• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

2025GW 400Xで行く!ソロキャンプツーリング ⑥

5月1日(木) いつもながら4時台目が覚め、5時には起床
今日も移動のため、寝袋・エアーマットを早々に片付ける。
朝食、昨日コンビニで買ったおにぎり&半額フルーツ

8:45 撤収完了!出発

今日もどうしても行きたかった場所へ、
9:45 祖谷のかずら橋 駐車場に到着! バイク¥210




川の向こうに「かずら橋」


渡っている人が、


かずら橋周辺案内図


かずら橋到着!


橋の通行料大人¥550

Pay Pay支払可



国の指定重要有形民俗文化財



シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたものだそうです。
長さ45m・幅2m・水面上14m。三年毎に架け替えしているそうな。
そりゃー維持するために通行料は仕方ないね。

なかなかのスリル


下は川が丸見え、😆

皆、欄干掴まって必死に渡ってます。🤣

360°カメラ画像



つり橋なので揺れるかと思ったけど、意外に揺れずしっかりした感じなので
片手にカメラ持ちながら、特に恐怖は感じませんでした。

対岸へ到着




ここから祖谷の渓谷見ながら走ります。


素晴らしい渓谷美


ここも行きたかった場所「和の宿 ホテル祖谷温泉」 11:00到着




日本秘湯を守る会、良い響きですね。


入浴料は、露天風呂と内湯セット 合計で¥1900 少々お高いです。
内湯のみだと¥700
記念についついタオル購入¥200
内湯は清掃中で11:30~とのこと
ならば先に露天風呂へ

ここからケーブルカーに乗って露天風呂まで行きます。
ケーブルカーの乗り方も説明していただきます。
従業員はいませんので、お客様で操作お願いしますと。



これはちょっとしたアトラクションですね。
このケーブルカーのアトラクション代と考えれば入浴料¥1900は安いかも

結構な高さと長さ


ケーブルカーのワイヤー巻取機

ケーブルカー乗り場からの眺め


ケーブルカーに乗ります。

17名も乗れるんだ。前側にある上り・下りボタンを露天風呂に行く人が、
ゲートと扉を閉めてから押すと動き出します。
安全のため、ゲートと扉が閉まっていないと動かない仕組みだそうで





露天風呂に到着、




休憩所もあります。


いざ露天風呂へ
ここからはHPより
露天風呂『絹泡夢想の湯』KIYORA NO YU

この渓谷美と清流のせせらぎを聞きながら、新緑が綺麗ですね。
泉質はアルカリ性単純硫黄温泉、白い湯の花、ほのかに硫黄の臭い
感触は少しぬめりがあり、まったりとした感じ。
源泉は38℃と少しぬるいので、長湯します。気が付けば30分位・・・
出るときは、風があると少々寒い

続いて、ホテルの内湯へ
こちらもHPより
展望風呂『雲遊天空の湯』SORA NO YU

おー!ここも見事な新緑!まさに天空って感じ!露天の景色と違って
これも良いですね。最高の湯でした。来て良かったー!

気が付けば12:30 次のスポットへ温泉からほど近い
「祖谷渓の小便小僧」


いたいた🤣


結構な高さだぞ!、柵を乗り越えたら危険だな。

「岩の上には、かつて地元の子供達や旅人が度胸試しをしたという逸話をもとに作られた小便小僧が立ってる。」こんなところで度胸試しなんてとんでもない😅

更に渓谷を下り




しかし凄い場所だな。


やばい昼の時間が・・・急がないと
13:50 大喜多うどん


こちらは14:30まで営業されています。


店内は8名ほど、


メニュー

ここで、天ぷらとサイドメニュ(おにぎり等)は売切れとのこと

「かけ 中」¥400
「てんかす付けますか?」お願いします。
「生姜つけましょうか?」少しでお願いします。
しばらくすると、麺を切る機械が動き出し、あっという間に4~5人前
それを茹でていきます。オープン厨房なので見ていても楽しい。

すりがねですりおろした生姜がそのまま、
初本場讃岐うどん!
いりこ出汁の優しいお味!😋コシのあるうどん、流石本場の讃岐うどん
途中で生姜をプラス、これまた生姜の効いた出汁が旨い。
値段もお味もビックリです。

完食!ご馳走様でした。😋


途中スーパーで買い出し
こちらもなかなかの地元スーパー「新鮮市場 きむら」


15:45 本日予約しておいたキャンプ場へ到着!
「荘内半島オートキャンプ場 浦島」



フリーサイト大人¥2000 ゴミ¥300
受付を済ませサイトへ

こちらは、海側サイトとオートサイト、フリーサイトに分かれています。
海側サイト・オートサイトは値段がお高めです。
フリーサイトでも車両乗り入れ可、十分景色良さそうなので〇


本日の設営


海辺は良いね。

浦島?と思い調べると

浦島太郎の像と神社があると
到着するも

あれ向こうの島?ちょうど車で来ていた地元の方に行き方を聞いてみる。
いろいろとお話させていただき、ご自分で獲ってきて乾燥させた「ひじき」を
持って行ってといただきました。ありがとうございました。

早速島へ渡ります。

ちょうど干潮なので良かった。干潮時でないと歩いて行かれない。

「浦島太郎像」?



色が剥げて少々みすぼらしいお姿

浦島神社


地元の方曰く 隣にあるこちらが浦島神社なのだとか?


キャンプ場へ戻ります。
道路からキャンプ場


今晩から雨予報、明日の9時頃は晴れる予報だが・・・
一応バイクも雨対策


今晩のネタ

またしても牛ハラミ・サザエ・ベッケンウインナー・椎茸

キャンツー6日目に乾杯🍻


焼き焼き


夜景


サザエ焼けました。



旨い😋 10:30頃就寝・・・夜中に雨音が!?


ブログ一覧 | キャンプツーリング | 旅行/地域
Posted at 2025/05/10 14:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

洞爺観光ホテル (北海道)
クリ坊!さん

雪見風呂へ行く - 前編
(s)さん

奥飛騨へ
1126HSさん

湯巡りパスポート&サ活 「小樽天然 ...
†ZERO†さん

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

箱根湯寮
NE-YO@米軍さん

この記事へのコメント

2025年5月11日 2:18
かずら橋と、小便小僧行かれたんですね!
両方とも行った事ないので、今やっと観光できました、ありがとうございます笑
まーよくツルで橋なんて作ったものです、床がスケスケで怖そうですけど、揺れは少ないなんて意外です

また良くレアな温泉見つけましたね、マジで凄いっすわ笑
熱々より少し温め温泉の方が長く入れるので好きです
景色も良さそうで最高じゃないですか^_^

讃岐うどんは本当に美味しいですよね、時間がなくてハシゴできなかった感じですかね、明日ハシゴされるのかな?😁

瀬戸内海望むキャンプ場もよいですなー
結構北上しましたねΣ(゚д゚lll)
おー引潮は計算済みですか?浦島太郎も拝見して笑

んでバイク用のハーフシートまで持ち込んでましたかスゲーっす積載力とX愛が。
改めて、ほんと色々と旅上手っすわ
コメントへの返答
2025年5月11日 8:39
廃道行かれたんですね。
コメントいただいた時刻が
物語っておりますね。

かずら橋と小便小僧も
行きたい場所だったので
良かったです。
本当はまだ時間あれば、
奥祖谷二重かずら橋も
行って見たかったのですが、かずら橋より更に奥
へ30Kmあるので今回は
諦めました。

この温泉も最高でしたよ。
そちらへ行ったら是非お勧めですよ。混浴ではありませんが、

讃岐うどん、安くて美味い
なんて最高ですね。
近所にあったら即行っちゃいますね。ハシゴしたかったなー。😣

海なし県はとにかく海に
憧れます。
干潮は偶然です。ラッキーでした。

ハーフシート畳むと小さい
んですよ。初使いしてみました。案外使えそうです。
2025年5月11日 7:36
AっKUNさん、おはようございます。
かずら橋。これはもしかして人工的な物を使ってない木とツルだけの橋なのでしょうか?これは心理的に怖いですね〜しかも下もスキマが結構大きいし。小さい子は抱っこしないと落ちますね。
お風呂はどちらも立派で景色良し!ですね。ケーブルカーで上まで上がるのは面白い。渓谷美を見ながらの風呂はたまんないでしょうね〜
祖谷渓の小便小僧は漫画のばくおんでも紹介されていた所じゃないですか!地元の子供の度胸試し恐ろしい⋯
潮が引いたら渡れる島なんてかっこいい!経験ないな〜貴重な体験ですね。
キャンプ場もフリーサイトでも全然問題ない海が見える景色じゃないですか。でご飯も肉とサザエ、ご馳走ですね!
コメントへの返答
2025年5月11日 8:44
カルマンロップイヤーさん
おはようございます。

木とツルだけの橋、
渡る前は揺れるんだろうと
思ってましたが、案外
しっかりとしていたので、
怖くなかったです。

この温泉、源泉38℃と
ぬるいので、長湯できて
お勧めですよ。

小便小僧の立っている場所
とんでもなく高くて
度胸試しなんて、とんでもないところですよ。

干潮は偶然でした。
海が見えるキャンプ場って
憧れなんですよ。

プロフィール

「2025 家族で沼津~熱海グルメ旅① http://cvw.jp/b/3086252/48596871/
何シテル?   08/13 09:19
AっKUNです。よろしくお願いします。 リターンライダーでキャンプツーリングしています。 いつか日本一周したいな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
ロングツーリングキャンプに最高な1台です。 各地の美味い物・温泉etc…キャンプしながら ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル エクシーガに乗っています。新車で購入してもうすぐ5年になります。
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
過去所有のバイクです。 キャンプツーリングで使用していました。
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
今まで乗っていたバイクです。 キャンプツーリングに使用していました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation