東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人
コロナ死ばかりで偏ってますよね。
日本の報道は。
自粛は必要ですが、だからといって経済を蔑ろにしていいということではないと自分は思います。
失業率と自殺者はシンクロすると言われている。
気になって調べてみました。
2020年の自殺者数は、前年より912人増え2万1081人。
増加に転じるのはリーマン・ショック直後の2009年以来とのこと。
年代別では、40代が3568人で最多で、50代(3425人)、70代(3026人)、60代(2795人)、30代(2610人)、20代(2521人)と続き、50代と60代以外で増加。
特に10、20代の増加が著しく、前年比522人増。
ちなみに、2020年の国内の年間死亡数は、前年より約9千人減少しています。
今までは、高齢化の影響で年平均2万人程度増で推移していたらしいけど、11年ぶりに減少したという。
新型コロナウイルス対策で他の感染症が流行せず、コロナ以外の肺炎やインフルエンザの死亡数が大きく減少したためらしい。
アメリカはコロナの影響で30万人も超過死亡しているなか、日本は事実上3万人近く年間死者数を減らしたということになる。
今年の自殺者状況はというと、1〜6月の速報値で10,784人。
11年ぶりに増加に転じた2020年の1〜6月は、9,578人。
まだ半年を残している現時点で、すでに前年期比で1,206人も増加している。
11年ぶりに増加した2020年を遥かに超えるペースで、自殺者が増加している現状が垣間見えます。
某朝の報道番組コメンテーターは、コロナと自殺者には因果関係はないといい切ってましたけどね。
コロナの被害者は、何もコロナ死だけじゃないと自分は感じますがね。
Posted at 2021/08/05 20:01:28 | |
トラックバック(0) | 日記