• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずる二等兵のブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

悲観することはない

ども。

やっと天気が回復したので今日重い腰を上げてタイヤ交換しようと早起きしたけど外気温3℃で躊躇ってる あずる です。

いやー連日、変異体の新型コロナで右往左往している政府&知事たちと、批難・批判・悲観をこぞって報道するマスコミ各社。

確かに新型コロナウイルスは、いままでのインフルエンザ等のウイルスとは一味も二味も違う。

世界の死者数307万人。
アメリカで 57万人
ブラジル 38万人
インド 18万人
イギリス・イタリア 12万人
ロシア・フランス 10万人  と続く。

世界はまさにパンデミックで危機的状況なのは間違いないです。

でも、あずるはそれほど悲観してません。

国内死亡数、11年ぶり減 コロナ予防で他の感染も抑制 高齢者施設、検査強化を

要約すると

欧米では平年を大きく上回る「超過死亡」状態だけど、日本は高齢化で年2万人程度増えていたのに11年ぶりに減少に転じ、平年より3万人近くも減少した。


一部抜粋

「新型コロナ対応で受け入れ病院が見つからない救急患者は増えた。だが死亡数では19年に比べ脳卒中が約3200人、急性心筋梗塞が約1300人減少し、影響は少なかったようだ」

「日本では70代以上が感染者の1割強だが、死亡者は9割を占める。死亡率は10代以下はゼロ、50代以下は1%未満に対し、60代は1.6%、70代は5.4%、80代は12.5%、90代以上が18.3%と跳ね上がる」

「自殺者は減少が続いていたが、20年は912人(4.5%)増えて2万1081人で、11年ぶりに増加。男性は減少が続いたが、女性が7026人で935人増えた」


なんかテレビ見てると、
 感染者が急増でヤバイ!!
 病床が逼迫してヤバイ!!
 急患も受け入れ困難でヤバイ!!
 政府が無能でヤバイ!!

ってことしか伝わってこないけど、実際の数字見ると11年ぶりに死者数を減少させるほど頑張りすぎてる方なんだよね。

去年の今頃は仕事量が4割減で収入激減を経験した あずる ですから、自分と周りの人たちを守る努力をしながら、経済活動も出来るだけしていくという政府のスタンスは理解できる。

若い世代や女性が経済的理由やこのコロナ悲観で自ら命を絶っている事実を軽視して、数字の伴わない印象だけの悲観的ニュースばかりな報道姿勢に違和感をめっちゃ感じるのは あずる だけですかね?
Posted at 2021/04/24 07:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月20日 イイね!

スマホって高すぎるよねぇ。

ども。休みになると天候不順で今だに夏タイヤに交換できないでいる あずる です。

先日、息子のスマホが壊れて何処とも通信出来ないって連絡が来た。

修理に出せばいいだけなのですがそうは問屋が卸さない。

実はスマホの契約自体があずる名義で息子ではない為、あずるが一緒じゃないと修理すら受け付けてもらえないと言う ( Д ) ゚ ゚ ナンダッテーェ

まぁお得意の「個人情報」なんだとか ┐(´д`)┌ヤレヤレダゼ

名義人の本人確認と承諾がなければ、スマホの契約状況等の確認が出来ないんですって。

こういうところは融通の利かないほんと面倒くさいお国柄になりましたよね。

息子は隣町で一人暮らし。

自分も息子も勤務時間がまちまちで確実なのは日曜日しかないんだけど、本人は数日でもスマホがないと困ると言いはるし、仕方がないので自分名義の新しいスマホ契約して今使ってるスマホは解約すると言う形に。

日曜日に息子宅までスマホを取りに行って、激混みな休日はずして月曜日にショップへ。

解約依頼したら

2年縛りの解約金が10,450円
機種代分割が1440円×14=21,160円 だそうで。

まぁ本人が払うんだから、あれこれ言いたくないですけど・・・勿体ねぇ (;一ω一||)...
自分の休日出勤2日分を超える金を捨てるような話・・・。

いまは菅さんのおかげで解約金1,000円になったけど、ほんと日本のショップスマホは高いですねぇ。

まぁ、各市町村に1店舗以上のショップを展開し、元旦以外営業させている経費考えたら海外と比べて高くなるのは当たり前なんですけどね。

政府は高いから下げるって言ってるけど、個人で出来ない契約や設定・サポートを地元のショップでしてもらうというサービスを受けるための対価。

自分みたくネットで格安SIM契約して、ネットで格安スマホ購入して、自分でセッティングすれば海外並の料金で普通に使えます。

ちなみに自分はキャリアがdocomoの3回線契約15GB共用で月額5000円ほど。

てか海外の人たちはこれが当たり前なんですけどね。
Posted at 2021/04/20 20:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月30日 イイね!

S660 完売 ( Д ) ゚ ゚

S660完売ニュースにおったまげの あずる です。

いやー来年の3月を待たずに予定販売台数終了とはすごい。

3月12日に2022年3月で販売終了アナウンスから1ヶ月かからずとは、まさしく飛ぶように売れたんですねぇ。

まあ、カーボンニュートラルとかいう時代の流れにMTやMRとか言う前に内燃機関自体が無くなるでしょうからね。

二度とこんな尖りきった車は出てこないでしょう。

本当はエンジン屋ホンダには水素エンジン(ガソリンの代わりに水素燃やして回るエンジンのほうね)あたりで頑張って欲しいんですけどね。

人は食物を燃料とし、呼吸でとり入れた酸素で燃焼(酸化)させている熱機関そのもの。

燃焼し躍動してエネルギーを作り出すエンジンには通ずる鼓動を感じる。

やっぱり化学反応で電気作ってモーターで走るじゃ全く魅力を感じないのですよ。

でも時代はモーターなんですかねぇ。

自分は壊れるまで、いや直し続けて、旧車や名車と呼ばれるくらいまで乗り続けたいと思います。

そんなあずる号も納車1年になりました。

コーティング問題も一段落したので、あるブツをポチっちゃいました。

去年は冬タイヤとアルミホイールで手一杯だったので、今年はマフラーいきま〜す ヽ(=´▽`=)ノ

何をチョイスしたかは取り付けレビューまでのお楽しみ。

Posted at 2021/03/30 19:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

S660販売終了アナウンス

S660販売終了アナウンスども、ホンダらしい尖った車がまた一つ終了すると聞いて寂しい限りの あずる です。

特別モデルの新色良いですねぇ。
でも流石にモデューロXは高くて手が出せない(笑

一昨年のモデルチェンジ前の受注終了から2年で終了とはなんとなく予感はしてたんですけどね。

車に対する法規制がどんどん厳しくなっていて、タイヤ転がり騒音を含む騒音規制、燃料蒸発量規制、ポール側面衝突、時速50キロ以上に対応する高度緊急ブレーキシステムなどの対応に採算が合わないと言うことらしい。

そりゃそうだよね。
エンジン以外(エンジンも専用のターボやバルブスプリング等のチューニングしてますが)はほぼ全て専用パーツのてんこ盛り。
軽初の6速MTやコーナリング中に4輪それぞれにブレーキをかけ旋回性・安定性をアシストする「アジャイル・ハンドリング・アシスト」と走りに特化したホンダの技術を惜しげもなく投入しているわけで、もともと採算度外視。
発売当初は198万円のβは売るだけ赤字になるって噂がたつくらいでしたからね。
月2〜300台ほどしか売れないS660に後付の機能を搭載するコストは計り知れないでしょうから。
時代は脱カーボン社会。
内燃機関は間違いなく衰退していく。
可能性があるとしたら水素エンジンくらいだろうけど、トヨタのように燃料電池でモーターを回すような味気ない乗り物がほとんどになるのだろう。


自分はほんとうにタイミング良かった。
いまのさいさき不安なコロナ騒動真っ只中で車を買い換える気にはなれなかっただろう。

軽自動車の規格内でミッドシップで後輪駆動でオープンカー。
45対55という理想的な重量配分を実現しながら、S2000を凌ぐ剛性を達成しそれでいて830kgという軽量なボディ。
高回転はちょっと物足りないけど、下からトルクフルで扱いやすいエンジン。
プロのドライバーがフェラーリ並と評価するほどの自分じゃ限界すら見えないコーナリング性能。
コクピットに座っただけでその気にさせてくれるインテリアとワクワクさせてくれる操作フィール。
ラゲッジスペース?なにそれ、美味しいの?ってくらい尖りまくったS660のような車は、たとえ変態ホンダと言えど二度と出せないと思うと寂しい限り。
Posted at 2021/03/13 18:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

雨風雪でも風になれるバイクみたいな車

自分程度のドライビングテクニックじゃ限界が見えないくらいコーナリング性能が高い。
オープンにして気兼ねなく風になれるスーパーカーです。
Posted at 2021/03/11 23:06:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「警告も理由も告げられず、あっさり愛車登録抹消されました。さすがみんカラ〜」
何シテル?   04/08 18:29
ぼう家電量販店の下請け社員が、店長の機嫌を損ね鶴の一声であっけなく事実上のクビ勧告。 転職したらトラックドライバーになっていた。 接客とかほぼ無いぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさんの快適通勤車 オイル 0w-20  オイル交換時 3.1ℓ  オイルフィルタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation