2007年08月08日
いつも洗車をする際、外観チェックをしているのですが先日、フロントの右フェンダーに猫の肉球でおもいっきし滑ったような跡とリアアンダー(左)にオシッコがかけられていました。たぶん自分家の猫だと思うのですが、なんとか車に近づかないようにしつけたいのですがどうしたらよいものか、以前にセキュリティの一種でゾーンセンサーを取り付けセンサーの範囲内にモノを捕らえるとピコピコ音が鳴るので最初は猫も驚いて車に近づかなかったのですが、最近は慣れてしまったのか全然効果がなく、あきらめてゾーンセンサーを解除していた矢先猫の足跡&オシッコ攻撃を受けました。何か猫対策で良い物ってないでしょうか?
話は洗車のことに戻りますが、自分の車は色が黒なので洗車のときはとても気をを使っています。
<自分がいつも行っている洗車手順>
1.タイヤ・ホイールの洗浄
2.車全体に水をかけて落ちる汚れは落としておく
3.ボディに水をかけながら、濡れたセーム革で砂埃を完全に落す
4.シャンプーをし、水で良く濯ぐ(部分的にこの作業を行う)
5.必要に応じてネンドクリーナーで鉄粉などを除去
6.専用水滴拭き取りクロスでボディの水滴を吸い取る
7.サイドミラー&サイドモールの水滴をコンプレッサーで飛ばす
8.必要に応じてWAX掛け、ガラス・サイドミラーの撥水コート
以上、ここまでで三時間超えます。
黒い車を短時間で傷を付けずに洗車&その後の綺麗さも保つ方法とかないでしょうか?
※聞いた話によるとALTEZZAは昔の車ほど塗料などにお金がかけられていないので、ちょっとしたことでも塗装面に傷が付きやすいとのこと…(鬱)
Posted at 2007/08/08 00:21:05 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ