
11月1日(土) 昨日まで天気が読めず、北陸方面か地元か
悩んで・・・三連休の天気予報!伊豆方面晴れじゃね!
ってことで二輪車定率割引とキャンプ場を急遽申し込んで8:20自宅出発!
もキャンプ場は2日はOKなのだが、本日は当日予約がWEB上ではできず
✉でのやり取りに・・・確約ないまま出発!
途中山梨県側の富士山がバッチリ!
気が付けば伊豆スカイライン「天城高原IC」12:05
東伊豆町 12:30

対岸に見えるのは「大島」と「利島」?
ここで昼食へ向かいます。
伊豆稲取のB級グルメ「肉チャーハン」を求め!
12:50「クローバー」さんに到着!も・・・
住宅?と間違えてしまい、二度往復しやはり間違ってないよな・・・

外はニンニクの香ばしい香りが・・・😆間違えない!ここだ!
???この時間で準備中?

入口で店主さんに「もう終わりですか?」
「テイクアウトが13:30」までのがあって、準備中にしたんだけど
「お一人?」「はい!」「じゃ!合間に作るからどうぞ」って
店内

先客1組
メニュー

なるほど!これがB級グルメなんだな。
稲取には何店かお店があるらしいですが、事前に調べておいたこちらへ

ラーメンとセットが人気のようですが・・・
地元の高校生に人気で「肉チャ」と呼ばれているそうです。
調べてあったので良かったですが・・・「ミニミニセット」¥1,300

これでミニミニです。😓
因みにラーメンの量は皆同じみたいで「肉チャーハン」の量が
違う見たいです。😂
ラーメン
ミニミニサイズの「肉チャーハン」

小小でも普通盛りレベル・・・恐るべし😓
しかし、ラーメンがあっさりしていて、最高だぞ!😋
肉チャーハンなるものも、ご飯の上にニンニクキャベツ豚肉炒め的な
ニンニクがガツンと来て、キャベツの歯ごたえとご飯が絶妙にマッチ!
こりゃー高校生のみならず皆が好きなグルメだなーと感心しつつ😋
伊豆稲取のB級グルメを堪能できました。「ご馳走様でした!」

後から知ったのですが、この店舗の店先にも冷凍されたものが
自販機で購入できるそうです。大満足な昼食でした。
ここでキャンプ場のオーナーから✉
今日の宿泊OKとのこと。早速キャンプ場へ
13:40 東伊豆町にある「Deer Treir」さん到着!

ここからローギアレベルの坂を上り、管理棟で受付
飼い犬4匹ほどに吠える吠えるの大歓迎?😅
ここのオーナーさんが親切&愉快な人で30分程お話ししちゃいました。
ここを知ったのは「google map」でいつものローリング検索でHIT!
こんなところに新規キャンプ場か?とオーナーさんもここどうやって知って
いたのかと?やはりgoogle先生効果ですかね。😆

管理棟&水回り棟
手造り間満載で綺麗なトイレと、何とお湯の出る炊事場!

料金は伊豆では格安、バイクキャンプ1泊¥2,500!ゴミ捨て可
薪も使いたい放題で¥1,000とのこと!しかしこの二日強風のため
焚火は取り止めました。😓
お話していると今日は他に誰も居ないので、バイク用では無く
オートサイト使って下さいとのこと!
奥に見えるのが「利島」?
で「本日の野営地!」

この時、三連休で本日完ソロだと意識していませんでしたが・・・😂
15:30 河津にあるご当地スーパーへ買い出しに
流石地元!売ってる品物違うなー🥰

早速広告の品「金目鯛切身」購入!
あっという間に日暮れ時間に17:00過ぎ「北川温泉」到着!
今回東伊豆に来た最大の目標は東伊豆の有名露天風呂を制覇すること!
「北川温泉 黒根岩風呂」北川と書いてほっかわ

なかなか風情ありますね。
露天風呂のみ入浴料¥700

営業時間は10:00~18:00までのようです。
ひと昔前は日の出前から営業していたような・・・
東伊豆の日の出見ながら入浴に憧れていましたが、今はできないようですね。

温泉の泉質
何と「Moon Road]と言う場所があるようで、月明かりが最高なんだとか

ここ夜が正解かも?キャンピングカーでくる外人さん・日本人も居てビックリ!
流石に貸切とは行かずですが、「最高のMoon」に
18:45 キャンプ場へ「まずは、まずは乾杯🍻」
本日のネタ!

「焼き鳥」ミックス、即座にGETしちゃいました。☺️
いつもながら結局焼しか・・・

前から飲んでみたかった純米酒「白隠正宗」&金目鯛!くー最高😋
どうも最近旅先での日本酒が癖に・・・
金目最高!

この時間で16℃? 長野とは比較にならん!
温かすぎる!地元では既に朝0℃が当たり前に・・・

何て贅沢な気温!長野は朝!0℃だぞ! 「ここは南国か楽園か」
ここに住んで見たくなっちまう。
ここでお客様😆
ご挨拶!
星空が綺麗で、明日も良い天気?

1日目終了