だとやはり欲が出てきますね。
今後のカスタム方向を妄想してみました。

①マフラー
アイドリングと高回転で軽エンジンの音を何とかしたい。
②シフトノブ
操作フィーリングはいいけど、早いシフト操作するとギヤ鳴りさせそうな3速⇔4速のストロークをショート化したい。
③ホーン
鳴らしたら恥ずかしい音がする。
④ドアミラー
後続車のライトがまぶしい(/ω\) 減眩でワイドな奴。
⑤フロントスポイラー
高速走行時の直進安定性をもう少し。
⑥オーバーフェンダー
足回りの性能は純正で充分。冬もガンガン乗るので下げたくない。でも腰高感が少し気になる。
⑦屋根
夏場はいいけど、ドカ雪がちょっと心配。
⑧リミッターカット
せっかくの極上コーナリング性能なのに135kmリミッターは…

と言ったところかな。
コロナに負けずにお小遣いの範囲でぼちぼちやって行きますよ~

コロナと言えばPCRの検査基準が変更になりましたね。
連日、マスコミのPCR布教のおかげ基準の見直しって話なら心配ですねぇ。
都内のコロナ受け入れ病床を90%超えているらしく現状でも医療崩壊寸前。
検査要件緩和したらしたでまた騒いでいるみたいだけど、検査要件を取りまとめるのも、検査を判断するのも、検査実施するのも、実際受け入れして治療するのも、政治家でもマスコミやコメンテーターでも無い、すべて高度な医療知識を有しているプロの医療従事者。
医療従事者は数か月で増やせるものじゃないし、未知の新型ウイルス相手に手探り状態で誰も正確なことは分からない。
医療崩壊寸ギリギリでコロナと闘ってる現場にさらに負担がかからなきゃいいけど。
Posted at 2020/05/12 06:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

初オープン走行

初オープン走行いや~コロナ自粛の影響でお仕事が無い(´-ω-`)
来月の給与もヤバいあずるです。
コロナより経済的に死んでしまいそうです _(:3 」∠)_

今日も自宅から自宅に到着するドライブを楽しんで来ました。
天気も良かったので初オープン走行決行~

車内からお屋根をクルクル巻いて助手席へ。
思いのほか日差しがまぶしい (/ω\)マブシイ
おまけに視線も (///∇///)テレルナァ
走り始めると窓は閉めないと風がすごい。
リア窓を開くと巻き込まれた風が後方に抜けていく。
コストをかけてまで付けた理由に納得。
ただ、リアを開けると停車中のエンジン音以外に聞こえるカラカラ音が気になりますねぇ (´-ω-`)マフラーホシイ
そんなこんなで35kmほど走行。
S2000を試乗した時はほとんど風が気になりませんでしたが、タルガトップのS660は構造上どうしても風を巻き込んでしまうので仕方ないですね。
取り付けも車内からしてみましたが問題なし。
信号待ちでも取り外しはいけますね。
取り付けも慣れれば30秒もあればいけそうです。
まぁオープンが欲しくてS660を買ったわけではないのでこんなもんじゃないでしょうか。(*^▽^*)
Posted at 2020/05/05 19:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

1年経過のクリスタルキーパー

1年経過のクリスタルキーパー今更ながらカミさん号ことフリードさんの夏タイヤ換装して来ました
カミさんに言われるまですっかり忘れてました (´-ω-`)

サクッと交換も終わり、ふと見ると汚れてる (´・ω・`)
カミさんは車に無頓着でもちろん洗車などしない
そういう事態を見越してのクリスタルキーパー
普段自分が触れることが無いので1年間ほぼ無メンテ
ちょっと興味が湧いたので洗車してみることに (゜∀゜)!!

撥水効果はほぼ無い状態
ちょっと鉄粉感はあるけど、ワックスをかけた後のツルツル感みたいな感触と艶はある (゚~゚)ふぅぅぅん

ググって見るとミネラル除去してあげると撥水は戻るらしいけど、鉄粉除去の粘土はコーティングを痛めてしまうらしい

ということでAmazonで「KeePer技研 洗車セット」なるものを早速ポチりました
内容は
 KeePerのムースシャンプー×1(700mL)
 キーパークロス×1
 洗車用スポンジ×1
 KeePer ステッカー

これで撥水が復活するか?乞うご期待(*゜∀゜)=3!
Posted at 2020/05/04 13:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

自粛?

自粛?散歩すら人目が気になる自粛ムードの中 ( ̄д ̄)イキガツマル

ドライブだけが心のよりどころ

S660のハンドルを握り、コクコク入るシフトを操作しながら、ヒール&トゥをただひたすら繰り替えす。
特別なスピード域じゃなくても、街中を流しながら同じ操作を繰り返し、交差点を曲がるだけで笑みがこぼれる。
自分を中心に世界が回っているかのような錯覚すら覚える特別な空間・時間がS660のシートにはある。
本当にこの車のオーナーになれて良かった。

おっと、ポエムっぽくなっちゃったけど、洗練されたS660という車を無駄の無い無駄な操作で無駄に走るってるだけという ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )゙ブッ!!

感染を広げない為に自粛もそうだけど、コロナ感染リスクを防ぐには人が集まるところに行かないのが一番
コロナ菌との接触を避ける為に、良く行くゲオにもいかない方が良い
ゲオへ足を運ぶ理由はズバリ、S660の中で聞く音楽を仕入れる為
今までもUSBメモリにMP3音源が主流でしたが、気に入ったアーティストはCDも買っていました。
でもS660はCD再生は出来ません (´・ω・`)
で、もう買うんじゃなくてレンタルオンリーで良くね?ってなってS660が来てからは足しげく通っていましたが…
昨今の自粛ムードと感染拡大を受けて思案した結果「ゲオ宅配レンタル」!! Σ(゜∀゜*)!!キズカナンダ
いやー便利ですね
目当てのCDが無かったり、レンタル中だったりして無駄足になることが無い
いつでもどこでもスマホからレンタル出来る
返却も入っていた袋をそのまま使ってポストに投函するだけ
文明の利器ってのは偉大だ
Posted at 2020/05/02 11:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「警告も理由も告げられず、あっさり愛車登録抹消されました。さすがみんカラ〜」
何シテル?   04/08 18:29
ぼう家電量販店の下請け社員が、店長の機嫌を損ね鶴の一声であっけなく事実上のクビ勧告。 転職したらトラックドライバーになっていた。 接客とかほぼ無いぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさんの快適通勤車 オイル 0w-20  オイル交換時 3.1ℓ  オイルフィルタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation