2025.10.12 三連休中日・・・
台風の影響で天候が直前まで読めない状況!
仕方なくこの連休のキャンツーは諦めて、ツーリングへ
直前に思い立ったため行先が決まらず・・・
行ったことない温泉に行こう!ってことで10:00頃 大町市目指し遅めの出発!
周辺は田んぼと住宅街、一見本当に食堂?あるのと不安に・・・
12:30 田園風景にある「たぬき食堂」到着!

たぬき食堂なだけにたぬきだらけ🤣
懐かしい看板も
!終わり?・・・営業中のようです。
店内

カウンター席へ
メニュー

ご家族経営ながら「お孫さん」?のメニューデザインに思わずほっこり😊
何か安くて・・・良い感じ!

取り急ぎ朝飯抜きで、来たので自分としてはまず朝飯を
「ラーメン」¥550オーダー!

これぞ昭和価格と見た目「¥550」漬物・果物のりんごまで🤣
これこれ!この何とも言えない、昭和のラーメン?中華そば!
最高じゃないですか!こう言うのでいいんですよ。ラーメンって!
具も、ねぎ・メンマ・わかめ・チャーシュー・なると
醤油ベースのあっさりスープ、熱々でしたがあっという間に完食!
「ご馳走様でした。」😋
続いて温泉へ行こうかと思いましたが、風呂上がりからのお昼だと
15:00頃になってしまい営業終了?
先にお昼食べたほうが無難だと判断し、大町市内にあるこちらへ
13:10「くんくん亭」さん到着!
蔵を改修した建物のようです。

「くんくん亭」さんは大町市内を代表する老舗洋食屋さんのようです。
早速店内へ

「只今満席なので、名前を書いてお待ちください。」と
この時間でまだ満席なんだ。😆
しかし立派な蔵だ。

10分程待って店内へ

喫茶店のような雰囲気
メニュー

なるほど以前のあった場所からここへ移転されたのですね。

エビフライ・・・いいね。

ビーフ・タンシチューも旨そう。

このチキンカツが名物なのかな?
?カウンター席はこのQRコードから注文か?
早速オーダーします。「エビフライ セット」ご飯大盛 ¥1,550

便利ですね。
!来ました。

ご飯の盛りもいいね。

これぞ洋食屋さんのエビフライ😆 自家製タルタルがなんとも良いね。
いやー美味かった😋 「ご馳走様でした。」
さてここから≒20分、本日最終目的地の秘湯目指します。
途中の高瀬渓谷
高瀬川の色がエメラルドグリーン
14:10 最終目的地「葛温泉 温宿かじか」到着!
紅葉はまだ始まったばかりのようですね。

こちら「葛温泉」は3件程ありますが、ここは以前長野県の温泉PRの
ポスターに載っていて是非行って見たいと思っていた秘湯
!15:00までか、危ないところだった。😅

受付にて入浴料¥850
館内
立派な館内

?床が暖かい床暖入っているんだ。なるほど恐らく温泉水の熱利用かな。

泉質は単純泉、微硫化水素臭か 源泉は93℃
先客3名程、体洗っている間に貸切に😆
入口にある掛け湯

開湯1598年 慶長3年すごいな😅
素晴らしい露天風呂!

景色も良さげだが、紅葉していたらもっと最高だな。

透明に近い温泉、よく見ると湯の花とほんのり香る硫黄臭
少々熱めだがとても気持ちがいい!
内湯もありますが、内湯の方が温度は低めで、硫黄臭も強くありません。
これは良い場所みつけたな。🤔
次回来たら他の3件も行って見たくなりました。
14:50 はー!気持ち良かった。
やはり紅葉はこれから
帰り道 「大町ダム」
立派な堰堤!

放水しているようです。

実はこの大町ダムの他に、七倉ダム・高瀬ダムあったのですが時間の都合で
寄れませんでした。が次回行った時のお楽しみとしておきましょう。
ブログ一覧 |
ツーリング | グルメ/料理
Posted at
2025/10/13 11:01:01